◆−時事ネタ投稿コーナー お正月センター試験−特に菜塩 (2006/1/1 01:33:09) No.32178
 ┣ お正月 センター試験 〜問題用紙〜−特に菜塩 (2006/1/1 01:34:00) No.32179
 ┃┣Re: お正月 センター試験 〜問題用紙〜−河田 優妃 (2006/1/2 18:30:45) No.32181
 ┃┃┗Re: 黒ペン先生から一言−特に菜塩 (2006/1/2 21:35:36) No.32183
 ┃┃ ┗Re: 黒ペン先生から一言−河田 優妃 (2006/1/3 22:07:23) No.32185
 ┃┣Re: お正月 センター試験 〜問題用紙〜−リラーイド=ヴァイス (2006/1/4 11:24:19) No.32186
 ┃┃┗Re: 黒ペン先生から一言−特に菜塩 (2006/1/4 15:05:09) No.32187
 ┃┗ お正月 センター試験 〜解答用紙〜−蝶塚未麗 (2006/1/4 21:55:33) No.32190
 ┃ ┗Re: 黒ペン先生の一言−特に菜塩 (2006/1/5 02:19:13) No.32191
 ┗ お正月 センター試験 〜特に菜塩の答案〜−特に菜塩 (2006/1/1 01:35:51) No.32180


トップに戻る
32178時事ネタ投稿コーナー お正月センター試験特に菜塩 2006/1/1 01:33:09



 今回の時事ネタ投稿コーナーは、日本の伝統たる正月に対して深い理解を得て貰うことを目的に作成したかもしれません。
 理解を深める方法は、試験風の答案を配布し、各自に回答して頂くという方法を選択しました。
 あくまで自由参加ですが 恐 ろ し く ヒ マ  な方は、是非! バトル感覚で挑戦して下さい。

 ※この試験で起きた全ての被害に対して 特に菜塩は一切の責任を負う気なんぞありません

                                           By特に菜塩

トップに戻る
32179 お正月 センター試験 〜問題用紙〜特に菜塩 2006/1/1 01:34:00
記事番号32178へのコメント



    2006年 正月センター試験


          名前:




 1.正月について

(1)正月とはなにか? 空欄を埋めよ

 正月とは年の始めの(  )のことを指し、本来は(   )の別名が「正月」であることに由来する。 

(2)干支について、空欄を埋めよ

 干支とは(  )に(  )12体の(  )が来たことに由来する。

(3)正月に食べる伝統的な料理について空欄を埋めよ

 (  )料理とは、正月に食べる祝いの料理で これを食したものは一年の間(   )過ごす



2.正月の伝統と文化

(1)初詣について詳しく述べよ

(2)年賀状について詳しく述べよ

(3)今年または去年のお年玉の受領額、または支出額を記入せよ

(4)初夢について説明せよ または 初夢で何を見たか記入せよ

(5)書初めに相応しい言葉を 1つまたは複数考えて記入せよ



3.正月の怪しげな品物

(1)門松の持つ意味と起源を詳しく説明せよ

(2)百人一首について説明せよ

(3)注連縄の読み方を答え、その意味も解答用紙に記入せよ

(4)餅つきと鏡餅の関係を説明せよ



4.その他

(1)――あけまして おめでとうございます――の文から始まる年賀状――
    もしくは 新年挨拶の言葉を考え 記入せよ

(2)今年の抱負を1つ考え 記入せよ

(3)試験の感想を述べよ



トップに戻る
32181Re: お正月 センター試験 〜問題用紙〜河田 優妃 2006/1/2 18:30:45
記事番号32179へのコメント

初めまして。河田 優妃(かわた ゆうひ)と言います。
いちおー謎の受験生やってます。
特に菜塩さん、これからもよろしくです。


>
>
>    2006年 正月センター試験
>
>
>          名前:河田 優妃
>
>
>
>
> 1.正月について
>
>(1)正月とはなにか? 空欄を埋めよ
>
> 正月とは年の始めの(日)のことを指し、本来は(新年の13月目)の別名が「正月」であることに由来する。 
>
>(2)干支について、空欄を埋めよ
>
> 干支とは(仏像の前)に(早い順にやって来た)12体の(動物)が来たことに由来する。
>
>(3)正月に食べる伝統的な料理について空欄を埋めよ
>
> (もち)料理とは、正月に食べる祝いの料理で これを食したものは一年の間(腹を壊して)過ごす
>2.正月の伝統と文化
>
>(1)初詣について詳しく述べよ
  A・年の初めに神様に祈って福を貰おうという都合のいい行事。
>(2)年賀状について詳しく述べよ
  A・何かと人は手紙を送りたがったため、生まれたモノ(同類項に暑中見舞いなど。) 
>(3)今年または去年のお年玉の受領額、または支出額を記入せよ
  A・昨年。親戚全員から一袋千円。5袋。
>(4)初夢について説明せよ または 初夢で何を見たか記入せよ
  A・初夢とは都合のいい夢を見た人から伝染した都合のいいこと。
   今年の初夢はRPGのキャラその壱。
>(5)書初めに相応しい言葉を 1つまたは複数考えて記入せよ
  A・日々熱血・病病歓迎・・・etc
>3.正月の怪しげな品物

(1)門松の持つ意味と起源を詳しく説明せよ
  A・その大きさで、自分の家がいかに金持ちか自慢する道具。
   起源は江戸時代ある金持ちの男が思いついた。
   竹を切り、どの程度大きな土地を持っているか競い合ったという。
   今では、ただの飾りと化している。
>(2)百人一首について説明せよ
  A・過去を思い出し、懐かしがる妙な行事。
>(3)注連縄の読み方を答え、その意味も解答用紙に記入せよ
  A・しめなわ。
    (意味)家に勝手に入ると締めますよ?と暗に言っているシロモノ。
>(4)餅つきと鏡餅の関係を説明せよ
  A・餅つき・・・ストレス解消のためのもの。
    鏡餅・・・来客した上司に「自分はこんなにストレスが溜まっているんだ。」と訴えかけるためのもの。
    この二つの関係は、自分のストレスを訴えかけ、仕事をラクにしてもらおうと言う汚い作戦の一環。
>4.その他

>(1)――あけまして おめでとうございます――の文から始まる年賀状――
>    もしくは 新年挨拶の言葉を考え 記入せよ
  A・年賀状です。↓
    『あけましておめでとうございます。今年こそはよろしくお願いします。
もう苛めないで下さい。』
>(2)今年の抱負を1つ考え 記入せよ
  A・今年こそは真面目にふざけよう。
>(3)試験の感想を述べよ
  A・面白かったです。
    いや、ふざけてるんじゃなく、真面目に。
    

こんな奴なのですがよろしくお願いします!


