◆−皆様皆様、どうぞ見て下さいな。−桜井 ゆかり (2001/10/29 12:09:47) No.7650 ┣ゆめ−桜井 ゆかり (2001/10/29 12:28:45) No.7651 ┃┣見果てぬ夢−清川正寛 (2001/10/29 18:43:27) No.7654 ┃┃┣夢の恐怖はいつでもやってくる。−桜井 ゆかり (2001/10/29 22:51:55) No.7656 ┃┃┃┗永久に輝く夢−清川正寛 (2001/10/30 17:18:32) No.7659 ┃┃┃ ┗データが飛んだぁぁぁぁ……(泣)−桜井 ゆかり (2001/10/30 23:25:07) No.7663 ┃┃┃ ┗ゆかりさん、かおさん、レスありがとうございました。−清川正寛 (2001/10/31 13:51:48) No.7664 ┃┃┃ ┗後載せさくさく♪←古ッ!−清川正寛 (2001/10/31 17:51:29) No.7668 ┃┃┃ ┗うーん。ネットに繋げなくなったわ。−桜井 ゆかり (2001/11/1 13:57:19) No.7674 ┃┃┗Re:見果てぬ夢・横入レスの感想まで(汗)−かお (2001/10/30 19:19:47) No.7661 ┃┃ ┣かおさんへ。改めてレスします−清川正寛 (2001/10/31 14:09:16) No.7665 ┃┃ ┗感想ありがとうございます。−桜井 ゆかり (2001/11/1 13:55:57) No.7673 ┃┗夢(私も便乗・・・/オイ)−花姫 (2001/10/29 22:53:17) No.7657 ┃ ┗わーい。1名捕獲成功ですー(笑)−桜井 ゆかり (2001/10/30 23:24:24) No.7662 ┃ ┗メンバーが増えましたね!!−紫嵐 (2001/10/31 16:52:08) No.7666 ┃ ┗じゃあ、投網で。−桜井 ゆかり (2001/11/1 14:00:05) No.7675 ┃ ┗投網っ!?−花姫 (2001/11/1 21:52:40) No.7679 ┃ ┗捕獲ですから。捕獲。−桜井 ゆかり (2001/11/2 23:34:33) No.7694 ┣夢−紫嵐 (2001/10/31 17:04:48) No.7667 ┣ちょっとこさ、消えます。−桜井 ゆかり (2001/11/1 14:12:59) No.7676 ┣短めの詩を。−桜井 ゆかり (2001/11/2 21:25:08) No.7692 ┃┗詩。−斎藤 由理 (2001/11/3 00:04:23) No.7696 ┃ ┣お初…ですよね?−紫嵐 (2001/11/3 21:42:52) No.7700 ┃ ┃┗そーですねぇ。−斎藤 由理(をい) (2001/11/4 23:18:02) No.7704 ┃ ┗Re:詩。−清川正寛 (2001/11/6 15:45:00) No.7718 ┃ ┗蓑虫〜。−桜井 ゆかり (2001/11/6 19:50:51) No.7722 ┃ ┗変なとこから乱入!!−たかこ (2001/11/7 13:20:12) No.7724 ┃ ┗大丈夫ですよ。−桜井 ゆかり (2001/11/10 17:36:40) No.7744 ┣ない物など無く、そこには決して何も無く−文月霊次(風見霊) (2001/11/4 12:33:46) No.7701 ┃┗只、思い続けることも不可能。−桜井 ゆかり (2001/11/5 00:00:07) No.7705 ┣逃げ場所−桜井 ゆかり (2001/11/5 09:20:11) No.7706 ┣夢 (乱入〜☆)−風林みつき (2001/11/5 21:29:52) No.7712 ┃┗乱入OK!(格闘ゲームか!?)−桜井 ゆかり (2001/11/5 23:36:28) No.7715 ┃ ┗「夢」と言えるかどうか微妙だけど・・・−清川正寛 (2001/11/6 18:10:30) No.7719 ┣いきなり乱入(笑)夢・・といえるのか!?−かお (2001/11/6 23:11:56) No.7723 ┃┗自分が思えばOK。−桜井 ゆかり (2001/11/10 18:44:57) No.7745 ┣シリーズからそれた詩。−桜井 ゆかり (2001/11/8 00:01:08) No.7731 ┣夢・・・・・・・かなぁ?−たかこ (2001/11/16 19:27:02) No.7774 ┃┗Re:夢・・・・・・・かなぁ?−清川正寛 (2001/11/19 17:08:43) No.7779 ┃ ┗へへへ(←もう、壊れてる)−たかこ (2001/11/19 20:24:02) No.7780 ┣夢・・・−紫嵐 (2001/11/17 21:56:52) No.7775 ┃┗Re:夢・・・−清川正寛 (2001/11/19 16:58:51) No.7778 ┗束縛 (シリーズから反れてます・・・)−紫嵐 (2001/11/23 21:39:31) No.7791 ┗あ☆しーちゃんの詩だっvv−風林みつき (2001/11/23 22:34:56) No.7792 ┗お★みっきーのレスだっ♪♪−紫嵐 (2001/11/28 22:27:17) NEW No.7813
7650 | 皆様皆様、どうぞ見て下さいな。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/10/29 12:09:47 |
こんにちわです。またまた授業中に現れました。 えっと、今回はですね、企画第1弾でございます。(第2弾もあるのか?我) 紫嵐さんとも相談(?)した結果、詩だけのツリーをここに作成いたします。 何故かシリーズ化してしまった『自由の翼』や他のテーマをメインにしてもいいです。勿論、レスもOKー! どうぞ、皆様ご協力を。 とりあえず、私が2つほど書いておきますので、便乗をよろしくおねがいしたします。(ぺこり) では、私のテーマは磐玲昂さんが書かれたような夢は見ないのですが、とりあえず、ユメをテーマにしてみました。 では、どうぞです。 夢の場所 空に広がる無数の星。 人の一生が終われば還る場所と考えられている所。 何千光年と離れた場所にあるにもかかわらず。 本当に行けるのだろうか。 本気で考える。 まだ生きているのに。 只、逃げる場所を求めてる。 只、現実に飽きただけ。 少しだけ夢に逃げた。 やーっぱり短いですね…(汗) 暇人ぶっこいてるならもっと長く書けばいいんですけどね、なにしろ思い浮かばないんですよー。そのうち、掛けなくなる日も来るかもね。 なーんって言ってますけど、長く考えれば思い浮かぶかもしれませんけどね。 さて、もう一つはこの下に投稿しておきますので。 では、桜井でした。 |
7651 | ゆめ | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/10/29 12:28:45 |
記事番号7650へのコメント ゆめ。 不思議な夢。 深い穴に落ちていく。 光も届かぬ場所。 …不安になる…。 だけど、夢は覚めてしまえばオシマイ。 すぐにいつもの現実に戻る。 夢は夢でしかない。 時間が経てば忘れてしまう儚いモノ。 でも、今は忘れるモノでよかった。 そう感じた。 っと、こんなものですかね。 時間も押してますし。(何度も言うようだけど本当に授業中) だから、これだけにしておきます。 では、また。 |
7654 | 見果てぬ夢 | 清川正寛 | 2001/10/29 18:43:27 |
記事番号7651へのコメント どうもこんにちわ。 この前レスしてもらったお返しに、ゆかりさんの「夢」シリーズにレスをつけた いと思います。 初心者なので、あまりうまく感想書けないかもしれませんが・・・。 > >ゆめ。 > > >不思議な夢。 >深い穴に落ちていく。 >光も届かぬ場所。 >…不安になる…。 >だけど、夢は覚めてしまえばオシマイ。 >すぐにいつもの現実に戻る。 >夢は夢でしかない。 >時間が経てば忘れてしまう儚いモノ。 >でも、今は忘れるモノでよかった。 >そう感じた。 むぅ。一体どんな内容の夢だったんでしょうか・・・なんとなく気になりま す。 私の経験では、夢の内容はその当人の心理状態や健康状態に左右されるそうです。 私なんか、疲れている時はしょっちゅう金縛りに会いますし(汗) >っと、こんなものですかね。 そんなモノですかねぇ・・・ククク・・・(謎) >時間も押してますし。(何度も言うようだけど本当に授業中) >だから、これだけにしておきます。 お昼休み中にはパソコンルームは解放していないのでしょうか?何も毎回授 業中に来なくても・・・(汗) >では、また。 あ、案の定ちっとも詩の感想になってなしし。(笑) 仕方がない、せめてものおかえしに、私も、「夢」関連の詩を載せてみたいと 思います。 見果てぬ夢― 走っても走っても、追いつくことのない夢 手を伸ばせば伸ばすほど、遠のいてゆく夢 それが、届かぬものだとわかった時 途端に、希望の光に満ちた夢は、暗い絶望の闇へと変貌する もはや帰る道もわからずに、闇の中に、立ち尽くす自分 けれど― 夢は、遠くにあると決まったものじゃない 手を伸ばせば・・・ほら、そこにある 暖かく、優しい光がすぐそばに・・・ どうして、今まで気がつかなかったのだろう? いつも、自分を暖かく見守ってくれたこの光のことを あまりに身近すぎたせい? それとも、今まで自分がそう見ていなかっただけ? いずれにせよ、そんな訳なんかどうでもいい 今、必要なのはこのほのかな明かりと、そしてぬくもりだけ そうとも、もう二度と離しはしない 自分の帰るべきところは、ここにあるのだから・・・ う〜ん、なんか思いっきりありきたりなラストになっていますが・・・これ、 自分では結構よくできた方なんです。 まぁ、所詮私のレベルなんてこんなモンですね。 では、またですぅ。 |
7656 | 夢の恐怖はいつでもやってくる。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/10/29 22:51:55 |
