◆−心の旅路−清川正寛 (2001/10/28 18:22:15) No.7645 ┣たとえ、離れても・・・−清川正寛 (2001/10/29 17:59:28) No.7653 ┗線路を行く心−風林みつき (2001/11/2 21:54:09) No.7693 ┗Re:線路を行く心−清川正寛 (2001/11/5 12:39:32) No.7707 ┗師匠とは!!!−風林みつき (2001/11/5 21:50:12) No.7713 ┗Re:師匠とは!!!−清川正寛 (2001/11/6 18:12:22) No.7720
7645 | 心の旅路 | 清川正寛 | 2001/10/28 18:22:15 |
どうも。清川です。 なんだか最近、えらく作詞にハマってしまって、ついに詩のツリーまで作ってしまいました。ヘタクソなクセに(笑) この詩は、前回、ゆかりさんのツリーに投稿した、「不滅の足跡」の一部を抜き出して、より深く掘り下げた内容にする・・・つもりだったんですが、かなり怪しくなっています(笑) 他にも、掘り下げた詩を二本ほど書く予定ですが・・・いつになるかはお願いですから聞かないで下さい(涙) では、どうぞ。 †††††††††† 行く先さえも、その果てさえも見えない、遙かな旅路。 進む道は荒れ果て、行けども行けども目的のものは見えない。 見えるのは、闇の彼方―。 人はなすべきことを見失い、道ばたに座り込む。 疲労感とともに、後悔と焦りだけが、身を焼くようにその身にのしかかる。 人の道に迷ったら、空を見上げるといい。 遠い過去から、ずっと先の未来まで、変わらぬ光を放ち続ける星々がそこにある。 星々の調律が、月の歌が、人の小ささを、生命の有限を教えてくれる。 目を閉じれば、小さな自分がいる。 小さくとも、この天地の一部である自分が。 小さいからこそ、世界を無限に広げられる可能性を秘めた自分が。 人の心は、未知なる海―。 過去は、もう過ぎ去った。未来は遠く、まだ見えない。 目の前にあるのは、「今」だけ。 こうしている間にも、未来から過去へと飛び去ってゆく時間だけ。 思い悩む時間は、もう過ぎ去った。 恐れることなく、目の前の道に第一歩を踏み出そう。 思い悩むのは、また歩き疲れてからでいい。 今はただ、前だけを見据えて歩こう。 たとえ行く手が闇に閉ざされていようとも、目の前にある道を信じて進もう。 「今」を精一杯に生き、「今」ある自分を大切にして。 しっかりと自分の足で、この地面を踏みしめて歩こう。 その行く手に、明るい夜明けが開けていると信じて。 †††††††††† むぅ。なんちゅーか・・・今見直してみると、えらく抽象的な内容で、自分でも何を訴えたかったのかよくわからないような気がするのですが・・・。 すみません。ヘタクソで。(笑) まぁ、そこはなんとかフィーリングで感じ取って下され。詩は理屈より感性ですので。(笑) では、またそのうちに。 |
7653 | たとえ、離れても・・・ | 清川正寛 | 2001/10/29 17:59:28 |
記事番号7645へのコメント ええっと、予定より早く第二弾をお届することに相成りました 今回は、無謀にも「恋の詩」です。 それもかなり突発的に思いついた内容なので、はっきり言って内容のほうは 全く保証できそうにありません(笑) 賞味期限切れかかったカジキマグロみたいなモンです←(しかも、意味不明 だし) しかも、よくよく考えてみると、ゆかりさんあたりが似たような内容の詩を すでに書いていそうですし・・・ それはさておき(さておくか?)詩に入りたいと思います。 * * * * * * * * * * * * * * * あなたと別れてから、どれくらい経っただろう? あなたは今、どこで何をしているのだろう? 最後にともに過ごした日は、すでに忘却の彼方 今の私の心の中には、深雪のように深い寂しさだけがある せつなさだけが、心に重くのしかかる 募る想いは、深雪のように深く 濁流にも似た感情の奔流が 今にも堰を切って、あふれ出てきそう この眼から・・・ あなたも今、同じ想いなのだろうか? この抜けるような青空を、眺めているのだろうか? その時が来たのなら あなたはきっとと、私のもとに帰ってくる もし、あなたが来れなくても 山を押しのけてでも 海を引き裂いてでも 私はあなたに、会いに行きたい いいえ、会いに行く たとえ、別れても たとえ、離れても こう同じ空の下、二つの想いはいつまでも変わない そう、信じていたい あなたも、きっと同じ想いだと・・・ 二人が一つになる、その時が、永遠に続くのであれば・・・ * * * * * * * * * * * * * * * うわぁぁぁぁぁ・・・こっ恥ずかしい・・・(赤面) いやー、今見てみると自分でも、「脳みそ発酵してるんじゃねーのか?コイ ツ」とか自分でツッコいれちゃいそうですぅ。 ほんに、私の脳みそってば食べごろヨーグルト状態ですねぇ。・・・・・・ 食べます?(いらんいらん) あ、ちなみに誰の心境を描いているかは・・・もうお分かりですね? では、清川正寛でした。←(しかも、ちょっと田村正和入ってるし) |