トップに戻る
32183Re: 黒ペン先生から一言特に菜塩 2006/1/2 21:35:36
記事番号32181へのコメント




    2006年 正月センター試験
                     あなたの得点だわん↓
                          ┌───────┐
          名前:河田 優妃      │100/60点   │
                          └───────┘

1.正月について(25/15)

 真面目に答える気があるのか?
 黒ペン先生に逆らってふざけようとしてるのか?
 判断に悩む答えが多くて戸惑いましたが

 (もち)料理とは〜中略〜一年の間(腹を壊して)過ごす

 はアンマリではないでしょうか?


2.正月の伝統と文化(25/10)

 前半は極めて無難な答えが続き、高得点を支えています。
 後半から少し怪しくなってくるのですが、まぁいいとして……

>今年の初夢はRPGのキャラその壱

 初夢で見たキャラにもよります。
 夢に出てきたのが魅力溢れる主人公キャラならきっと素晴らしい年になるでしょう。 
 ですが、出てきたのがドラクエWのトルネコ辺りだとすればで必要なのは最初だけ、あとは誰からも必要とされないキツイ一年かもしれません
 けど、主人公キャラでも油断は禁物です。
 バハムートラグーンというPSのゲームにビュウという主人公がいます。
 ビュウにはヨヨというヒロインが用意されていて、物語の中盤まで2人はとてもラブラブな仲でした。
 こんな会話もあります。
ヨヨ「サラマンダー(乗り物)……とっても、はやいね!!」
ヨヨ「ねえ、ビュウ。もっと強く、つかまっていい?」
ビュウ「いいよ!」
ヨヨ「うん……ギュッって……つかまるね。」

ヨヨ「この教会にはね……すてきな言い伝えがあるの。」
ヨヨ「教会をふたりきりで訪れた男の人と女の人は…」
ヨヨ「将来かならず結ばれるんだって……」
ヨヨ「二人で入ってみる?」
ビュウ「そうだね、入ってみようか」
 疑うまでも無く、2人はラブラブですが、ヨヨはある帝国に拉致られてしまいます。
 ビュウ達は、ヨヨを助けるために何ヶ月もの間策を練り、ヨヨを助け出しましたが、助けた時にはすでにヨヨはある男に心奪われていました。
 それは――帝国の将軍です。
 酷い裏切り!
 そのヨヨさん 帝国の将軍こと現:彼氏のドラゴン(乗り物)に乗って一言。
「サラマンダーより……はやーい!」
 ……………………
 …………………………
 ……これだけじゃありません! ヨヨは、ビュウが画策練ってる間に将軍と一緒に教会に行っていたのです。

  上 の 会 話 に 出 て き た 教 会 に 行 っ て い た の で す !

 その後もビュウは、事あるごとに二人のイチャつきを見せられ、ストーリーの展開で現:彼氏をぶった斬ろうとしたら
ヨヨ「お願い……ビュウ…わたしの大切な人なの……」
 などとホザかれ、ビュウは涙を堪えてサラマンダーなる乗り物に乗ってその場を去ります。
 ビュウは去った……彼女は?
 ……ええ……彼女は……現:彼氏と共に……教会の奥に消えていきました……

  上 の 会 話 に 出 て き た 教 会 の 奥 に で す !

 さらにぃっ……話が脱線してしまい、何の話してたか判らなくなったのでこの辺で止めときます。


>日々熱血・病病歓迎・・・
 恥ずかしながら、日々熱血は何となく判るのですが、病病歓迎はチンぷんカンプンだったのでGoogieで検索したところ
『植 植 物 物 病 病 学 学 研 研 究 究 室 室』なるモノがヒットしました。
 ……なんというか……黒ペン先生には↑のヤツが、どことなく北斗の拳のザコ敵が
『あけまけましししてしておめおめでとぶらっっ!?』
 っと、無残に飛び散る yor are shock!! な断末魔に見えてなりません(元ネタ知らなかったらシカトしてね)


3.正月の怪しげな品物(25/25)

 素晴らしい答えです。
 それっぽい回答に、判りやすい文。
 なにより百人一首とは生首がどーこー言わないのに、河田 優妃さんのレベルの高さを感じました。


4.その他(25/10)

 >『あけましておめでとうございます。今年こそはよろしくお願いします。もう苛めないで下さい。』
 ちょっと、話が唐突過ぎだと思います。
 せめて――

『あけましておめでとうございます。
 今年も苛め――させて貰えると思ったら大きな間違いだ!
 我のロッカーに こっそりエロ本を入れるならば相応の覚悟をしたまえ!
 ――ああそうとも――
 次の日に、貴様のロッカーの中は ミニ秋葉原と化しているだろうFUHAHAHAHAーーー!
 気色悪いフィギュアに持ち主の精神を疑うゲーム!  常人には理解不能な漫画に勉強しないのに買った萌え単!
 クラスのみんなからオタクと呼ばれ、変態と罵られ、電波男と呼ばれた挙句、クラスの脂ぎったデブに――
「ややっやあっっ。ぼぼっボククらとっ アッ…アニ研やッ…らなっ…ぃ?』
 っと、肩を叩かれたくなかったら苛めないでね♪』