記事番号7654へのコメント 清川正寛さんは No.7654「見果てぬ夢」で書きました。 > >どうもこんにちわ。 >この前レスしてもらったお返しに、ゆかりさんの「夢」シリーズにレスをつけた >いと思います。 >初心者なので、あまりうまく感想書けないかもしれませんが・・・。 ありがとうございますー! じゃあ、下に感想書きに行きますか(もっと早く動け)←悪かったな。 >>ゆめ。 >> >> >>不思議な夢。 >>深い穴に落ちていく。 >>光も届かぬ場所。 >>…不安になる…。 >>だけど、夢は覚めてしまえばオシマイ。 >>すぐにいつもの現実に戻る。 >>夢は夢でしかない。 >>時間が経てば忘れてしまう儚いモノ。 >>でも、今は忘れるモノでよかった。 >>そう感じた。 > >むぅ。一体どんな内容の夢だったんでしょうか・・・なんとなく気になりま >す。 いやぁ。よくは覚えていません(笑) 何故か谷の底に落ちていくような夢だった事だけ。 んで、何故か落ちるのが止まって自然に地面に着地したみたいなんですけど、暗くてなにも見えなくて、一人ぼっちで。凄く寂しい夢だった事は確かです。(←半分以上忘れてます) >私の経験では、夢の内容はその当人の心理状態や健康状態に左右されるそうです。 >私なんか、疲れている時はしょっちゅう金縛りに会いますし(汗) みょ。心理状態ですか……。私はストレスの宝庫(?)ですからいつもぐったりしてます。(そのうちストレスを発散させなくては…) > >>っと、こんなものですかね。 > >そんなモノですかねぇ・・・ククク・・・(謎) そうですよぉ。こんなものですよぉ?ふっふっふっふ(謎) まぁ、突拍子に書いたものですし、保健室で寝ながら見た夢ですから(←気分が朝から優れなかった) >>時間も押してますし。(何度も言うようだけど本当に授業中) >>だから、これだけにしておきます。 > >お昼休み中にはパソコンルームは解放していないのでしょうか?何も毎回授 >業中に来なくても・・・(汗) だーって、開放してませんし、授業中も内容を全て終わらし、暇になったからネットで遊んでるだけです!評価には影響されません。 それに、授業中以外は開けてくれません。 >>では、また。 > >あ、案の定ちっとも詩の感想になってなしし。(笑) ま、いいんじゃないですかねぇ。くっくっく(←をい) >仕方がない、せめてものおかえしに、私も、「夢」関連の詩を載せてみたいと >思います。 > > >見果てぬ夢― > >走っても走っても、追いつくことのない夢 > >手を伸ばせば伸ばすほど、遠のいてゆく夢 > >それが、届かぬものだとわかった時 > >途端に、希望の光に満ちた夢は、暗い絶望の闇へと変貌する > >もはや帰る道もわからずに、闇の中に、立ち尽くす自分 > >けれど― > >夢は、遠くにあると決まったものじゃない > >手を伸ばせば・・・ほら、そこにある > >暖かく、優しい光がすぐそばに・・・ > >どうして、今まで気がつかなかったのだろう? > >いつも、自分を暖かく見守ってくれたこの光のことを > >あまりに身近すぎたせい? > >それとも、今まで自分がそう見ていなかっただけ? > >いずれにせよ、そんな訳なんかどうでもいい > >今、必要なのはこのほのかな明かりと、そしてぬくもりだけ > >そうとも、もう二度と離しはしない > >自分の帰るべきところは、ここにあるのだから・・・ > >う〜ん、なんか思いっきりありきたりなラストになっていますが・・・これ、 >自分では結構よくできた方なんです。 >まぁ、所詮私のレベルなんてこんなモンですね。 >では、またですぅ。 わー。ぱちぱちぱち。(←拍手) でも、ほのぼの〜系ですねー。私の場合は恐ろしい夢が多い。 今でも忘れられなく鮮明に残ってる夢なんてどうしてか知らないけど、トラに追いかけられる夢ですよ!? しかも、夢だからこそ覚めて欲しいのに覚めない!追いかけられて、足の遅い私はトラに勝てるわけもなく、牙が襲う──瞬間、目が覚めました。 無論、んな夢を見てスッキリな朝だわ〜。なんてなる筈なく、ぐーったりと倒れてました(泣) そして、風邪と間違えられ一日休養してました。だけど、寝ることが出来ないんですよ! 「トラに襲われる夢はいやだ…。追いかけられる夢は嫌だ…」 呪文の様に繰り返して、ずーっと夜まで起きて、夜中の三時ぐらいに眠りについたという。 まだ、見るんですよねー。トラの夢。一体なにが原因なんだろ。 追われる。 逃げなくては。 逃げなくては。 何処までも逃げて捕まる事など欠片も考えず。 只、走り続ける。 何処までも。 道路を走り 道なき道を走り 逃げる。 何処までも。 足の遅い事をこれほど悔やんだことはない。 もう距離は縮まり足も痺れはじめて重たい。 叫びたいが声も出ない。 襲い掛かるモノが見え 覚めた。 下に盛大に落ち 目が覚めた。 全ては夢だったのだ。 恐怖が残り体が動かない。 夢と現実の区別がつかなくなった。 いつ襲ってくるか分からない恐怖。 私は怯え、体を丸くした。 さて、チャットに行ってみますか。 ではちょでし。 |
7659 | 永久に輝く夢 | 清川正寛 | 2001/10/30 17:18:32 |
記事番号7656へのコメント >ありがとうございますー! >じゃあ、下に感想書きに行きますか(もっと早く動け)←悪かったな。 どうもありがとうございますっ! またまた、ゆかりさんにレス返ししてしまった清川だったりします。 さて、果たしてレス→レス返しの堂々巡りがどこまで続くのか!?ゆかりさ んとの根競べです(笑) >>>ゆめ。 >>> >>> >>>不思議な夢。 >>>深い穴に落ちていく。 >>>光も届かぬ場所。 >>>…不安になる…。 >>>だけど、夢は覚めてしまえばオシマイ。 >>>すぐにいつもの現実に戻る。 >>>夢は夢でしかない。 >>>時間が経てば忘れてしまう儚いモノ。 >>>でも、今は忘れるモノでよかった。 >>>そう感じた。 >> >>むぅ。一体どんな内容の夢だったんでしょうか・・・なんとなく気になりま >>す。 >いやぁ。よくは覚えていません(笑) >何故か谷の底に落ちていくような夢だった事だけ。 >んで、何故か落ちるのが止まって自然に地面に着地したみたいなんですけど、暗くてなにも見えなくて、一人ぼっちで。凄く寂しい夢だった事は確かです。(←半分以上忘れてます) > >>私の経験では、夢の内容はその当人の心理状態や健康状態に左右されるそうです。 >>私なんか、疲れている時はしょっちゅう金縛りに会いますし(汗) >みょ。心理状態ですか……。私はストレスの宝庫(?)ですからいつもぐったりしてます。(そのうちストレスを発散させなくては…) 生徒会は、心労の多い仕事ですからね。一坪さんみたいに←(こら)体調崩さな いよう気をつけてください。 かく言う私も、少し風邪気味だったりしますが・・・ >>>っと、こんなものですかね。 >> >>そんなモノですかねぇ・・・ククク・・・(謎) >そうですよぉ。こんなものですよぉ?ふっふっふっふ(謎) >まぁ、突拍子に書いたものですし、保健室で寝ながら見た夢ですから(←気分が朝から優れなかった) ・・・ゆかりさんって、体が頑丈なのかそーでないのか、たまにわからなくな ることがあるんですよね・・・。 >>>時間も押してますし。(何度も言うようだけど本当に授業中) >>>だから、これだけにしておきます。 >> >>お昼休み中にはパソコンルームは解放していないのでしょうか?何も毎回授 >>業中に来なくても・・・(汗) >だーって、開放してませんし、授業中も内容を全て終わらし、暇になったからネットで遊んでるだけです!評価には影響されません。 >それに、授業中以外は開けてくれません。 大学に入ったら、ただネットやり放題ですよ〜←(遊び人)(笑) >>>では、また。 >> >>あ、案の定ちっとも詩の感想になってなしし。(笑) >ま、いいんじゃないですかねぇ。くっくっく(←をい) ええっと・・・なんかゆかりさんまで、「すぺしゃる」で出てきた怪しい呪術 士化(名前忘れたけど)してますが・・・ ん?ってことは・・・ゆかりさんってば「見た目は怪しいけど、顔はすっごい 美少女」なのか!?(笑) >>仕方がない、せめてものおかえしに、私も、「夢」関連の詩を載せてみたいと >>思います。 >> >> >>見果てぬ夢― >> >>走っても走っても、追いつくことのない夢 >> >>手を伸ばせば伸ばすほど、遠のいてゆく夢 >> >>それが、届かぬものだとわかった時 >> >>途端に、希望の光に満ちた夢は、暗い絶望の闇へと変貌する >> >>もはや帰る道もわからずに、闇の中に、立ち尽くす自分 >> >>けれど― >> >>夢は、遠くにあると決まったものじゃない >> >>手を伸ばせば・・・ほら、そこにある >> >>暖かく、優しい光がすぐそばに・・・ >> >>どうして、今まで気がつかなかったのだろう? >> >>いつも、自分を暖かく見守ってくれたこの光のことを >> >>あまりに身近すぎたせい? >> >>それとも、今まで自分がそう見ていなかっただけ? >> >>いずれにせよ、そんな訳なんかどうでもいい >> >>今、必要なのはこのほのかな明かりと、そしてぬくもりだけ >> >>そうとも、もう二度と離しはしない >> >>自分の帰るべきところは、ここにあるのだから・・・ >> >>う〜ん、なんか思いっきりありきたりなラストになっていますが・・・これ、 >>自分では結構よくできた方なんです。 >>まぁ、所詮私のレベルなんてこんなモンですね。 >>では、またですぅ。 >わー。ぱちぱちぱち。(←拍手) >でも、ほのぼの〜系ですねー。私の場合は恐ろしい夢が多い。 >今でも忘れられなく鮮明に残ってる夢なんてどうしてか知らないけど、トラに追いかけられる夢ですよ!? ・・・何故トラ・・・? あ、実は昔上野動物園に行った時、頭に噛み付かれたことがあるとか?←(今 生きてないって、ンなことになってたら) >しかも、夢だからこそ覚めて欲しいのに覚めない!追いかけられて、足の遅い私はトラに勝てるわけもなく、牙が襲う──瞬間、目が覚めました。 以前、NHKでやっていた番組「脅威の小宇宙、人体―脳と心―」によれば、そのテ の悪夢は、対象に対して自分の逃げ足が遅くなるそうです。 でも、逆にやけくそになって立ち向かえば、実はトラを巴投げにできたりする んですねー、これが。←いや、本当の話だそうです。 そうやって悪夢を克服していくと、だんだんと夢の内容をコントロールできる ようになってくるそうです。 ゆかりさんも、お試しになってはいかがでしょうか? >無論、んな夢を見てスッキリな朝だわ〜。なんてなる筈なく、ぐーったりと倒れてました(泣) >そして、風邪と間違えられ一日休養してました。だけど、寝ることが出来ないんですよ! 気持ちはわかりますが・・・学校休んじゃいけませんよ。特に、高校の勉強は 進むの早いですし←サボッたことある人(笑) >「トラに襲われる夢はいやだ…。追いかけられる夢は嫌だ…」 >呪文の様に繰り返して、ずーっと夜まで起きて、夜中の三時ぐらいに眠りについたという。 >まだ、見るんですよねー。トラの夢。一体なにが原因なんだろ。 もし、あまりひどいようなら、精神科医のカウンセリングなどを受けることを お勧めします。 ですが、こうやって誰かに悩みを告白するだけでも、結構気持ちは楽になると 思いますよ。 大きな悩み事があったら、一人で抱え込まずに、親や友達に相談してみること が、ベストだと私は思います。 むぅ・・・なんか説教臭くなってしまいましたが。 >追われる。 >逃げなくては。 >逃げなくては。 > >何処までも逃げて捕まる事など欠片も考えず。 >只、走り続ける。 >何処までも。 > >道路を走り >道なき道を走り >逃げる。 >何処までも。 > >足の遅い事をこれほど悔やんだことはない。 >もう距離は縮まり足も痺れはじめて重たい。 >叫びたいが声も出ない。 >襲い掛かるモノが見え > >覚めた。 > >下に盛大に落ち >目が覚めた。 > >全ては夢だったのだ。 >恐怖が残り体が動かない。 >夢と現実の区別がつかなくなった。 >いつ襲ってくるか分からない恐怖。 >私は怯え、体を丸くした。 むぅ。こうして読んでみると、ゆかりさんにも女の子らしい部分があったんだ なーと再確認する思いで・・・←(なんちゅー失礼なことをっ!)(笑) >さて、チャットに行ってみますか。 >ではちょでし。 では、またまたお返しの詩を書きたいと思います。 * * * * * * * * * * 君には、この夢だけは、信じていてほしい たとえそれが、今はかなわぬ夢だったとしても 遥かな時の流れを超えて いつか本当になる日が来ると― 私とともに、そう信じていてほしい 人の命は、かげろうの如く、朝露の如く 新たな夜明けとともに、消えゆくはかないもの けれど、このことだけは願っていてほしい 人の波に揉まれようとも、時代の激流に押し流されようとも あの夜空の下、いつか二人で誓った夢が 永久に輝く星々のように、永遠のものとなるように たとえこの身が消えようとも― 不変の調律を刻み続ける、あの星々になれたら 人々の行く道を照らす、標の星になれたら・・・ その夢は、いつまでも君と共にあることができる そう、私と共に、永久に君の側に― * * * * * * * * * * ええっと、今回は「夢」と「時代」というキーワードを組み合わせて書いてみ ました。 昔、剣術マンガを描いていた某マンガ家さん同様、私は幕末の志士って大好き で、西郷隆盛、坂本竜馬、そして新選組の面々と維新政府側、左幕派のどちら も好きなんです。 この詩は、そんな激動の時代に生まれた男たちの生き方をイメージしたもので すが、いかがでしたでしょうか? もちろん、幕末モノと対象を限定したわけではありませんし、こういった男の ロマン―一種の身勝手さとバカさ―は今でも通用すると私は思います。 まぁ・・・それこそ、「夢想」なのかもしれませんが(笑) |