7693 | 線路を行く心 | 風林みつき | 2001/11/2 21:54:09 |
記事番号7645へのコメント こんばんは。清川さん。 タイトルは・・・・・・・・・・気にしないでください・・・・・・・・すいません・・・。しかも何故に線路・・・。 詩は良いですよねー。あたしも結構前からですが、ここで師匠に出逢い、詩の世界の永住民(激謎)になりました。好きだけじゃダメ、ってわかってはいるんですけど、文才の欠片も無い詩もどきを投稿するわけです。あたしは。 でも清川さんの詩は良かったですよ!!治癒表現・・・とはまたちょっと違うかもですが、文の表現がとても上手でしたし! あたしのなんかより、清川さんの詩の方が立派ですよ。 では、短い感想(になってない)ですいません・・・感想下手なもので・・・。 風林でした。 |
7707 | Re:線路を行く心 | 清川正寛 | 2001/11/5 12:39:32 |
記事番号7693へのコメント 風林みつきさんは No.7693「線路を行く心」で書きました。 > >こんばんは。清川さん。 こんにちわ。このたびは私のダメダメ詩にレスしてくださり、まことにありが とうございます。 >タイトルは・・・・・・・・・・気にしないでください・・・・・・・・すいません・・・。しかも何故に線路・・・ ふむ・・・大変宜しいタイトルじゃありませんか。短くも大変趣深くて。私は こーゆうタイトルはなかなか思いつかなくて・・・(汗) >詩は良いですよねー。あたしも結構前からですが、ここで師匠に出逢い、詩の世界の永住民(激謎)になりました。好きだけじゃダメ、ってわかってはいるんですけど、文才の欠片も無い詩もどきを投稿するわけです。あたしは。 >でも清川さんの詩は良かったですよ!!治癒表現・・・とはまたちょっと違うかもですが、文の表現がとても上手でしたし! >あたしのなんかより、清川さんの詩の方が立派ですよ。 治癒表現・・・というよりは、むしろ単なる自己暗示に近いような気がします が・・・(笑) いや、私の場合は、ホントにただ心の赴くままに書いているので・・・お恥ず かしい限りです。 みつきさんのお師匠様は・・一体誰なんでしょうか?みつきさんでさえあれだけ 作詞がうまいのですから、さぞかし名文を書くお方だとは推察しているのです が・・・。 >では、短い感想(になってない)ですいません・・・感想下手なもので・・・。 >風林でした。 > いえいえ。今後とも御贔屓に。 |
7713 | 師匠とは!!! | 風林みつき | 2001/11/5 21:50:12 |
記事番号7707へのコメント こんばんは。 師匠のこと、一応応えておきますね。 >みつきさんのお師匠様は・・一体誰なんでしょうか?みつきさんでさえあれだけ >作詞がうまいのですから、さぞかし名文を書くお方だとは推察しているのです >が・・・。 あたしはどうあれ、時ちょん(師匠の愛称(←あたしが勝手につけたんですがね))はホントに素晴らしい方です!! 投稿小説1にいらっしゃる、時水夜 氷沙梓(とき み や ひ さ し)さんです!!!最近はあんまり見かけませんが。 過去記事であさるべきです!スレTRYキャラの詩シリーズから、連載詩、愛探物語(正式名・REMEMBER THE TIME)など、名作ぞろいです!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って、全て言い終わってから難ですけど、時ちょんの紹介しちゃって問題なかったですかね? たまに紹介のツリーとかありますし、多分いいと思いますけど。 それではー。 |
7720 | Re:師匠とは!!! | 清川正寛 | 2001/11/6 18:12:22 |
記事番号7713へのコメント 風林みつきさんは No.7713「師匠とは!!!」で書きました。 > >こんばんは。 >師匠のこと、一応応えておきますね。 > >>みつきさんのお師匠様は・・一体誰なんでしょうか?みつきさんでさえあれだけ >>作詞がうまいのですから、さぞかし名文を書くお方だとは推察しているのです >>が・・・。 >あたしはどうあれ、時ちょん(師匠の愛称(←あたしが勝手につけたんですがね))はホントに素晴らしい方です!! >投稿小説1にいらっしゃる、時水夜 氷沙梓(とき み や ひ さ し)さんです!!!最近はあんまり見かけませんが。 >過去記事であさるべきです!スレTRYキャラの詩シリーズから、連載詩、愛探物語(正式名・REMEMBER THE TIME)など、名作ぞろいです!!! > >・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って、全て言い終わってから難ですけど、時ちょんの紹介しちゃって問題なかったですかね? >たまに紹介のツリーとかありますし、多分いいと思いますけど。 > >それではー。 > なるほど。時水夜 氷沙梓さんとは。あの業界(?)では有名なお方ですからね。 その愛弟子ともなれば、当然うまいわけです・・・納得。 |