 ぐらい、丁寧に警告すれば、苛めは無くなり、得点は倍になります。

>今年こそは真面目にふざけよう

 本気でいってるのでしょうか?それとも先生をバカにしてるのでしょうか?
 真面目にふざけるのは難しい――黒ペン先生はそう思いますよ。



  ┌─────────┐
  │黒ペン先生の一言 │
  └─────────┘

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 試験に参加ありがとう御座いました。
 普通に答える人がいるなんて思わなかったんで、ちょい驚きました。
 河田 優妃さんの確かなセンスが輝く、良い(オレもボケやすかった)回答でした。
 ところで、河田 優妃さんは(謎の)受験生なんですね。
 なんとゆーか
 こんな(バカ)のやってないで、勉強したほうがいいのでは?
 高校か大学か?本当に『謎を受験する』のか黒ペン先生には判りませんが、お受験頑張ってください。(頑張れよ!)
 黒ペン先生(特に菜塩 トクニ ナシオ)でした。










 

トップに戻る
32185Re: 黒ペン先生から一言河田 優妃 2006/1/3 22:07:23
記事番号32183へのコメント

どうもこんにちは。
あたしのこんなしょーもないモノにコメントいただきありがとうございます。
しかも、初投稿のクセにふざけまくってて、どうもすいません・・・。
特に菜塩さん、こんなバカですがどーぞ1つよろしくです!

トップに戻る
32186Re: お正月 センター試験 〜問題用紙〜リラーイド=ヴァイス 2006/1/4 11:24:19
記事番号32179へのコメント

>    2006年 正月センター試験
>
>
>          名前:リラーイド=ヴァイス

>(3)正月に食べる伝統的な料理について空欄を埋めよ

(おせち)料理とは、正月に食べる祝いの料理で これを食したものは一年の間(おせち料理の意味など無かったようにごく普通に)過ごす
>
>2.正月の伝統と文化
>
>(1)初詣について詳しく述べよ
5円から25円などの小銭を神様にささげることで願いをかなえて貰おうと言う神様ナメてんのかと言いたくなるような行事。金額は人それぞれだが、暴走族の当て字並みに無理やりつけられた、おめでたい金額をささげる。意味合い的にもおめでたいが、臨時収入(お年玉)があったり臨時支出(お年玉)があったりした財布にもおめでたい。まず確実に願いはかなわない。
>(2)年賀状について詳しく述べよ
一枚の紙切れで今年一年の絆を約束するもの。おみくじ付きのものが多く出回っている。運がいいといろいろもらえる。当たらないと、送りつけた来た者を恨むという奴もいる。
>(3)今年または去年のお年玉の受領額、または支出額を記入せよ
去年の受領額・両親から1000円。
>(4)初夢について説明せよ または 初夢で何を見たか記入せよ
その年最初に見る夢。「一富士・二鷹・三なすび」が有名だが、起源は徳川家康のお膝元の特産品を順番に挙げたものだと言う。そこまで家康は偉かったのだろうか。
>(5)書初めに相応しい言葉を 1つまたは複数考えて記入せよ
一日三膳

>3.正月の怪しげな品物
>
>(1)門松の持つ意味と起源を詳しく説明せよ
「門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」という、死ぬまでのカウントダウン。門松を見たら拝むべし。
>(2)百人一首について説明せよ
中学生が無理やり覚えさせられる、昔からのカードゲーム。カルタやトランプより枚数が多い。国語をまともに勉強していない大人は、読むときに何回もかむ。子どもも同じ。寒い部屋で正座してやると立ち上がれなくなる。要注意。
>(3)注連縄の読み方を答え、その意味も解答用紙に記入せよ
「しめなわ」。神社などで見られる。賽銭箱を盗んだら絞め殺すという隠れた脅し。小銭ばかりの賽銭箱を盗む者の気が知れない。民家に飾ってあるのも似たような意味である。
>(4)餅つきと鏡餅の関係を説明せよ
餅つきで老人の腰を痛めさせ、餅を食べて喉に詰まらせ、とりあえず年長のものをこの世から去らせる行事。よってこの時期、病院には餅を喉に詰まらせた老人が駆け込む。ニュースでも時折放送される。
鏡餅は、どうせカビが生えて捨てられると言うのに神様にささげる餅。上にみかんがのっていることが多い。みかんもしなびて捨てられる。運がいい餅は捨てられず七草粥にされるが、うわさによるとまずいらしい。
>
>4.その他
>
>(1)――あけまして おめでとうございます――の文から始まる年賀状――
>    もしくは 新年挨拶の言葉を考え 記入せよ
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。お年玉は大歓迎です。できあがっていない宿題を押し付けるのはやめてください」
>(2)今年の抱負を1つ考え 記入せよ
「一日一善」
>(3)試験の感想を述べよ
面白かったです。解答のほうを見ると私としては想像も付かない答えが並んでいて面白さアップです。
又やってほしい企画だと思います。

トップに戻る
32187Re: 黒ペン先生から一言特に菜塩 2006/1/4 15:05:09
記事番号32186へのコメント




    2006年 正月センター試験


                          あなたの得点だわん↓
                             ┌───────┐
          名前:リラーイド=ヴァイス   │100/65点   │
                             └───────┘



 1.正月について(25/15)


(3)正月に食べる伝統的な料理について空欄を埋めよ

 (おせち)料理とは〜 中略 〜一年の間(おせち料理の意味など無かったようにごく普通に)過ごす

 You are berry surrealism and berry cool!!!
 なんと冷静に物事を判断しているのでしょうか!黒ペン先生は驚きましたとも!
 数ある回答の中でも『もっとも素晴らしい』回答の1つだと先生は評価します。


2.正月の伝統と文化(25/20)

(1)初詣について詳しく述べよ

>5円から25円などの小銭を神様にささげることで願いをかなえて貰おうと言う神様ナメてんのかと言いたくなるような行事。金額は人それぞれだが、暴走族の当て字並みに無理やりつけられた、おめでたい金額をささげる。意味合い的にもおめでたいが、臨時収入(お年玉)があったり臨時支出(お年玉)があったりした財布にもおめでたい。まず確実に願いはかなわない

 冷静に物事を見た見事な答えです。
 リラーイド=ヴァイスさんの言う通り、神様は万物の頂点に立つ御方です。
 その方に対して小銭程度の貢物は塵以下の価値しかないのは明白であり、お賽銭は最低でも日本の国家予算規模。
 あと、国家元首の地位に、所有する土地の90%以上、関税自主権に生殺与奪権に『かわいい女の子を万単位で生贄』に差し出さないかぎり、神様は動くことは無いとは思います。
 5円ごときで願いが叶うなら、自分は今頃、ロシアの石油王なんですがね……ハァ……