7663 | データが飛んだぁぁぁぁ……(泣) | 桜井 ゆかり | 2001/10/30 23:25:07 |
記事番号7659へのコメント 清川正寛さんは No.7659「永久に輝く夢」で書きました。 > しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく………。データが吹き飛んだ。 書きかけの小説が消えた…。 ここに投稿する筈の小説のデータが吹き飛んだ…。 嗚呼。私の小説…(←別の世界を漂ってます) >>ありがとうございますー! >>じゃあ、下に感想書きに行きますか(もっと早く動け)←悪かったな。 > >どうもありがとうございますっ! >またまた、ゆかりさんにレス返ししてしまった清川だったりします。 >さて、果たしてレス→レス返しの堂々巡りがどこまで続くのか!?ゆかりさ >んとの根競べです(笑) しくしくしく…。この頃、パソの調子がおかしくてネットに接続されないことがしばしば。遅くなることが多いですよぉ…? というかぁ、レス返しを続けていったら何処まで続くか分かったもんじゃないです。(しくしくしく) >>>むぅ。一体どんな内容の夢だったんでしょうか・・・なんとなく気になりま >>>す。 >>いやぁ。よくは覚えていません(笑) >>何故か谷の底に落ちていくような夢だった事だけ。 >>んで、何故か落ちるのが止まって自然に地面に着地したみたいなんですけど、暗くてなにも見えなくて、一人ぼっちで。凄く寂しい夢だった事は確かです。(←半分以上忘れてます) >> >>>私の経験では、夢の内容はその当人の心理状態や健康状態に左右されるそうです。 >>>私なんか、疲れている時はしょっちゅう金縛りに会いますし(汗) >>みょ。心理状態ですか……。私はストレスの宝庫(?)ですからいつもぐったりしてます。(そのうちストレスを発散させなくては…) > >生徒会は、心労の多い仕事ですからね。一坪さんみたいに←(こら)体調崩さな >いよう気をつけてください。 >かく言う私も、少し風邪気味だったりしますが・・・ 一応は任期が切れたので辞めましたけど、風邪で悩まされてますねぇ。 この前は副作用のせいで頭痛が絶えないし、今は薬のせいで眠気が絶えないし。 いやですよぉ。すっごく。 しかも、今は謎の腹痛のせいで病院巡り。危うく1日に3つも病院巡らされかけました(本当) >>>>っと、こんなものですかね。 >>> >>>そんなモノですかねぇ・・・ククク・・・(謎) >>そうですよぉ。こんなものですよぉ?ふっふっふっふ(謎) >>まぁ、突拍子に書いたものですし、保健室で寝ながら見た夢ですから(←気分が朝から優れなかった) > >・・・ゆかりさんって、体が頑丈なのかそーでないのか、たまにわからなくな >ることがあるんですよね・・・。 えー。元々悪いんですよぉ。 昔から体が弱くていろんな薬を飲まされましたからね。 しかも、学校へ行ったとしても時々意識を失い、気がついたら保健室。ってケースも少なくはありません。 今もですけどね(笑) >>>>時間も押してますし。(何度も言うようだけど本当に授業中) >>>>だから、これだけにしておきます。 >>> >>>お昼休み中にはパソコンルームは解放していないのでしょうか?何も毎回授 >>>業中に来なくても・・・(汗) >>だーって、開放してませんし、授業中も内容を全て終わらし、暇になったからネットで遊んでるだけです!評価には影響されません。 >>それに、授業中以外は開けてくれません。 > >大学に入ったら、ただネットやり放題ですよ〜←(遊び人)(笑) ああ。でも、明日は補習があるからその時にこっそりと出来るかも。放課後(←待て待て!) >>>>では、また。 >>> >>>あ、案の定ちっとも詩の感想になってなしし。(笑) >>ま、いいんじゃないですかねぇ。くっくっく(←をい) > >ええっと・・・なんかゆかりさんまで、「すぺしゃる」で出てきた怪しい呪術 >士化(名前忘れたけど)してますが・・・ >ん?ってことは・・・ゆかりさんってば「見た目は怪しいけど、顔はすっごい >美少女」なのか!?(笑) う、ウィニーさんのことですかね? でも、見た目は怪しくないですよぉ。私の学校では珍しいふつーの高校生ですから(自分で言うな) >>>仕方がない、せめてものおかえしに、私も、「夢」関連の詩を載せてみたいと >>>思います。 >>> >>> >>>見果てぬ夢― >>> >>>走っても走っても、追いつくことのない夢 >>> >>>手を伸ばせば伸ばすほど、遠のいてゆく夢 >>> >>>それが、届かぬものだとわかった時 >>> >>>途端に、希望の光に満ちた夢は、暗い絶望の闇へと変貌する >>> >>>もはや帰る道もわからずに、闇の中に、立ち尽くす自分 >>> >>>けれど― >>> >>>夢は、遠くにあると決まったものじゃない >>> >>>手を伸ばせば・・・ほら、そこにある >>> >>>暖かく、優しい光がすぐそばに・・・ >>> >>>どうして、今まで気がつかなかったのだろう? >>> >>>いつも、自分を暖かく見守ってくれたこの光のことを >>> >>>あまりに身近すぎたせい? >>> >>>それとも、今まで自分がそう見ていなかっただけ? >>> >>>いずれにせよ、そんな訳なんかどうでもいい >>> >>>今、必要なのはこのほのかな明かりと、そしてぬくもりだけ >>> >>>そうとも、もう二度と離しはしない >>> >>>自分の帰るべきところは、ここにあるのだから・・・ >>> >>>う〜ん、なんか思いっきりありきたりなラストになっていますが・・・これ、 >>>自分では結構よくできた方なんです。 >>>まぁ、所詮私のレベルなんてこんなモンですね。 >>>では、またですぅ。 >>わー。ぱちぱちぱち。(←拍手) >>でも、ほのぼの〜系ですねー。私の場合は恐ろしい夢が多い。 >>今でも忘れられなく鮮明に残ってる夢なんてどうしてか知らないけど、トラに追いかけられる夢ですよ!? > >・・・何故トラ・・・? >あ、実は昔上野動物園に行った時、頭に噛み付かれたことがあるとか?←(今 >生きてないって、ンなことになってたら) > >>しかも、夢だからこそ覚めて欲しいのに覚めない!追いかけられて、足の遅い私はトラに勝てるわけもなく、牙が襲う──瞬間、目が覚めました。 > >以前、NHKでやっていた番組「脅威の小宇宙、人体―脳と心―」によれば、そのテ >の悪夢は、対象に対して自分の逃げ足が遅くなるそうです。 >でも、逆にやけくそになって立ち向かえば、実はトラを巴投げにできたりする >んですねー、これが。←いや、本当の話だそうです。 >そうやって悪夢を克服していくと、だんだんと夢の内容をコントロールできる >ようになってくるそうです。 >ゆかりさんも、お試しになってはいかがでしょうか? 悪夢…。 確か、昔、嫌な奴に悪口言われたから蹴り倒した夢なら見たことがあったような…。 >>無論、んな夢を見てスッキリな朝だわ〜。なんてなる筈なく、ぐーったりと倒れてました(泣) >>そして、風邪と間違えられ一日休養してました。だけど、寝ることが出来ないんですよ! > >気持ちはわかりますが・・・学校休んじゃいけませんよ。特に、高校の勉強は >進むの早いですし←サボッたことある人(笑) いや、英語以外なら大丈夫ですよぉ。(←それも待て) 先生とかにコネ作って、放課後にでも教えてもらえば点数は稼げますしぃー。(授業日数は危ないけど) >>「トラに襲われる夢はいやだ…。追いかけられる夢は嫌だ…」 >>呪文の様に繰り返して、ずーっと夜まで起きて、夜中の三時ぐらいに眠りについたという。 >>まだ、見るんですよねー。トラの夢。一体なにが原因なんだろ。 > >もし、あまりひどいようなら、精神科医のカウンセリングなどを受けることを >お勧めします。 >ですが、こうやって誰かに悩みを告白するだけでも、結構気持ちは楽になると >思いますよ。 >大きな悩み事があったら、一人で抱え込まずに、親や友達に相談してみること >が、ベストだと私は思います。 >むぅ・・・なんか説教臭くなってしまいましたが。 あんな親に言ったら馬鹿にされるのがオチです。 それに、今はあんまり見ませんし、ぐっすりと眠ってますから心配はいらないと思いますよ。 後、私はカウンセリングを受けるよりも誰かに相談された方が自分の気持ちが楽になるんですよ。昔から。 >>追われる。 >>逃げなくては。 >>逃げなくては。 >> >>何処までも逃げて捕まる事など欠片も考えず。 >>只、走り続ける。 >>何処までも。 >> >>道路を走り >>道なき道を走り >>逃げる。 >>何処までも。 >> >>足の遅い事をこれほど悔やんだことはない。 >>もう距離は縮まり足も痺れはじめて重たい。 >>叫びたいが声も出ない。 >>襲い掛かるモノが見え >> >>覚めた。 >> >>下に盛大に落ち >>目が覚めた。 >> >>全ては夢だったのだ。 >>恐怖が残り体が動かない。 >>夢と現実の区別がつかなくなった。 >>いつ襲ってくるか分からない恐怖。 >>私は怯え、体を丸くした。 > >むぅ。こうして読んでみると、ゆかりさんにも女の子らしい部分があったんだ >なーと再確認する思いで・・・←(なんちゅー失礼なことをっ!)(笑) 不幸のメール発射用意。(ちょとまてぇぇいっ!) 一応私、不幸トリオの1員ですし、悪運の塊だから威力あると思いますよ(笑 >では、またまたお返しの詩を書きたいと思います。 > >* * * * * * * * * * > >君には、この夢だけは、信じていてほしい > >たとえそれが、今はかなわぬ夢だったとしても > >遥かな時の流れを超えて > >いつか本当になる日が来ると― > >私とともに、そう信じていてほしい > >人の命は、かげろうの如く、朝露の如く > >新たな夜明けとともに、消えゆくはかないもの > >けれど、このことだけは願っていてほしい > >人の波に揉まれようとも、時代の激流に押し流されようとも > >あの夜空の下、いつか二人で誓った夢が > >永久に輝く星々のように、永遠のものとなるように > >たとえこの身が消えようとも― > >不変の調律を刻み続ける、あの星々になれたら > >人々の行く道を照らす、標の星になれたら・・・ > >その夢は、いつまでも君と共にあることができる > >そう、私と共に、永久に君の側に― > >* * * * * * * * * * > >ええっと、今回は「夢」と「時代」というキーワードを組み合わせて書いてみ >ました。 >昔、剣術マンガを描いていた某マンガ家さん同様、私は幕末の志士って大好き >で、西郷隆盛、坂本竜馬、そして新選組の面々と維新政府側、左幕派のどちら >も好きなんです。 >この詩は、そんな激動の時代に生まれた男たちの生き方をイメージしたもので >すが、いかがでしたでしょうか? >もちろん、幕末モノと対象を限定したわけではありませんし、こういった男の >ロマン―一種の身勝手さとバカさ―は今でも通用すると私は思います。 >まぁ・・・それこそ、「夢想」なのかもしれませんが(笑) ロマンっていうとポ○ロのガ○ガミ○王さんを思い浮かべる私ってふつーじゃない?もしかして。 んじゃまぁ、書きますか。私も。 死んでしまったヒトに会うことは不可能。 だけど、目の前にいる。 夢だと分かっている。 そう、夢だと。 怖い悪夢。 何時までも夢の中に居たいと思う。 だけど、それは不可能。 夢は覚めるもの。 覚めて涙する。 こういう夢は …覚めないで欲しいと思う。 一生夢に捕らわれてていいから。 さー、直しに取り掛からないと。 しかも、ゲームで負け続けの為に気分が悪い…(こら) では、そーゆーことで。(どーゆーことだ。をい) |