(4)初夢について説明せよ または 初夢で何を見たか記入せよ

>その年最初に見る夢。「一富士・二鷹・三なすび」が有名だが、起源は徳川家康のお膝元の特産品を順番に挙げたものだと言う。そこまで家康は偉かったのだろうか。

 最初見たとき「うわぁー適当書いてる」っと思ったんですが、調べてみると本当に家康えらい説があるんですね。
 なお、「一富士・二鷹・三なすび」の後に、「四扇 五多波姑(たばこ) 六座頭」と続くそうです(返しトリビアです)
 ここからが……菜塩ワールドなのですが……
 ……仮に……仮に仮定しますが……徳川家康が変態だったら?(仮にハードM)
 歴史にifはありませんが、「一鞭・二縄・三蝋燭」となってたら、今の日本の繁栄は恐らく存在しなかったでしょう。

(5)書初めに相応しい言葉を 1つまたは複数考えて記入せよ

>一日三膳

 あなたの書初めには、向上心や冒険心が感じられません。


3.正月の怪しげな品物(25/20)

(1)門松の持つ意味と起源を詳しく説明せよ

>「門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」という、死ぬまでのカウントダウン。門松を見たら拝むべし。

  「門松は メイドの旅の 道標 萌えない奴あり 萌える奴もあり」
 っと、書いてみただけです。
 あと、私にとっては痛くも痒くも悶絶もしないのですが、死のカウントダウンなる表現は、老人にとって『洒落にならない』ので、絶対言っちゃ駄目ですよ。


(3)注連縄の読み方を答え、その意味も解答用紙に記入せよ

>「しめなわ」。神社などで見られる。賽銭箱を盗んだら絞め殺すという隠れた脅し。小銭ばかりの賽銭箱を盗む者の気が知れない。民家に飾ってあるのも似たような意味である。

 小銭ばかりの賽銭箱を盗む者の気が知れないですか。
 そうですよね。
 リラーイド=ヴァイスさんは、金属の固まりみたいなクソ重い箱かついで走るより、お年玉で懐HOTな小学生に脅しかけて、同じ金額を稼ぐほうが好きみたいですね(すんませんっ!)
 あっ、賽銭箱を盗むのは組織的な犯罪です。その犯人は――寺の坊主ですっ!!
 一部サブカルチャー系で最近『巫女さん』の人気が高まっているが、寺の『尼さん』の人気の上昇はいまいちであるのに逆恨みして寺の坊主が盗んでるのです(全国の寺関係者の皆様ごめんなさい)
 年間数千億と言われる萌え市場を獲得するため、仏教だけでなく、キリスト教もユダヤ教もイスラム教さえも秘策を練っています。
 その内イスラム寺院の女性が『素肌は掟で見せられないニャン♪』っと言い出したら、イスラム社会はお終いです。


4.その他(25/10)

(1)――あけまして おめでとうございます――の文から始まる年賀状――
    もしくは 新年挨拶の言葉を考え 記入せよ

>「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。お年玉は大歓迎です。できあがっていない宿題を押し付けるのはやめてください」

 ちょっと遊び心が足りないかもしれませんね。
 ここは、お正月ですし、たまには中国風に(意味不明)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 明快新年最高門出! 今年又熱烈宜告友情!
 熱烈歓迎金銭関連! 断固拒否的宿題関連!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 的なものも良いかもしれません。(私は絶対やりませんが)

(3)試験の感想を述べよ
>面白かったです。解答のほうを見ると私としては想像も付かない答えが並んでいて面白さアップです。
>又やってほしい企画だと思います。

 ありがとうございますっ。


  ┌─────────┐
  │黒ペン先生の一言 │
  └─────────┘

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 試験お疲れ様でした。
 見たところ、全体的にcoolでハイレベルな回答が目立ちます。
 この成績なら、現実の受験は知りませんが、黒ペン先生的にはどんな困難にも勝ち抜いていけると思います。
 ――ですが、黒ペン先生にも不安があります。

>死ぬまでのカウントダウン
>盗んだら絞め殺す
>老人の腰を痛めさせ、餅を食べて喉に詰まらせ、とりあえず年長のものをこの世から去らせる行事

 ……なんか……黒ペン先生は……これに似た発言をする歴史上の人物を知っているのですが……
 ――その名は――ギレン・ザビ(ぜんぜん歴史じゃない!)
 彼は、宇宙世紀0079年に、地球連邦軍に宣戦を布告し、宇宙植民地に住む30億の人々を『毒ガスと核兵器で虐殺』して、彼らの『住んでいた』住居を『巨大な爆弾の代わり』に『地球に投げ込み』、気づいたら開戦から1カ月で人類の人口は半分になってしまいました……
 その人類の半分をぶっ殺した張本人のギレン・ザビにこんなセリフがあります。

『せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません。
 そして、その為にはザビ家独裁による人類のコントロールしかありません』

 これ以上増やさずに優良な人種だけを残す
 このセリフがリラーイド=ヴァイスさんの >とりあえず年長のものをこの世から去らせる を連想します。
 働けない老人を始末して、役に立つ若者だけを生き残らせる。
 上のギレン・ザビのセリフの後に変なおっさんが