7664 | ゆかりさん、かおさん、レスありがとうございました。 | 清川正寛 | 2001/10/31 13:51:48 |
記事番号7663へのコメント またレス書いちゃった・・・私♪←ヲイ。 かおさん、ゆかりさん、私のつたない詩にレスしてくださって、まことにありがとう ございます。 >しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく………。データが吹き飛んだ。 >書きかけの小説が消えた…。 >ここに投稿する筈の小説のデータが吹き飛んだ…。 >嗚呼。私の小説…(←別の世界を漂ってます) ああっ!泣き過ぎてゆかりさんの体から水分がなくなってミイラ化してるっ!?←「スレイヤーズTRY参照」 あ、でも鈴鳴らせば元に戻るかな?ご飯の時間だと思って。←「パブロフの犬」か?でもリナには効果あったし(笑) >>どうもありがとうございますっ! >>またまた、ゆかりさんにレス返ししてしまった清川だったりします。 >>さて、果たしてレス→レス返しの堂々巡りがどこまで続くのか!?ゆかりさ >>んとの根競べです(笑) >しくしくしく…。この頃、パソの調子がおかしくてネットに接続されないことがしばしば。遅くなることが多いですよぉ…? >というかぁ、レス返しを続けていったら何処まで続くか分かったもんじゃないです。(しくしくしく) くっくっく。どっちがが折れるまでやる、って言ったハズですよね?私は。 じゃ、負けたほうはパンツ一丁で校庭一週、ということで(笑)あ、ゆかりさんはブラつけててもオッケーですよ〜 (※冗談です。くれぐれも本気にしないでください) それに、今回のレスはかおさんの分も含まれていますし。 パソの調子が悪いのは・・・そろそろ寿命なんじゃないでしょうか?あるいは、何か重いソフトをインストールしたまんま だとか。 >>生徒会は、心労の多い仕事ですからね。一坪さんみたいに←(こら)体調崩さな >>いよう気をつけてください。 >>かく言う私も、少し風邪気味だったりしますが・・・ >一応は任期が切れたので辞めましたけど、風邪で悩まされてますねぇ。 任期が終わった?すると、ゆかりさんは三年生なんですか? だったらなおさら遊んでちゃいけませんよ。私みたいにダメダメ大学生になっちゃいます。(笑) >この前は副作用のせいで頭痛が絶えないし、今は薬のせいで眠気が絶えないし。 >いやですよぉ。すっごく。 ただの精神安定剤でも、アルファー波の発信を誘発して、眠気を誘うみたいですからね。 私も、あれを飲んでいた時期は授業中にしょっちゅう寝ていたような気が・・・あ、 そりゃ今も変わってないか(笑) >しかも、今は謎の腹痛のせいで病院巡り。危うく1日に3つも病院巡らされかけました(本当) >>・・・ゆかりさんって、体が頑丈なのかそーでないのか、たまにわからなくな >>ることがあるんですよね・・・。 >えー。元々悪いんですよぉ。 >昔から体が弱くていろんな薬を飲まされましたからね。 >しかも、学校へ行ったとしても時々意識を失い、気がついたら保健室。ってケースも少なくはありません。 >今もですけどね(笑) アメリアに似ている=超合金ゆかりさん(笑)というイメージが私の頭の中では無意識のうちに出来上がっ ていたのですが・・・。 あ、もちろん42ヶ所可動のギミックで、スーパーロボットに変形可能な(笑) 冗談はともかくとして、私も小さい頃は病弱で、しょっちゅう小児科に通っていた記憶があります。 あと、親父の遺伝で、アレルギーが伝染してしまって、今でもアトピー性皮膚炎に悩まされていたりします。 夏場は大変ですよ〜、アトピーは。ちょっと汗かいただけでもあせもが出るし、すぐかぶれるし・・・ >>大学に入ったら、ただネットやり放題ですよ〜←(遊び人)(笑) >ああ。でも、明日は補習があるからその時にこっそりと出来るかも。放課後(←待て待て!) 放課後、ですね。わかりました。私はいつも5時〜7時頃、パソコンルームに篭っていますので。 しっかし・・・補習の時間のあいだ遊んでいていいんですか?受験だというのに・・・ あ、それだけ志望校の判定に余裕がある、ということなのかな? でも、余裕があるんならそれより上の学校を目指せばいいのに・・・ >>ええっと・・・なんかゆかりさんまで、「すぺしゃる」で出てきた怪しい呪術 >>士化(名前忘れたけど)してますが・・・ >>ん?ってことは・・・ゆかりさんってば「見た目は怪しいけど、顔はすっごい >>美少女」なのか!?(笑) >う、ウィニーさんのことですかね? >でも、見た目は怪しくないですよぉ。私の学校では珍しいふつーの高校生ですから(自分で言うな) くっくっく。それはどーだか・・・? しかも、「美少女」ってとこは否定しませんでしたね?(笑) まぁ、自分の容姿にコンプレックスがあるよりは、自信があるほうがいいのかもしれませんが。 >>・・・何故トラ・・・? >>あ、実は昔上野動物園に行った時、頭に噛み付かれたことがあるとか?←(今 >>生きてないって、ンなことになってたら) >>以前、NHKでやっていた番組「脅威の小宇宙、人体―脳と心―」によれば、そのテ >>の悪夢は、対象に対して自分の逃げ足が遅くなるそうです。 >>でも、逆にやけくそになって立ち向かえば、実はトラを巴投げにできたりする >>んですねー、これが。←いや、本当の話だそうです。 >>そうやって悪夢を克服していくと、だんだんと夢の内容をコントロールできる >>ようになってくるそうです。 >>ゆかりさんも、お試しになってはいかがでしょうか? >悪夢…。 >確か、昔、嫌な奴に悪口言われたから蹴り倒した夢なら見たことがあったような…。 その意気です!今度またその夢を見たら、トラを巴投げして、四の字固めとかしちゃってください!(笑) >>気持ちはわかりますが・・・学校休んじゃいけませんよ。特に、高校の勉強は >>進むの早いですし←サボッたことある人(笑) >いや、英語以外なら大丈夫ですよぉ。(←それも待て) >先生とかにコネ作って、放課後にでも教えてもらえば点数は稼げますしぃー。(授業日数は危ないけど) むぅ。私も自分のことは結構悪党(表向きは温厚でも、腹の底では汚いこと考えてるヤツ)だとは思っていたのですが・・・ へっへっへ。お代官様こそ相当なワルでいらっしゃる(笑) >>もし、あまりひどいようなら、精神科医のカウンセリングなどを受けることを >>お勧めします。 >>ですが、こうやって誰かに悩みを告白するだけでも、結構気持ちは楽になると >>思いますよ。 >>大きな悩み事があったら、一人で抱え込まずに、親や友達に相談してみること >>が、ベストだと私は思います。 >>むぅ・・・なんか説教臭くなってしまいましたが。 >あんな親に言ったら馬鹿にされるのがオチです。 そんなことはありません。ゆかりさんの親御さんは見たことはありませんが、自分の子をかわいくない親 なんていないハズです。腹を割って話合えば、きっとわかってくれるハズ。 私の親父も、頑固で厳格な人(しかも柔道五段)ですが、子どもに対する愛情は他の親となんらかわりが ありませんし。 >それに、今はあんまり見ませんし、ぐっすりと眠ってますから心配はいらないと思いますよ。 >後、私はカウンセリングを受けるよりも誰かに相談された方が自分の気持ちが楽になるんですよ。昔から。 それはよかった。もし、また同じような夢を見たら、今度は逃げずに立ち向かってみて下さい。 これは、私の経験なんですが、「恐怖は逃げるものを追う」んです。 相談を受けた方がいい、というのは、「誰かに頼りにされている」という満足感ですね。 ただ・・・これも私の経験からなんですが、自分のアイディンティティを守ろうとする あまり、他人から自分のしたことについての結果を強要するのは、よくないことです。 ゆかりさんは、万が一にもそんなことはないとは思いますが、気を付けて下さい。 >>むぅ。こうして読んでみると、ゆかりさんにも女の子らしい部分があったんだ >>なーと再確認する思いで・・・←(なんちゅー失礼なことをっ!)(笑) >不幸のメール発射用意。(ちょとまてぇぇいっ!) >一応私、不幸トリオの1員ですし、悪運の塊だから威力あると思いますよ(笑 いや、自慢じゃありませんけど、私、かつて「不幸を語らせたらこの高校の中には右に出るものはいない」 と言われていましたから。(爆) ゆかりさんには決して遅れをとりませんよ・・・くっくっく。(笑) >ロマンっていうとポ○ロのガ○ガミ○王さんを思い浮かべる私ってふつーじゃない?もしかして。 なになに、ガルマン・ガミラス帝国のデスラー総統を思い浮かべるって?(違)←しかも古いし。 実際の話、私もかつて、某「るろ○に剣○」の影響で幕末維新モノにハマった時、西郷隆盛の生涯 を描いた司馬遼太郎氏の小説「翔ぶが如く」を読んだことがあります。 ・・で、絶句したのは当時の薩摩武士の描かれ方で、何かあるたんびに奇声上げるは泣き叫ぶは、 果てはと刀抜いて「チェストーッ!」と、お得意の示源流で暴れ回る始末。 「幕末の志士って・・・ひょっとしてみんなただの熱血バカ?」 私がそういう印象を持ったのも無理ないこと。それくらい・・・まぁ、よくいえば、「熱い男のド ラマ」だったんですよね。 今から見ると単なるギャグにしか見えませんけど、まぁ、当時の人は必死だったんだろうなー、と 思って納得しましたが。あ、もちろん西郷さんは貫禄があってカッコ良かったし、大久保利通も、 (余談ですが、「るろ○に剣○」に出てくる大久保サァ。あれは絶対違うと私は今でも信じています 上野の西郷さんの銅像も同じ)の、官僚としての自分と西郷の親友としての自分との板挟み、ジレンマ に苦しむ部分とか、読みどころはいっぱいありましたが。 話がどんどん横道にそれていくような気がしますが、1960年代末期、日本の高度経済成長時代に、 「巨人の星」とか、「アッタクナンバーワン」とかのいわゆるスポコンアニメがもてはやされました よね? あれって、今から見ると精神論ばっかり振りかざして、バカみたいなことばっかりやってるバカみたいな 連中、としか見えませんけど、当時の時代背景は、ああいった「努力」と「根性」を求める、もてはやす 風潮があったんですよね。だから、両者とも好視聴率を獲得できたんです。 価値観って変わるんですね。ホント。 >んじゃまぁ、書きますか。私も。 > > >死んでしまったヒトに会うことは不可能。 >だけど、目の前にいる。 >夢だと分かっている。 >そう、夢だと。 > >怖い悪夢。 >何時までも夢の中に居たいと思う。 >だけど、それは不可能。 >夢は覚めるもの。 > >覚めて涙する。 >こういう夢は >…覚めないで欲しいと思う。 >一生夢に捕らわれてていいから。 > > >さー、直しに取り掛からないと。 >しかも、ゲームで負け続けの為に気分が悪い…(こら) >では、そーゆーことで。(どーゆーことだ。をい) だから遊んでちゃいけませんってば(汗) それはそうと、上の詩、かつて、ゆかりさんの身近な人にご不幸があったのでしょうか? 気持ちはわかる・・・とはいいませんが、私もかつて、家のすぐ近くに住んでいて、よく 遊び相手になってくれたおばぁちゃんの死を見たことがあります。 それと、かつてお世話になったクラス担任の先生の死も。 二人ともまだ60代で、これからよっやっと自分のことに時間を使える時期だったというのに・・・ あまりに、早すぎる死でした。 ですから、「たとえ夢であってもいいから、あの二人に会いたい」という気持ちは今でもあります。 今まで、曲がりなりにも自分が道を誤らなかったのも、あの二人が草葉の陰から見守っていてくれた のではないか?という気持ちも。 おっと、あまり自分のことばかっかり話してちゃいけませんね。 とにかく、ゆかりさん、かおさん、重ね重ねのレス、ありがとうございました。 では。 |