「貴公、知っておるか?アドルフ・ヒトラーを」

 っと、過去の人物の例に例えてギレンの思想の危険さを諭すのですが、そのアドルフ・ヒトラーもリラーイド=ヴァイスさんと同じ臭いがします。
 ヒトラーは当時、ソビエト連邦と戦争状態にあり、開戦当初は連戦連勝で一度の戦闘で650,000人を越える捕虜を得たこともありました。
 そこで困ったのが捕虜の扱いです。
 ある偉い人がヒトラーに「食わせるモノも無いんで 全部銃殺しちゃいましょう」っと進言したところヒトラーの反応「……食わせるモノ無いなら食わせなきゃいいじゃん。その内死ぬだろ」
 このリアリズムに徹した発言が、リラーイド=ヴァイスさんの冷静に現実を見据えた解答に被るのは気のせいでしょうか?
 あと、リアリズムの王者といえばヒトラーの宿敵、スターリンも負けてはいません。
 負け戦続きの軍人さんがスターリンに「私のせいではなく、戦場で兵士がロクに戦わずに逃げるからです!」っと言い訳したトコ「そーなんだ。なら、逃げる奴は皆殺しにしろ。逃げても戦ってもどーせ死ぬなら、兵士も逃げないで戦って死ぬんじゃねぇの」とスターリンは言いました。
 ……なんというか……上に出てきたスターリンの冷静すぎる判断が『初詣について詳しく述べよ』の問題に対してリラーイド=ヴァイスさんの出した『たかが小銭ごときで、神様が願いを叶えてくれるなんて思えない』や餅つき問題の『老人抹殺計画』ともとれる解答を連想してなりません。
 黒ペン先生は、リラーイド=ヴァイスさんが『劣等人種の粛清』とか『民族浄化』とかを叫ぶあぶなひ人にならないかが心配です。(ゴメンなさいっ全部ギャグです、本気にしないで(汗))
 黒ペン先生(特に菜塩)でした



トップに戻る
32190 お正月 センター試験 〜解答用紙〜蝶塚未麗 2006/1/4 21:55:33
記事番号32179へのコメント

こんばんは。
面白そうなので参加させて頂きます。
―――――――――――――――――――――
>
>
>    2006年 正月センター試験
>
>
          名前:蝶塚未麗
>
>
>
>
> 1.正月について
>
>(1)正月とはなにか? 空欄を埋めよ
>
正月とは年の始めの(行事)のことを指し、本来は(かつて世界を滅ぼそうとした怪物)の別名が「正月」であることに由来する。 

注:怪物の真の名はそれを口に出す、あるいは文字として書くと呪われるらしく、文献には記されていない。そのため現在においては不明である。
>
>(2)干支について、空欄を埋めよ
>
干支とは(正月を倒すため)に(12の獣の部族から)12体の(勇敢な者)が来たことに由来する。
>
>(3)正月に食べる伝統的な料理について空欄を埋めよ
>
(正月)料理とは、正月に食べる祝いの料理で これを食したものは一年の間(正月に匹敵する力を得ることが出来、世界を手にするが、次の年からは力を使い果たしてお墓の中で)過ごす
>
>
>
>2.正月の伝統と文化
>
(1)初詣について詳しく述べよ
新年に初めて社寺に参詣すること(大辞林より)。
12の獣の部族の内、正月によって根絶やしにされた龍の部族を当時の人々が神格化し、龍の部族の最後の一人である勇者が正月と相打ちになった日(この日が旧暦1月1日であり、日本で暦というものが生まれたのはまさにこの時である)には必ず祈りを捧げたことが始まりとされている。
>
(2)年賀状について詳しく述べよ
新年を祝って書き送る葉書・手紙(大辞林より)。
かつて日本各地に潜んでいた正月戦犯(正月と人類の戦いで人の身でありながら正月に与し、残虐な行為をおこなった者達)が一年に一度年の始めに新年の祝い状に偽装した手紙によって連絡・情報交換などをおこなったことが始まりとされている。
>
(3)今年または去年のお年玉の受領額、または支出額を記入せよ
今年の受領額:650.25スイスフラン
>
(4)初夢について説明せよ または 初夢で何を見たか記入せよ
電車でドイツの病院(精神科)にいった帰りフランスで途中下車し、灯台へ花火を見にいったが、雪が降った上に殺人事件が起き、しかも金田一少年にあっさり解決されてつまらなかった。
>
(5)書初めに相応しい言葉を 1つまたは複数考えて記入せよ
歯槽膿漏
>
>
>
>3.正月の怪しげな品物
>
>(1)門松の持つ意味と起源を詳しく説明せよ


かどまつ【門待つ・門松】
@(門待つ)正月が襲ってくるのにシェルターに避難せず、勇敢に立ち向かっていった人。A(門待つ)転じて勇気のある人。または無謀ことをする人。B(門松)正月に家の門口に立てる飾り。松は「待つ」を意味し、@を象徴する。室町時代に平安を意味する竹が添えられ、現在の形となったとされる。




>
>(2)百人一首について説明せよ

正月の猛威の中、シェルターに避難した人達が暇つぶしに作った和歌を、代表的歌人100人から1首ずつ、計100首集めたもの。歌を作るのに飽きた人たちはこれを使ってカルタとして遊ぶようになった。
>
>(3)注連縄の読み方を答え、その意味も解答用紙に記入せよ

ちゅうれんなわ。「注意! 連縄が仕掛けられています」の略。連縄とは怪物に対する一種の罠で、作動すると無数の縄が襲い掛かり、対象を絞め殺す(あるいは拘束する)。ただしこれに引っかかる人間も多くいたため、連縄に仕掛けられている付近には「注・連縄」の警告札を立てることが義務づけられるようになった。
>
>(4)餅つきと鏡餅の関係を説明せよ
X>0である時、Xの餅つきはXの鏡餅の二乗根(√)となる。
>
>
>
>4.その他
>
>(1)――あけまして おめでとうございます――の文から始まる年賀状――
>    もしくは 新年挨拶の言葉を考え 記入せよ
>

あけまして おめでとうございます。
あれから一年が経ちましたが、未だにあなた様から離れることができずにいます。
先日、あなた様のお出しになられたゴミの中に雑誌「月刊××」を見つけた時はわたくし、大変驚いてしまいました。
わたくしも××にはとても興味があるので、あなた様がいわゆる「同好の士」であることを知り、大変嬉しく思います。
それでは今年もよろしくお願い致します。

>(2)今年の抱負を1つ考え 記入せよ

ムー大陸の歴史と文化をでっちあげる。
>
>(3)試験の感想を述べよ
失礼ですが、バハムートラグーンはSFCでは?(関係ないし)。


―――――――――――――――――――――
これだと目指せ0点! ……かな?
大変失礼致しました。

トップに戻る
32191Re: 黒ペン先生の一言特に菜塩 2006/1/5 02:19:13
記事番号32190へのコメント





    2006年 正月センター試験


                          あなたの得点だわん↓
                             ┌───────┐
          名前:蝶塚未麗          │100/0 点   │
                             └───────┘