7668 | 後載せさくさく♪←古ッ! | 清川正寛 | 2001/10/31 17:51:29 |
記事番号7664へのコメント 清川正寛さんは No.7664「ゆかりさん、かおさん、レスありがとうございました。」で書きました。 > >またレス書いちゃった・・・私♪←ヲイ。 >かおさん、ゆかりさん、私のつたない詩にレスしてくださって、まことにありがとう >ございます。 > >>しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく………。データが吹き飛んだ。 >>書きかけの小説が消えた…。 >>ここに投稿する筈の小説のデータが吹き飛んだ…。 >>嗚呼。私の小説…(←別の世界を漂ってます) > >ああっ!泣き過ぎてゆかりさんの体から水分がなくなってミイラ化してるっ!?←「スレイヤーズTRY参照」 >あ、でも鈴鳴らせば元に戻るかな?ご飯の時間だと思って。←「パブロフの犬」か?でもリナには効果あったし(笑) > >>>どうもありがとうございますっ! >>>またまた、ゆかりさんにレス返ししてしまった清川だったりします。 >>>さて、果たしてレス→レス返しの堂々巡りがどこまで続くのか!?ゆかりさ >>>んとの根競べです(笑) >>しくしくしく…。この頃、パソの調子がおかしくてネットに接続されないことがしばしば。遅くなることが多いですよぉ…? >>というかぁ、レス返しを続けていったら何処まで続くか分かったもんじゃないです。(しくしくしく) > >くっくっく。どっちがが折れるまでやる、って言ったハズですよね?私は。 >じゃ、負けたほうはパンツ一丁で校庭一週、ということで(笑)あ、ゆかりさんはブラつけててもオッケーですよ〜 >(※冗談です。くれぐれも本気にしないでください) >それに、今回のレスはかおさんの分も含まれていますし。 >パソの調子が悪いのは・・・そろそろ寿命なんじゃないでしょうか?あるいは、何か重いソフトをインストールしたまんま >だとか。 > >>>生徒会は、心労の多い仕事ですからね。一坪さんみたいに←(こら)体調崩さな >>>いよう気をつけてください。 >>>かく言う私も、少し風邪気味だったりしますが・・・ >>一応は任期が切れたので辞めましたけど、風邪で悩まされてますねぇ。 > >任期が終わった?すると、ゆかりさんは三年生なんですか? >だったらなおさら遊んでちゃいけませんよ。私みたいにダメダメ大学生になっちゃいます。(笑) > >>この前は副作用のせいで頭痛が絶えないし、今は薬のせいで眠気が絶えないし。 >>いやですよぉ。すっごく。 > >ただの精神安定剤でも、アルファー波の発信を誘発して、眠気を誘うみたいですからね。 >私も、あれを飲んでいた時期は授業中にしょっちゅう寝ていたような気が・・・あ、 >そりゃ今も変わってないか(笑) > >>しかも、今は謎の腹痛のせいで病院巡り。危うく1日に3つも病院巡らされかけました(本当) >>>・・・ゆかりさんって、体が頑丈なのかそーでないのか、たまにわからなくな >>>ることがあるんですよね・・・。 >>えー。元々悪いんですよぉ。 >>昔から体が弱くていろんな薬を飲まされましたからね。 >>しかも、学校へ行ったとしても時々意識を失い、気がついたら保健室。ってケースも少なくはありません。 >>今もですけどね(笑) > >アメリアに似ている=超合金ゆかりさん(笑)というイメージが私の頭の中では無意識のうちに出来上がっ >ていたのですが・・・。 >あ、もちろん42ヶ所可動のギミックで、スーパーロボットに変形可能な(笑) >冗談はともかくとして、私も小さい頃は病弱で、しょっちゅう小児科に通っていた記憶があります。 >あと、親父の遺伝で、アレルギーが伝染してしまって、今でもアトピー性皮膚炎に悩まされていたりします。 >夏場は大変ですよ〜、アトピーは。ちょっと汗かいただけでもあせもが出るし、すぐかぶれるし・・・ > >>>大学に入ったら、ただネットやり放題ですよ〜←(遊び人)(笑) >>ああ。でも、明日は補習があるからその時にこっそりと出来るかも。放課後(←待て待て!) > >放課後、ですね。わかりました。私はいつも5時〜7時頃、パソコンルームに篭っていますので。 >しっかし・・・補習の時間のあいだ遊んでいていいんですか?受験だというのに・・・ >あ、それだけ志望校の判定に余裕がある、ということなのかな? >でも、余裕があるんならそれより上の学校を目指せばいいのに・・・ > >>>ええっと・・・なんかゆかりさんまで、「すぺしゃる」で出てきた怪しい呪術 >>>士化(名前忘れたけど)してますが・・・ >>>ん?ってことは・・・ゆかりさんってば「見た目は怪しいけど、顔はすっごい >>>美少女」なのか!?(笑) >>う、ウィニーさんのことですかね? >>でも、見た目は怪しくないですよぉ。私の学校では珍しいふつーの高校生ですから(自分で言うな) > >くっくっく。それはどーだか・・・? >しかも、「美少女」ってとこは否定しませんでしたね?(笑) >まぁ、自分の容姿にコンプレックスがあるよりは、自信があるほうがいいのかもしれませんが。 > >>>・・・何故トラ・・・? >>>あ、実は昔上野動物園に行った時、頭に噛み付かれたことがあるとか?←(今 >>>生きてないって、ンなことになってたら) >>>以前、NHKでやっていた番組「脅威の小宇宙、人体―脳と心―」によれば、そのテ >>>の悪夢は、対象に対して自分の逃げ足が遅くなるそうです。 >>>でも、逆にやけくそになって立ち向かえば、実はトラを巴投げにできたりする >>>んですねー、これが。←いや、本当の話だそうです。 >>>そうやって悪夢を克服していくと、だんだんと夢の内容をコントロールできる >>>ようになってくるそうです。 >>>ゆかりさんも、お試しになってはいかがでしょうか? >>悪夢…。 >>確か、昔、嫌な奴に悪口言われたから蹴り倒した夢なら見たことがあったような…。 > >その意気です!今度またその夢を見たら、トラを巴投げして、四の字固めとかしちゃってください!(笑) > >>>気持ちはわかりますが・・・学校休んじゃいけませんよ。特に、高校の勉強は >>>進むの早いですし←サボッたことある人(笑) >>いや、英語以外なら大丈夫ですよぉ。(←それも待て) >>先生とかにコネ作って、放課後にでも教えてもらえば点数は稼げますしぃー。(授業日数は危ないけど) > >むぅ。私も自分のことは結構悪党(表向きは温厚でも、腹の底では汚いこと考えてるヤツ)だとは思っていたのですが・・・ >へっへっへ。お代官様こそ相当なワルでいらっしゃる(笑) > >>>もし、あまりひどいようなら、精神科医のカウンセリングなどを受けることを >>>お勧めします。 >>>ですが、こうやって誰かに悩みを告白するだけでも、結構気持ちは楽になると >>>思いますよ。 >>>大きな悩み事があったら、一人で抱え込まずに、親や友達に相談してみること >>>が、ベストだと私は思います。 >>>むぅ・・・なんか説教臭くなってしまいましたが。 >>あんな親に言ったら馬鹿にされるのがオチです。 > >そんなことはありません。ゆかりさんの親御さんは見たことはありませんが、自分の子をかわいくない親 >なんていないハズです。腹を割って話合えば、きっとわかってくれるハズ。 >私の親父も、頑固で厳格な人(しかも柔道五段)ですが、子どもに対する愛情は他の親となんらかわりが >ありませんし。 > >>それに、今はあんまり見ませんし、ぐっすりと眠ってますから心配はいらないと思いますよ。 >>後、私はカウンセリングを受けるよりも誰かに相談された方が自分の気持ちが楽になるんですよ。昔から。 > >それはよかった。もし、また同じような夢を見たら、今度は逃げずに立ち向かってみて下さい。 >これは、私の経験なんですが、「恐怖は逃げるものを追う」んです。 >相談を受けた方がいい、というのは、「誰かに頼りにされている」という満足感ですね。 >ただ・・・これも私の経験からなんですが、自分のアイディンティティを守ろうとする >あまり、他人から自分のしたことについての結果を強要するのは、よくないことです。 >ゆかりさんは、万が一にもそんなことはないとは思いますが、気を付けて下さい。 > >>>むぅ。こうして読んでみると、ゆかりさんにも女の子らしい部分があったんだ >>>なーと再確認する思いで・・・←(なんちゅー失礼なことをっ!)(笑) >>不幸のメール発射用意。(ちょとまてぇぇいっ!) >>一応私、不幸トリオの1員ですし、悪運の塊だから威力あると思いますよ(笑 > >いや、自慢じゃありませんけど、私、かつて「不幸を語らせたらこの高校の中には右に出るものはいない」 >と言われていましたから。(爆) >ゆかりさんには決して遅れをとりませんよ・・・くっくっく。(笑) > >>ロマンっていうとポ○ロのガ○ガミ○王さんを思い浮かべる私ってふつーじゃない?もしかして。 > >なになに、ガルマン・ガミラス帝国のデスラー総統を思い浮かべるって?(違)←しかも古いし。 >実際の話、私もかつて、某「るろ○に剣○」の影響で幕末維新モノにハマった時、西郷隆盛の生涯 >を描いた司馬遼太郎氏の小説「翔ぶが如く」を読んだことがあります。 >・・で、絶句したのは当時の薩摩武士の描かれ方で、何かあるたんびに奇声上げるは泣き叫ぶは、 >果てはと刀抜いて「チェストーッ!」と、お得意の示源流で暴れ回る始末。 >「幕末の志士って・・・ひょっとしてみんなただの熱血バカ?」 >私がそういう印象を持ったのも無理ないこと。それくらい・・・まぁ、よくいえば、「熱い男のド >ラマ」だったんですよね。 >今から見ると単なるギャグにしか見えませんけど、まぁ、当時の人は必死だったんだろうなー、と >思って納得しましたが。あ、もちろん西郷さんは貫禄があってカッコ良かったし、大久保利通も、 >(余談ですが、「るろ○に剣○」に出てくる大久保サァ。あれは絶対違うと私は今でも信じています >上野の西郷さんの銅像も同じ)の、官僚としての自分と西郷の親友としての自分との板挟み、ジレンマ >に苦しむ部分とか、読みどころはいっぱいありましたが。 >話がどんどん横道にそれていくような気がしますが、1960年代末期、日本の高度経済成長時代に、 >「巨人の星」とか、「アッタクナンバーワン」とかのいわゆるスポコンアニメがもてはやされました >よね? >あれって、今から見ると精神論ばっかり振りかざして、バカみたいなことばっかりやってるバカみたいな >連中、としか見えませんけど、当時の時代背景は、ああいった「努力」と「根性」を求める、もてはやす >風潮があったんですよね。だから、両者とも好視聴率を獲得できたんです。 >価値観って変わるんですね。ホント。 > >>んじゃまぁ、書きますか。私も。 >> >> >>死んでしまったヒトに会うことは不可能。 >>だけど、目の前にいる。 >>夢だと分かっている。 >>そう、夢だと。 >> >>怖い悪夢。 >>何時までも夢の中に居たいと思う。 >>だけど、それは不可能。 >>夢は覚めるもの。 >> >>覚めて涙する。 >>こういう夢は >>…覚めないで欲しいと思う。 >>一生夢に捕らわれてていいから。 >> >> >>さー、直しに取り掛からないと。 >>しかも、ゲームで負け続けの為に気分が悪い…(こら) >>では、そーゆーことで。(どーゆーことだ。をい) > >だから遊んでちゃいけませんってば(汗) >それはそうと、上の詩、かつて、ゆかりさんの身近な人にご不幸があったのでしょうか? >気持ちはわかる・・・とはいいませんが、私もかつて、家のすぐ近くに住んでいて、よく >遊び相手になってくれたおばぁちゃんの死を見たことがあります。 >それと、かつてお世話になったクラス担任の先生の死も。 >二人ともまだ60代で、これからよっやっと自分のことに時間を使える時期だったというのに・・・ >あまりに、早すぎる死でした。 >ですから、「たとえ夢であってもいいから、あの二人に会いたい」という気持ちは今でもあります。 >今まで、曲がりなりにも自分が道を誤らなかったのも、あの二人が草葉の陰から見守っていてくれた >のではないか?という気持ちも。 >おっと、あまり自分のことばかっかり話してちゃいけませんね。 >とにかく、ゆかりさん、かおさん、重ね重ねのレス、ありがとうございました。 >では。 おおっと、詩を載せ忘れていた。 では、私の「夢」シリーズ第三弾をどうぞ。 * * * * * * * * * * 現の世界 そこでは、自分の周りの全ての物事が、 めまぐるしくうつろい、また流転する 今日の友が、明日の敵 明日の王が、今日は乞食 自分を見失ってしまいそうなほどに、激しく動く世界 夢幻の世界など、及びもつかないほど ―ならいっそのこと、夢の世界の虜になってしまいたい― そんな考えが、ふと頭をよぎる けれど所詮、 命は命 夢は夢 どう受け取るかは、その人次第 何を捨て、何を選ぶかもまた、人それぞれ 生き方は、幾千、幾万通り― 花のように、美しき咲き誇り そしてはかなく、散ってゆく 人の一生は、そうしたもの 時は、決して人を待ちはしない ならば風が吹く前に、試してみるのも一興ではなかろうか? 散るまでの間、どれだけ美しい花を咲かせられるのかを 散り際に、どれだけ華々しく風に舞えるかを― * * * * * * * * * * ・・・はい、なんかまた人生論に終わってしまいましたねー。(笑) なんか、「夢」っていうと、私は寝て見る「夢」をなかなか思い浮かべないせい なのでしょうか? こんな詩ですが、ちょっとでもゆかりさんの心に留まったら光栄です。 では。 |