>正月とは年の始めの(行事)のことを指し、本来は(かつて世界を滅ぼそうとした怪物)の別名が「正月」であることに由来する。 
>注:怪物の真の名はそれを口に出す、あるいは文字として書くと呪われるらしく、文献には記されていない。そのため現在においては不明である。

 近年見つかった新たな資料(尻文字)により、正月の真の名は

  『ポテキュー☆』『ぱむきゅう☆』『ヌママーー☆』

 3つの名前のどれかであるとの意見が大多数を占めています。

>干支とは(正月を倒すため)に(12の獣の部族から)12体の(勇敢な者)が来たことに由来する。

 Goodな解答です。
 12体の勇敢な者は、正月と幾度にも渡って死闘を繰り広げました。
 その戦いの内に、ある者は刃に倒れ、ある者は毒に侵され、何人もの勇敢な者が火炎や冷気に巻かれ倒れていきました。
 勇敢な者達は、幾多の犠牲を払い――正月を追い詰め――遂に戦いの決着の時が訪れました。
 まず、瞬撃竹:ラグドメゼギスを操る『井戸底の女神:貞子』が自慢の瞬撃で正月の眼球を抉り、それとほぼ同時に『魔人:ダミアン』の持つ熊手爪:ネザードが正月の頬を切り裂きました。
 正月に初めて与えた痛撃!そこに隙が生まれました。
「一撃必殺フォーーーーー!」
 雄たけびと共に正月が渾身の一撃を放ち、魔人ダミアンは下半身を吹き飛ばされてしまいました。
「ダミアン!」
 悲鳴と共にダミアンに駆け寄る貞子。そうです。ダミアンと貞子は相思相愛の仲だったのです。
「…さだっ……子……」
「喋らないでダミアン!あと2日で一週間なのよ!!!」
「そんなのどーでもいい! オレの机の引き出しの2段目は絶対見るな!!いいな……ぐふっ」
 2段目の引き出しには、何が入ってたのでしょう?エロ本・使用済みの下着・美少女フィギュアと諸説がありますが、ダミアン無き今では永遠の謎です。
 ――仲間の屍を越えて――
 哄笑する正月の隙を『緑竜鬼:ガチャピン』は見逃しませんでした。ガチャピンは破魔矢:ガルヴェイラを残りの眼目掛けて撃ち放ち、見事に命中させました。
「マンセーー!!」
 万歳を意味するアイヌ語の雄たけびと共に、『北の将軍:金○日』が破餅槌:ボーディガーを正月の股間に叩き込みます。
「ハウっ!?」
 股間を押さえて悶絶する正月。
 そのチャンスに『裸天使:てんてん』が突入。
 褐色の縄ゴルンノヴァで正月の首をギリギリ締め付けていきます。

正月「……ぐぐ……なぜっ……抗う……お前たちの未来は教えたはずだ……なぜ滅びると判って生きようとする……」
 
「オレは……オレはまだ死ねないッッ! 少なくても長男のマサオが後継者になるまでは!!」

「私もテープが擦り切れるまでは、滅んだりしないわ!」

「オレも成長して、股間にモザイク掛かるまでは死ぬ気は無い!!」

「第23代 緑竜鬼として言わせてもらう――お前が死ね!」

正月「……生き…る意思…か……おもしろい……歴史を…変えっ…てみろ……訪れる破滅を変えてみ…ろ……」

 なんか判りませんが、遂に正月はこの世界から滅びました。最初からいたのに、誰にも気づかれなかった龍族の最後の一人である勇者も同時に足元で息絶えました。
 見事な『無駄死に』です。
 あまりにも可哀想なんで、生き残った4体は、コイツは『正月と相打ちで散華した』なる話を捏造してあげました。
 世界は平和になりました――っが、生き残りの勇敢なモノの人生は悲惨の二文字でした。
 まず、北の将軍:金○日は、暴力大好きなアメリカ君に家を壊され、少ない財産を奪われただけでなく、アメリカ君にリンチされて命を落としてしまいました――合掌。
 そして、井戸底の女神:貞子は、時代がVHS形式のビデオテープから、DVDに移った事により、人々からだんだん相手にされなくなり、次世代DVDが登場したときには ホコリにまみれ、テープは劣化し、カビまで生えている始末――憐れ。
 次に、裸天使:てんてんは今、独房にいます。無論 猥褻物陳列罪で服役中です――丸出し。
 最後に緑竜鬼:ガチャピンですが、勤め先の株式会社ポンキッキーズが倒産した時から行方が判っていません――緑。
 
>(正月)料理とは、正月に食べる祝いの料理で これを食したものは一年の間(正月に匹敵する力を得ることが出来、世界を手にするが、次の年からは力を使い果たしてお墓の中で)過ごす

 2人同時に正月料理を食べたら、どっちが天下をとるのでしょうか?
 先生は特に気になってません。


2.正月の伝統と文化

(3)今年または去年のお年玉の受領額、または支出額を記入せよ
>今年の受領額:650.25スイスフラン

 24:00分頃の為替市場で 1スイスフラン = 89.7949924 円 と出ました。
 蝶塚未麗さんの今年の受領額は650.25スイスフランなんですよね?
 そこで、89.7949924×650.25=58389.1938081と出ました。
 判り難いんで5万8千3百8十9円と四捨五入で58389円
 あっ、スイスフランを日本円に変換するのが凄く面倒だったのと、変換したい文字がなかなか出なかったりで、黒ペン先生『ブチキレ』そうになった事実はございませんよ。

 (4)初夢について説明せよ または 初夢で何を見たか記入せよ
>電車でドイツの病院(精神科)にいった帰りフランスで途中下車し、灯台へ花火を見にいったが、雪が降った上に殺人事件が起き、しかも金田一少年にあっさり解決されてつまらなかった

 恐らく、ドイツのケルンという都市にある精神病院に行った後、ケルン駅からフランス・ベルギー・オランダ・ドイツを結ぶ高速列車タリス(Thalys)に乗ったのだと思います。
 そして、パリで途中下車した時に金田一少年に出会い・恋に落ち、灯台で熱い接吻しようとしたら、雪が降ってきて、金田一がスリップ。
 崖から転落。
 偶然にも崖の下で釣りをしてた人に助けられ――
「誰に突き落とされたんだ!?」
 っと、聞かれますが――
「オレが……犯人だ……ゲフ」
 金田一死亡。事件は解決しました。このコメントつまんないですね。


3.正月の怪しげな品物

 全体の解答レベルが高く、逆に黒ペン先生が感心する名答が多かったです。
 中でも、注連縄に関する考察は恐れ入りました。
 ――ですが――

>X>0である時、Xの餅つきはXの鏡餅の二乗根(√)となる。

 黒ペン先生に対して、精神汚染を企むのは止めましょう。


4.その他

(1)――あけまして おめでとうございます――の文から始まる年賀状――
    もしくは 新年挨拶の言葉を考え 記入せよ


>あけまして おめでとうございます。
>あれから一年が経ちましたが、未だにあなた様から離れることができずにいます。
>先日、あなた様のお出しになられたゴミの中に雑誌「月刊××」を見つけた時はわたくし、大変驚いてしまいました。
>わたくしも××にはとても興味があるので、あなた様がいわゆる「同好の士」であることを知り、大変嬉しく思います。
>それでは今年もよろしくお願い致します

 挨拶した相手の引きつった顔が目に浮かびます。
 私から忠告なのですが、この挨拶をする時は、できるだけ人通りが多いトコでやるべき――絶対に人気の無いトコや2人きりの状態で言うのは止めて下さい。
 「月刊××」の××がなんなのかにもよりますが、仮に「月刊男汁」や「月刊男狩」など、人に知られたらマズイ内容の雑誌だった場合、口封じの為に『蝶塚未麗を殺そう』なんてバカな考えを起こす可能性が大いにあります。
 なんというか 脅迫は計画的に♪


(2)今年の抱負を1つ考え 記入せよ

>ムー大陸の歴史と文化をでっちあげる

 聞いた話によると、ムーミン谷こそが、ムー大陸のことだそうです。
 なんでも、南太平洋のエロマンガ島に住む原住民の言葉で、ムーは『巨大な』ミンは『大陸』を意味するそうで、気づきましたか?
 そうです。ムー大陸とは『巨大な(ムー)ミン(大陸)』を意味していたのですっ!!
 しかし疑問が……
 そう……谷です……
 ムー(巨大な)大陸(ミン)なのは判明しました。
 ですが、エロマンガ島の長老『ヌルヌル・ハメハメハ』氏は、確かに『ムーミン谷』と言いました。谷の意味するものは……それを追い求める内に、私は驚愕の事実に辿り着いたのですっ!!!!
 っとまぁ、こんぐらいのハッタリで『たけしのテレビタックル』に出演すれば、抱負は叶えられるのではないでしょうか? 


(3)試験の感想を述べよ
>失礼ですが、バハムートラグーンはSFCでは?(関係ないし)。

 正直に言います。
 黒ペン先生の間違いです。申し訳ありません。
 あと、
>関係ないし
 なんてトンデモ無い!蝶塚未麗さんありがとうございました。これからもバシバシ間違い指摘してください。
 ところで、粘炭と七輪ってドコで売ってるか知ってます?



  ┌─────────┐
  │黒ペン先生の一言 │
  └─────────┘

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 試験に参加ありがとう&お疲れ様でした。
 蝶塚未麗さん。あなたの得点は0点です。
 感想みると0点目指してるそーなんで、0点にしときました。
 決して、『採点がメンドイ』訳ではありませんのでご了承下さい。
 黒ペン先生(特に菜塩)でした。












トップに戻る
32180 お正月 センター試験 〜特に菜塩の答案〜特に菜塩 2006/1/1 01:35:51
記事番号32178へのコメント



    2006年 正月センター試験


          名前:特に菜塩


1.正月について

(1)正月とはなにか? 空欄を埋めよ

 正月とは年の始めの( 数日間 )のことを指し、本来は( 1月 )の別名が「正月」であることに由来する。 


(2)干支について、空欄を埋めよ

 干支の始まりは( 宇宙世紀0079年 )に( チベ級重巡洋艦を中心とした、コンスコン少将が率いる部隊に )12体の( リックドム )が来たことに由来する。


(3)正月に食べる伝統的な料理について空欄を埋めよ

 ( ラオウ )料理とは、正月に食べる祝いの料理で これを食したものは一年の間( 地獄の苦痛と死の恐怖に怯えながら、世紀末の覇王の恐ろしさを世の人に知らしめる語り人として )過ごす




2.正月の伝統と文化

(1)初詣について詳しく述べよ

   A:初詣(はつもうで)とは、日本に古来より伝わる風習の名残であり 12月31日の夜に 神社に金銭を寄付したり 力の限り鐘を叩く行事である。
     元々は 武術大会であったが 時代が過ぎる過程で上記のような行事に変化した。
     元の内容は 村を代表する戦士が 神社の箱入り娘:巫女を正月の期間に限り『己の自由』にする権利を巡って争ったのが起源であり 男たちは 己の欲望の為に 死力を尽くして戦い その戦いを村人が観戦し楽しんだと言われる。
     なお 除夜の鐘は 戦いの始まりを告げる物が変化したものであり お賽銭は 戦いに敗れた者の家族に対して 村人が香典の変わりに小銭を渡す風習の名残であり、 お守り、破魔矢、風車、熊手などの武具を連想させる品物を初詣の場で販売するのもまた 初詣が武術大会であった名残である。
     

(2)年賀状について詳しく述べよ

   A:年賀状とは 古代中国において始まった風習で 呪いの一種であった。
     年の初めに動物の死体を描いた書筒を送りつけ 一年ごとに動物を変化させ 動物は全部で12体存在する。
     そして 12体 全ての動物の次には 呪い殺したい対象を描いた書筒を送りつけるというものであったが どこで新年の挨拶へと変化したかについては まだよく分かっていない。