7674 | うーん。ネットに繋げなくなったわ。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/1 13:57:19 |
記事番号7668へのコメント 清川正寛さんは No.7668「後載せさくさく♪←古ッ!」で書きました。 > >清川正寛さんは No.7664「ゆかりさん、かおさん、レスありがとうございました。」で書きました。 >> >>またレス書いちゃった・・・私♪←ヲイ。 >>かおさん、ゆかりさん、私のつたない詩にレスしてくださって、まことにありがとう >>ございます。 >> >>>しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく………。データが吹き飛んだ。 >>>書きかけの小説が消えた…。 >>>ここに投稿する筈の小説のデータが吹き飛んだ…。 >>>嗚呼。私の小説…(←別の世界を漂ってます) >> >>ああっ!泣き過ぎてゆかりさんの体から水分がなくなってミイラ化してるっ!?←「スレイヤーズTRY参照」 >>あ、でも鈴鳴らせば元に戻るかな?ご飯の時間だと思って。←「パブロフの犬」か?でもリナには効果あったし(笑) ふっ。データが消えた後、パソが壊れたわ……。 ネットに繋げなくなってしまいました。 ですから、学校の授業中に返事を返すことしか出来ません。 一応、iモードで見てたんですけどね。 >>>>どうもありがとうございますっ! >>>>またまた、ゆかりさんにレス返ししてしまった清川だったりします。 >>>>さて、果たしてレス→レス返しの堂々巡りがどこまで続くのか!?ゆかりさ >>>>んとの根競べです(笑) >>>しくしくしく…。この頃、パソの調子がおかしくてネットに接続されないことがしばしば。遅くなることが多いですよぉ…? >>>というかぁ、レス返しを続けていったら何処まで続くか分かったもんじゃないです。(しくしくしく) >> >>くっくっく。どっちがが折れるまでやる、って言ったハズですよね?私は。 >>じゃ、負けたほうはパンツ一丁で校庭一週、ということで(笑)あ、ゆかりさんはブラつけててもオッケーですよ〜 >>(※冗談です。くれぐれも本気にしないでください) >>それに、今回のレスはかおさんの分も含まれていますし。 >>パソの調子が悪いのは・・・そろそろ寿命なんじゃないでしょうか?あるいは、何か重いソフトをインストールしたまんま >>だとか。 重いソフト……。 そのうち、なんとかします。そーしないと返せる日が少なすぎて困りますし。 >>>一応は任期が切れたので辞めましたけど、風邪で悩まされてますねぇ。 >> >>任期が終わった?すると、ゆかりさんは三年生なんですか? >>だったらなおさら遊んでちゃいけませんよ。私みたいにダメダメ大学生になっちゃいます。(笑) いや。まだ2年です。 ですから、多少遊んでも問題はありませんよ(←待て) >>>この前は副作用のせいで頭痛が絶えないし、今は薬のせいで眠気が絶えないし。 >>>いやですよぉ。すっごく。 >> >>ただの精神安定剤でも、アルファー波の発信を誘発して、眠気を誘うみたいですからね。 >>私も、あれを飲んでいた時期は授業中にしょっちゅう寝ていたような気が・・・あ、 >>そりゃ今も変わってないか(笑) だめですよぉ。授業中に寝たら。 保健室で寝なきゃ(それも待て) >>>えー。元々悪いんですよぉ。 >>>昔から体が弱くていろんな薬を飲まされましたからね。 >>>しかも、学校へ行ったとしても時々意識を失い、気がついたら保健室。ってケースも少なくはありません。 >>>今もですけどね(笑) >> >>アメリアに似ている=超合金ゆかりさん(笑)というイメージが私の頭の中では無意識のうちに出来上がっ >>ていたのですが・・・。 >>あ、もちろん42ヶ所可動のギミックで、スーパーロボットに変形可能な(笑) >>冗談はともかくとして、私も小さい頃は病弱で、しょっちゅう小児科に通っていた記憶があります。 >>あと、親父の遺伝で、アレルギーが伝染してしまって、今でもアトピー性皮膚炎に悩まされていたりします。 >>夏場は大変ですよ〜、アトピーは。ちょっと汗かいただけでもあせもが出るし、すぐかぶれるし・・・ 私はロボットですかい!(あ、ぽろっと口調が・・) >>>>大学に入ったら、ただネットやり放題ですよ〜←(遊び人)(笑) >>>ああ。でも、明日は補習があるからその時にこっそりと出来るかも。放課後(←待て待て!) >> >>放課後、ですね。わかりました。私はいつも5時〜7時頃、パソコンルームに篭っていますので。 >>しっかし・・・補習の時間のあいだ遊んでいていいんですか?受験だというのに・・・ >>あ、それだけ志望校の判定に余裕がある、ということなのかな? >>でも、余裕があるんならそれより上の学校を目指せばいいのに・・・ パソコン検定の補習だったんですねー。 でも、回線が切られてました。(っち。念入りだなー) >>>う、ウィニーさんのことですかね? >>>でも、見た目は怪しくないですよぉ。私の学校では珍しいふつーの高校生ですから(自分で言うな) >> >>くっくっく。それはどーだか・・・? >>しかも、「美少女」ってとこは否定しませんでしたね?(笑) >>まぁ、自分の容姿にコンプレックスがあるよりは、自信があるほうがいいのかもしれませんが。 最初は書いたんですけどねぇ。何となく書かなくてもいいかなーっと思いまして。 >>>>・・・何故トラ・・・? >>>>あ、実は昔上野動物園に行った時、頭に噛み付かれたことがあるとか?←(今 >>>>生きてないって、ンなことになってたら) >>>>以前、NHKでやっていた番組「脅威の小宇宙、人体―脳と心―」によれば、そのテ >>>>の悪夢は、対象に対して自分の逃げ足が遅くなるそうです。 >>>>でも、逆にやけくそになって立ち向かえば、実はトラを巴投げにできたりする >>>>んですねー、これが。←いや、本当の話だそうです。 >>>>そうやって悪夢を克服していくと、だんだんと夢の内容をコントロールできる >>>>ようになってくるそうです。 >>>>ゆかりさんも、お試しになってはいかがでしょうか? >>>悪夢…。 >>>確か、昔、嫌な奴に悪口言われたから蹴り倒した夢なら見たことがあったような…。 >> >>その意気です!今度またその夢を見たら、トラを巴投げして、四の字固めとかしちゃってください!(笑) と、トラは無理かも・・(汗) >>>>気持ちはわかりますが・・・学校休んじゃいけませんよ。特に、高校の勉強は >>>>進むの早いですし←サボッたことある人(笑) >>>いや、英語以外なら大丈夫ですよぉ。(←それも待て) >>>先生とかにコネ作って、放課後にでも教えてもらえば点数は稼げますしぃー。(授業日数は危ないけど) >> >>むぅ。私も自分のことは結構悪党(表向きは温厚でも、腹の底では汚いこと考えてるヤツ)だとは思っていたのですが・・・ >>へっへっへ。お代官様こそ相当なワルでいらっしゃる(笑) >> >>>>もし、あまりひどいようなら、精神科医のカウンセリングなどを受けることを >>>>お勧めします。 >>>>ですが、こうやって誰かに悩みを告白するだけでも、結構気持ちは楽になると >>>>思いますよ。 >>>>大きな悩み事があったら、一人で抱え込まずに、親や友達に相談してみること >>>>が、ベストだと私は思います。 >>>>むぅ・・・なんか説教臭くなってしまいましたが。 >>>あんな親に言ったら馬鹿にされるのがオチです。 >> >>そんなことはありません。ゆかりさんの親御さんは見たことはありませんが、自分の子をかわいくない親 >>なんていないハズです。腹を割って話合えば、きっとわかってくれるハズ。 >>私の親父も、頑固で厳格な人(しかも柔道五段)ですが、子どもに対する愛情は他の親となんらかわりが >>ありませんし。 まぁ、そうなんですけどね。母親らしいことしてませんもん。育てたのもおばあちゃんですし。 >>>不幸のメール発射用意。(ちょとまてぇぇいっ!) >>>一応私、不幸トリオの1員ですし、悪運の塊だから威力あると思いますよ(笑 >> >>いや、自慢じゃありませんけど、私、かつて「不幸を語らせたらこの高校の中には右に出るものはいない」 >>と言われていましたから。(爆) >>ゆかりさんには決して遅れをとりませんよ・・・くっくっく。(笑) くっ。そんな切り札を隠していたとは・・っ!(こらこら) >>>ロマンっていうとポ○ロのガ○ガミ○王さんを思い浮かべる私ってふつーじゃない?もしかして。 >> >>なになに、ガルマン・ガミラス帝国のデスラー総統を思い浮かべるって?(違)←しかも古いし。 >>実際の話、私もかつて、某「るろ○に剣○」の影響で幕末維新モノにハマった時、西郷隆盛の生涯 >>を描いた司馬遼太郎氏の小説「翔ぶが如く」を読んだことがあります。 >>・・で、絶句したのは当時の薩摩武士の描かれ方で、何かあるたんびに奇声上げるは泣き叫ぶは、 >>果てはと刀抜いて「チェストーッ!」と、お得意の示源流で暴れ回る始末。 >>「幕末の志士って・・・ひょっとしてみんなただの熱血バカ?」 >>私がそういう印象を持ったのも無理ないこと。それくらい・・・まぁ、よくいえば、「熱い男のド >>ラマ」だったんですよね。 >>今から見ると単なるギャグにしか見えませんけど、まぁ、当時の人は必死だったんだろうなー、と >>思って納得しましたが。あ、もちろん西郷さんは貫禄があってカッコ良かったし、大久保利通も、 >>(余談ですが、「るろ○に剣○」に出てくる大久保サァ。あれは絶対違うと私は今でも信じています >>上野の西郷さんの銅像も同じ)の、官僚としての自分と西郷の親友としての自分との板挟み、ジレンマ >>に苦しむ部分とか、読みどころはいっぱいありましたが。 >>話がどんどん横道にそれていくような気がしますが、1960年代末期、日本の高度経済成長時代に、 >>「巨人の星」とか、「アッタクナンバーワン」とかのいわゆるスポコンアニメがもてはやされました >>よね? >>あれって、今から見ると精神論ばっかり振りかざして、バカみたいなことばっかりやってるバカみたいな >>連中、としか見えませんけど、当時の時代背景は、ああいった「努力」と「根性」を求める、もてはやす >>風潮があったんですよね。