(3)今年または去年のお年玉の受領額、または支出額を記入せよ

    去年の受領額:0円     今年から支出側……マジかよ


(4)初夢について説明せよ または 初夢で何を見たか記入せよ

   A:初夢とは 年の初めに自らの精神状態を自己診断することである。
     例を挙げると 夢に富士山を見た場合、男性の場合は『峰 不二(富士)子』のような巨乳に対する欲求を表し、女性の場合には 自らの胸の貧弱さを心の奥底で悩んでいると考えていい。
     次に鷹を夢で見たら あなたは病気に犯されつつあると考えるべきだ。インフルエンザなどの病原菌の多くが 鳥を媒介に人に感染することは 広く知られており 鷹=鳥=病気といった形で 脳が夢で警告を出しているのだ。
     最後に夢でナス これは男性の場合、夢に出てきたナスの大きさが 自らの下半身を表しており 無駄に大きかったり、逆に小さかったりしたら あなたは自分になんらかの不満を持っていることになる。 女性の場合には そのまんま性的欲求が溜まっているコトを意味する。羽子板や羽根突きなどのスポーツで発散するのがよいだろう。


(5)書初めに相応しい言葉を 1つまたは複数考えて記入せよ

   A:肛門爆裂




3.正月の怪しげな品物

(1)門松の持つ意味と起源を詳しく説明せよ

  A:門松(かどまつ)とは 北海道に伝わる武器の一種である。
    古来より、北海道の先住民族 アイヌ族の男は 股間に 先を鋭く尖らせた竹を装着し 平時には装飾品として 狩りや戦いの際には 狩猟道具・武器として用いた。
    そして ある時期より この股間竹に派手な装飾をすることが流行り 若者はこぞって藁や草花などで自らの股間を飾り立てたと言われる。
    なお、家の前に強盗などの侵入者に対する備えとして門松を置く風習の始まりは 明治時代の北海道開拓団が アイヌ族の民家の前で 陰干ししている 草花で豪華に飾られた竹を 飾り物と勘違いしたことからであり その時から この奇妙な風習が生まれた。
    蛇足だが 門松(かどまつ)は 武器として軽量ならびに速攻性に優れることから 別名: 瞬撃竹 の名で呼ばれ アイヌ人の言葉では『ラグドメゼギス』と発音する。


(2)百人一首について説明せよ

  A:百人一首とは 古来より子供に対する性教育のとして行われるものである。
    例を挙げると――

    みちのくの しのぶもぢずり たれゆゑに  乱みだれそめにし 我われならなくに
   (みち子さんの美しき美貌に僕チンの) (理性は限界ィィッッ!!我慢できないッッ!!)

    など、年の初めの浮かれる若者の暴走を未然に予防する為に 行われる物である。


(3)注連縄の読み方を答え、その意味も解答用紙に記入せよ

  A:注連縄(しめなわ)
    注連縄(しめなわ)とは発音通り『絞め殺す』ことを目的としたモノであった。
    古来より日本では、冬季に飢えや寒さで命を落とすものが後を絶たなかった。
    それに悩んだ高僧が 究極の解決手段として 貧しき人の住む住居の玄関前に首をくくるのに丁度いい縄を縛りつけ暗に『苦しい生より 安らかな死を 仏はあなたの味方です』と諭さしたのが始まりと言われる。
    しかし 高僧の親切心は怒り狂った貧民に 自らが与えた縄で絞め殺されるコトにより帰ってきたといわれる。
    余談だが『注連縄(褐色の縄:ゴルンノヴァ)』『門松(瞬撃竹:ラグドメゼギス』『餅つきの杵(破餅槌:ボーディガー)』を"年の始めの 3大兵器≠ニ呼び これらをなにかと物騒な年末年始の玄関前に(武器として)飾るのは、無論のこと自衛の為である。


(4)餅つきと鏡餅の関係を説明せよ

  A:餅つきとは、餅を突くことよりも正月に突くコトに意味がある。
    そもそも餅つきとは、年の初めに、去年にあった嫌なことやムカつくコトを『叩き潰す』という意味を持ち、ストレスの発散や、老人の運動不足の解消などの為に行われる。
    この行事の際に余った餅が、鏡餅であり、段階を重ねて積み上げる独特の飾り方は、江戸時代の『士農工商』の身分制度を表しており、頂上のみかんが『将軍』を意味し、餅とは一線を隔した存在を象徴しており、豪華な飾り(扇子やや金銀の紐など)で飾られている。
    そして餅が武士で周りを飾る 葉っぱやその他が工商。全てを支える台座が農民であり、全てを支える一番大きな台座は、国を支える食糧を生産する農民を象徴している。
    なお、鏡餅は最後に鏡開きによって 木っ端微塵に砕かれるが、これは明治維新の際に 徳川幕府により積み上げられた階級制度を文明開化という名の木槌で叩き割る!っという意味で出来た、風習である。




4.その他

(1)――あけまして おめでとうございます――上記の文から始まる年賀状――
    もしくは 新年挨拶の言葉を考え 記入せよ

   A:
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  あけまして おめでとうございます。
  世界では貧しさから いま、まさに死のうとしてる人が2000人ほどいて、その内500人は、
  この紙切れ1枚のお金があれば助けられる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
  今年もまた災害の年でしたね。
  地震にあったパキスタンでは寒さから凍死する方や
  子供を捨てる親に、食料の不足から『人食い』始める方まで現れてるとか(笑)
  そんな中でコタツでみかん貪って、お年玉数えてウヒヒヒヒ してると
  神様のバチが当たりそうですが
  魔神ゾアメルグースター様を崇拝すれば、死後も苦しむ事無く、永遠・幸せに過ごせます
  今年も魔神ゾアメルグースター様と共に、極楽浄土 幸せに満ち溢れた未来を目指しましょう

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(2)今年の抱負を1つ考え 記入せよ

   A:5億年ほど前からまったく進歩して無いカブトガニに革命を起こす。

(3)試験の感想を述べよ

   A:異星人の電波に命令されて書きました。
     自分の意思では書いたのでは御座いません。お許し下さい