だから、両者とも好視聴率を獲得できたんです。 >>価値観って変わるんですね。ホント。 >> >>>んじゃまぁ、書きますか。私も。 >>> >>> >>>死んでしまったヒトに会うことは不可能。 >>>だけど、目の前にいる。 >>>夢だと分かっている。 >>>そう、夢だと。 >>> >>>怖い悪夢。 >>>何時までも夢の中に居たいと思う。 >>>だけど、それは不可能。 >>>夢は覚めるもの。 >>> >>>覚めて涙する。 >>>こういう夢は >>>…覚めないで欲しいと思う。 >>>一生夢に捕らわれてていいから。 >>> >>> >>>さー、直しに取り掛からないと。 >>>しかも、ゲームで負け続けの為に気分が悪い…(こら) >>>では、そーゆーことで。(どーゆーことだ。をい) >> >>だから遊んでちゃいけませんってば(汗) >>それはそうと、上の詩、かつて、ゆかりさんの身近な人にご不幸があったのでしょうか? >>気持ちはわかる・・・とはいいませんが、私もかつて、家のすぐ近くに住んでいて、よく >>遊び相手になってくれたおばぁちゃんの死を見たことがあります。 >>それと、かつてお世話になったクラス担任の先生の死も。 >>二人ともまだ60代で、これからよっやっと自分のことに時間を使える時期だったというのに・・・ >>あまりに、早すぎる死でした。 >>ですから、「たとえ夢であってもいいから、あの二人に会いたい」という気持ちは今でもあります。 >>今まで、曲がりなりにも自分が道を誤らなかったのも、あの二人が草葉の陰から見守っていてくれた >>のではないか?という気持ちも。 >>おっと、あまり自分のことばかっかり話してちゃいけませんね。 >>とにかく、ゆかりさん、かおさん、重ね重ねのレス、ありがとうございました。 >>では。 いや、不幸があった訳じゃないけど、時々見る夢に何故か出てくるのが、おじいちゃん。 少しビックリしますね。 >おおっと、詩を載せ忘れていた。 >では、私の「夢」シリーズ第三弾をどうぞ。 > >* * * * * * * * * * > >現の世界 > >そこでは、自分の周りの全ての物事が、 > >めまぐるしくうつろい、また流転する > >今日の友が、明日の敵 > >明日の王が、今日は乞食 > >自分を見失ってしまいそうなほどに、激しく動く世界 > >夢幻の世界など、及びもつかないほど > >―ならいっそのこと、夢の世界の虜になってしまいたい― > >そんな考えが、ふと頭をよぎる > >けれど所詮、 > >命は命 > >夢は夢 > >どう受け取るかは、その人次第 > >何を捨て、何を選ぶかもまた、人それぞれ > >生き方は、幾千、幾万通り― > >花のように、美しき咲き誇り > >そしてはかなく、散ってゆく > >人の一生は、そうしたもの > >時は、決して人を待ちはしない > >ならば風が吹く前に、試してみるのも一興ではなかろうか? > >散るまでの間、どれだけ美しい花を咲かせられるのかを > >散り際に、どれだけ華々しく風に舞えるかを― > >* * * * * * * * * * > >・・・はい、なんかまた人生論に終わってしまいましたねー。(笑) >なんか、「夢」っていうと、私は寝て見る「夢」をなかなか思い浮かべないせい >なのでしょうか? >こんな詩ですが、ちょっとでもゆかりさんの心に留まったら光栄です。 >では。 夢の内容を覚えていないとかじゃないですかね? 私はどっちかというと、寝ているあいだに見る夢を思い出すのが主流ですし。 うぅぅっ!詩を書いてる時間がないぃぃぃぃっ! またってだめですかね? 時間が出来たら書きに来ますからご勘弁を。 では、他の方へのレスに直行! |
7661 | Re:見果てぬ夢・横入レスの感想まで(汗) | かお E-mail | 2001/10/30 19:19:47 |
記事番号7654へのコメント こんにちわ。 一応、レスまで・・。 あと、ゆかりさーん?詩になってなくてもいいですかー? 勝手に参加しても(笑) 昔みて、書いてる詩があるんですよねー(笑) もし、いいのであれば、そのうちに、レスででも、投稿してみよっかなーと(笑) ではでは。感想を。 ゆかりさんへ。 不思議な夢。 >深い穴に落ちていく。 >光も届かぬ場所。 >…不安になる…。 >だけど、夢は覚めてしまえばオシマイ。 >すぐにいつもの現実に戻る。 >夢は夢でしかない。 >時間が経てば忘れてしまう儚いモノ。 >でも、今は忘れるモノでよかった。 >そう感じた。 どこかに落ちてく夢ですか? でも、覚めても、覚めても、まだ落ちてる夢も結構、印象に残りますよ・・。 ・・・経験がある人。 ・・・あれ、しばらくは、現実とごっちゃになってましたねぇぇ・・。私は。 では、一応、感想まで。 ここからは、清川さんへの感感想を。←チャットに行くのが遅くていえなかったので(笑) >見果てぬ夢― >走っても走っても、追いつくことのない夢 >手を伸ばせば伸ばすほど、遠のいてゆく夢 >それが、届かぬものだとわかった時 >途端に、希望の光に満ちた夢は、暗い絶望の闇へと変貌する ですねぇぇ・。二度と、同じものが見れないと分かったとき・・さみしいです・・。 ま、怖い夢は見たくはないですけど(笑) >もはや帰る道もわからずに、闇の中に、立ち尽くす自分 >けれど― >夢は、遠くにあると決まったものじゃない >手を伸ばせば・・・ほら、そこにある >暖かく、優しい光がすぐそばに・・・ ってことは。家族、友人のことですね。 >どうして、今まで気がつかなかったのだろう? >いつも、自分を暖かく見守ってくれたこの光のことを >あまりに身近すぎたせい? >それとも、今まで自分がそう見ていなかっただけ? >いずれにせよ、そんな訳なんかどうでもいい >今、必要なのはこのほのかな明かりと、そしてぬくもりだけ >そうとも、もう二度と離しはしない >自分の帰るべきところは、ここにあるのだから・・・ そうです。迷ったときは、立ち止まる。←なんか、違う・・・。 ではでは、一気にゆかりさんと清川さんへの詩への感想(?) になってませんけど、感想(?)でした。 |
7665 | かおさんへ。改めてレスします | 清川正寛 | 2001/10/31 14:09:16 |
記事番号7661へのコメント >こんにちわ。 はい、こんにちわー(笑)ゆかりさんとかおさんのレスを一緒に返そうと思っていた のですが、なんかかおさんへの感想がちっとも書かれていないような気がしたので、 ここにも書いておきます。 >一応、レスまで・・。 >あと、ゆかりさーん?詩になってなくてもいいですかー? >勝手に参加しても(笑) >昔みて、書いてる詩があるんですよねー(笑) >もし、いいのであれば、そのうちに、レスででも、投稿してみよっかなーと(笑) どうも、レスありがとうございましたー・・・って、ホントは私のツリー下にあるんですけど(涙) でも、レスしってくれたことには変わりありません。ありがとぷございます。 >ここからは、清川さんへの感感想を。←チャットに行くのが遅くていえなかったので(笑) >>見果てぬ夢― >>走っても走っても、追いつくことのない夢 >>手を伸ばせば伸ばすほど、遠のいてゆく夢 >>それが、届かぬものだとわかった時 >>途端に、希望の光に満ちた夢は、暗い絶望の闇へと変貌する >ですねぇぇ・。二度と、同じものが見れないと分かったとき・・さみしいです・・。 >ま、怖い夢は見たくはないですけど(笑) ゆかりさんのレスにも書きましたが、悪夢は逃げるものを追う、と私は思うので、今度 からは立ち向かっていきたいと思います。 まぁ・・・今は、気構えだけですけど(笑) >>もはや帰る道もわからずに、闇の中に、立ち尽くす自分 >>けれど― >>夢は、遠くにあると決まったものじゃない >>手を伸ばせば・・・ほら、そこにある >>暖かく、優しい光がすぐそばに・・・ >ってことは。家族、友人のことですね。 >>どうして、今まで気がつかなかったのだろう? >>いつも、自分を暖かく見守ってくれたこの光のことを >>あまりに身近すぎたせい? >>それとも、今まで自分がそう見ていなかっただけ? >>いずれにせよ、そんな訳なんかどうでもいい >>今、必要なのはこのほのかな明かりと、そしてぬくもりだけ >>そうとも、もう二度と離しはしない >>自分の帰るべきところは、ここにあるのだから・・・ >そうです。迷ったときは、立ち止まる。←なんか、違う・・・。 う〜ん・・・それもそうですが、「前が見えなくても進まなければならないとき もある」という概念も私の頭の中にはあったので・・・ あ、そのへんの詳しい話は、「永遠に輝く〜」のレスほうを見ていただければわ かると思います。 幕末の志士とか、スポコン云々の話になってますけど(笑) >ではでは、一気にゆかりさんと清川さんへの詩への感想(?) >になってませんけど、感想(?)でした。 かおさんの詩も見たいですね〜。投稿待ってま〜す。 |
7673 | 感想ありがとうございます。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/1 13:55:57 |
記事番号7661へのコメント かおさんは No.7661「Re:見果てぬ夢・横入レスの感想まで(汗)」で書きました。 > >こんにちわ。 >一応、レスまで・・。 >あと、ゆかりさーん?詩になってなくてもいいですかー? >勝手に参加しても(笑) 大丈夫です。 勝手に参加OKです(笑) >昔みて、書いてる詩があるんですよねー(笑) >もし、いいのであれば、そのうちに、レスででも、投稿してみよっかなーと(笑) やったー! じゃあ、いいのが出来ましたら投稿をよろしくおねがいしたします(こらこら) >ではでは。感想を。 >ゆかりさんへ。 >不思議な夢。 >>深い穴に落ちていく。 >>光も届かぬ場所。 >>…不安になる…。 >>だけど、夢は覚めてしまえばオシマイ。 >>すぐにいつもの現実に戻る。 >>夢は夢でしかない。 >>時間が経てば忘れてしまう儚いモノ。 >>でも、今は忘れるモノでよかった。 >>そう感じた。 >どこかに落ちてく夢ですか? >でも、覚めても、覚めても、まだ落ちてる夢も結構、印象に残りますよ・・。 >・・・経験がある人。 >・・・あれ、しばらくは、現実とごっちゃになってましたねぇぇ・・。私は。 >では、一応、感想まで。 > >ここからは、清川さんへの感感想を。←チャットに行くのが遅くていえなかったので(笑) >>見果てぬ夢― >>走っても走っても、追いつくことのない夢 >>手を伸ばせば伸ばすほど、遠のいてゆく夢 >>それが、届かぬものだとわかった時 >>途端に、希望の光に満ちた夢は、暗い絶望の闇へと変貌する >ですねぇぇ・。二度と、同じものが見れないと分かったとき・・さみしいです・・。 >ま、怖い夢は見たくはないですけど(笑) >>もはや帰る道もわからずに、闇の中に、立ち尽くす自分 >>けれど― >>夢は、遠くにあると決まったものじゃない >>手を伸ばせば・・・ほら、そこにある >>暖かく、優しい光がすぐそばに・・・ >ってことは。家族、友人のことですね。 >>どうして、今まで気がつかなかったのだろう? >>いつも、自分を暖かく見守ってくれたこの光のことを >>あまりに身近すぎたせい? >>それとも、今まで自分がそう見ていなかっただけ? >>いずれにせよ、そんな訳なんかどうでもいい >>今、必要なのはこのほのかな明かりと、そしてぬくもりだけ >>そうとも、もう二度と離しはしない >>自分の帰るべきところは、ここにあるのだから・・・ >そうです。迷ったときは、立ち止まる。←なんか、違う・・・。 > >ではでは、一気にゆかりさんと清川さんへの詩への感想(?) >になってませんけど、感想(?)でした。 > そうですねー。ごっちゃになりやすいですね。 んで、落ちた夢を見た後は必ずベットから落ちるという。 悲しい限りです。 まぁ。だからこそ心に残ってるんでしょうけどね。 短いですが、時間に限りがあるので、これにて。 |
7657 | 夢(私も便乗・・・/オイ) | 花姫 E-mail | 2001/10/29 22:53:17 |
記事番号7651へのコメント こんばんわです。 テスト前にもかかわらず、こんなところで便乗なぞしてる、花姫でございます。 正直、私なんかが書いてよいものかと・・・。(汗) でもせっかく無い知恵しぼって考えたので、投稿させていただきました〜。 訳分かんない詩ですが、どうぞ。 *************** 私は 走っていて。 それは いつもの帰り道 見慣れすぎたその場所 「何故」なのかわからない 考えることすら しない ただ 走っていて。 道の端にある溝 いつもより 広く 大きくて 深い その上を 走れるはずのない空間を 私は 走る ふと 足をすべらせて バランスをくずした私を 深い闇が誘う 自分自身が 本当に落ちていく感触 ひきずりこまれる 浮遊感 そして それをぼんやりと見つめる 私。 目を開ければ そこには天井 壁に貼られたポスター。 本棚。 鞄。 時計の音。 私は そのまま目を閉じた。 心には不安 闇への恐怖 怖い 叫ぶ 心。 もう いいよ。 また 夢を見よう 今度は もっと もっと深く 二度と「ココ」には 戻れないくらい 走るのには 疲れたよ それは逃げること? いけないこと? 別にかまわない そうだよ 逃げるよ ここはちっとも楽しくないもの さぁ。 怖くてもいいよ 楽になろう “いつも”は もう 嫌だから。 ****************** はい。やってしまいました。 今激しく後悔してます。何が言いたいんだろう私・・・。 これは私が昔見た夢をもとにしてるんですが、通学路(当時小学生でした)わきの溝の上を、何かに追われているらしい私が、ぴょんぴょん飛びつつ走ってたんです。(笑) それで、足滑らせて落ちて目が覚めたんですけど・・・。 日ごろいろんな行事に追われて、時計に支配された生活をおくって。 そうしてふと気がついて、なんだか何もかもが嫌になる。 よくあるんです私。それで、なぜか鮮明に覚えてるこの夢を使って表現・・・できてませんね・・・。(汗) では、言い訳長くなってしまいましたが。 |
7662 | わーい。1名捕獲成功ですー(笑) | 桜井 ゆかり | 2001/10/30 23:24:24 |
記事番号7657へのコメント 花姫さんは No.7657「夢(私も便乗・・・/オイ)」で書きました。 > >こんばんわです。 >テスト前にもかかわらず、こんなところで便乗なぞしてる、花姫でございます。 >正直、私なんかが書いてよいものかと・・・。(汗) >でもせっかく無い知恵しぼって考えたので、投稿させていただきました〜。 >訳分かんない詩ですが、どうぞ。 こんばんわです。 私はテストがこのまえ終わりきらくですー。この後修学旅行ですから気分は舞い上がりつつあります(笑) 花姫さんも便乗して下さるなんて感激です。 よし。1名、花姫さん捕獲成功です(こら) >*************** > >私は 走っていて。 > >それは いつもの帰り道 >見慣れすぎたその場所 > >「何故」なのかわからない 考えることすら しない > >ただ 走っていて。 > >道の端にある溝 >いつもより 広く 大きくて 深い > >その上を 走れるはずのない空間を > >私は 走る > >ふと 足をすべらせて バランスをくずした私を > >深い闇が誘う > >自分自身が 本当に落ちていく感触 >ひきずりこまれる 浮遊感 > >そして それをぼんやりと見つめる > > >私。 > > >目を開ければ そこには天井 > >壁に貼られたポスター。 >本棚。 鞄。 >時計の音。 > >私は そのまま目を閉じた。 > >心には不安 闇への恐怖 > >怖い > >叫ぶ 心。 > >もう いいよ。 > > >また 夢を見よう > >今度は もっと もっと深く >二度と「ココ」には 戻れないくらい > >走るのには 疲れたよ > >それは逃げること? >いけないこと? > >別にかまわない > >そうだよ 逃げるよ >ここはちっとも楽しくないもの > >さぁ。 > >怖くてもいいよ 楽になろう > >“いつも”は もう 嫌だから。 > > >****************** > >はい。やってしまいました。 >今激しく後悔してます。何が言いたいんだろう私・・・。 >これは私が昔見た夢をもとにしてるんですが、通学路(当時小学生でした)わきの溝の上を、何かに追われているらしい私が、ぴょんぴょん飛びつつ走ってたんです。(笑) >それで、足滑らせて落ちて目が覚めたんですけど・・・。 あらら。大丈夫でしたか?その時。骨折したとか。 >日ごろいろんな行事に追われて、時計に支配された生活をおくって。 >そうしてふと気がついて、なんだか何もかもが嫌になる。 >よくあるんです私。それで、なぜか鮮明に覚えてるこの夢を使って表現・・・できてませんね・・・。(汗) えーっ!出来てますよ。 私もいろいろと嫌になりますし、いっそこのまま夢に逃げてやろーか。とか思うこともいっぱいありましたから。 >では、言い訳長くなってしまいましたが。 > ありがとうございました。 出来れば、また書いて下さい。 必ずレスを返しますので。 |
7666 | メンバーが増えましたね!! | 紫嵐 E-mail | 2001/10/31 16:52:08 |
記事番号7662へのコメント >>こんばんわです。 >>テスト前にもかかわらず、こんなところで便乗なぞしてる、花姫でございます。 >>正直、私なんかが書いてよいものかと・・・。(汗) >>でもせっかく無い知恵しぼって考えたので、投稿させていただきました〜。 >>訳分かんない詩ですが、どうぞ。 >こんばんわです。 >私はテストがこのまえ終わりきらくですー。この後修学旅行ですから気分は舞い上がりつつあります(笑) こんばんわ。テストは既に終っているので、ぼーっとしてる紫嵐です。 姫さん、『私なんか…』なんて言わないで下さい。 俺もそう思いつつ遣ってますから… >花姫さんも便乗して下さるなんて感激です。 >よし。1名、花姫さん捕獲成功です(こら) 一番始めって…俺のレス題名から始まったんでしたっけ?大きくなりましたねぇ・・・(しみじみ) あ、そう言えば・・・ゆかりん、姫さんの事、網でゲットしたんですか?(待て) それとも、弓かなんか?(さらに待テ) >>*************** >> >>私は 走っていて。 >> >>それは いつもの帰り道 >>見慣れすぎたその場所 >> >>「何故」なのかわからない 考えることすら しない >> >>ただ 走っていて。 >> >>道の端にある溝 >>いつもより 広く 大きくて 深い >> >>その上を 走れるはずのない空間を >> >>私は 走る >> >>ふと 足をすべらせて バランスをくずした私を >> >>深い闇が誘う >> >>自分自身が 本当に落ちていく感触 >>ひきずりこまれる 浮遊感 >> >>そして それをぼんやりと見つめる >> >> >>私。 >> >> >>目を開ければ そこには天井 >> >>壁に貼られたポスター。 >>本棚。 鞄。 >>時計の音。 >> >>私は そのまま目を閉じた。 >> >>心には不安 闇への恐怖 >> >>怖い >> >>叫ぶ 心。 >> >>もう いいよ。 >> >> >>また 夢を見よう >> >>今度は もっと もっと深く >>二度と「ココ」には 戻れないくらい >> >>走るのには 疲れたよ >> >>それは逃げること? >>いけないこと? >> >>別にかまわない >> >>そうだよ 逃げるよ >>ここはちっとも楽しくないもの >> >>さぁ。 >> >>怖くてもいいよ 楽になろう >> >>“いつも”は もう 嫌だから。 >> >> >>****************** >> >>はい。やってしまいました。 >>今激しく後悔してます。何が言いたいんだろう私・・・。 >>これは私が昔見た夢をもとにしてるんですが、通学路(当時小学生でした)わきの溝の上を、何かに追われているらしい私が、ぴょんぴょん飛びつつ走ってたんです。(笑) >>それで、足滑らせて落ちて目が覚めたんですけど・・・。 >あらら。大丈夫でしたか?その時。骨折したとか。 ありゃ。骨折はいたそうです・・・(だから待て) ま、足の指折れてて、治りかかってる時に山登りした友達知ってるけど…(しかも女) >>日ごろいろんな行事に追われて、時計に支配された生活をおくって。 >>そうしてふと気がついて、なんだか何もかもが嫌になる。 >>よくあるんです私。それで、なぜか鮮明に覚えてるこの夢を使って表現・・・できてませんね・・・。(汗) >えーっ!出来てますよ。 >私もいろいろと嫌になりますし、いっそこのまま夢に逃げてやろーか。とか思うこともいっぱいありましたから。 出来てますよ、姫さん。(キッパリ) 行事の仕事とか沢山回って来たりした時、『俺は学校に忠実な犬か?!』とかおもいました〜・・・ このまま目が覚めなけりゃあ・・・とか、いっそ行事の当日休んでやろうか?!とか(笑) >>では、言い訳長くなってしまいましたが。 >ありがとうございました。 >出来れば、また書いて下さい。 >必ずレスを返しますので。 俺からも御礼を。 有難う御座いました。 気が向いたらまた書いてください!! それと、ゆかりんへ。 ツリー創ってくれて有難う。 本来なら俺がやんなきゃいけないよな〜〜・・・サンキュ!! では、紫嵐でした。 |
7675 | じゃあ、投網で。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/1 14:00:05 |
記事番号7666へのコメント 紫嵐さんは No.7666「メンバーが増えましたね!!」で書きました。 > >>>こんばんわです。 >>>テスト前にもかかわらず、こんなところで便乗なぞしてる、花姫でございます。 >>>正直、私なんかが書いてよいものかと・・・。(汗) >>>でもせっかく無い知恵しぼって考えたので、投稿させていただきました〜。 >>>訳分かんない詩ですが、どうぞ。 >>こんばんわです。 >>私はテストがこのまえ終わりきらくですー。この後修学旅行ですから気分は舞い上がりつつあります(笑) >こんばんわ。テストは既に終っているので、ぼーっとしてる紫嵐です。 >姫さん、『私なんか…』なんて言わないで下さい。 >俺もそう思いつつ遣ってますから… そうですよぉ。気楽にいきましょう! >>花姫さんも便乗して下さるなんて感激です。 >>よし。1名、花姫さん捕獲成功です(こら) >一番始めって…俺のレス題名から始まったんでしたっけ?大きくなりましたねぇ・・・(しみじみ) >あ、そう言えば・・・ゆかりん、姫さんの事、網でゲットしたんですか?(待て) >それとも、弓かなんか?(さらに待テ) じゃあ、投網で(もっと待て) >>>*************** >>> >>>私は 走っていて。 >>> >>>それは いつもの帰り道 >>>見慣れすぎたその場所 >>> >>>「何故」なのかわからない 考えることすら しない >>> >>>ただ 走っていて。 >>> >>>道の端にある溝 >>>いつもより 広く 大きくて 深い >>> >>>その上を 走れるはずのない空間を >>> >>>私は 走る >>> >>>ふと 足をすべらせて バランスをくずした私を >>> >>>深い闇が誘う >>> >>>自分自身が 本当に落ちていく感触 >>>ひきずりこまれる 浮遊感 >>> >>>そして それをぼんやりと見つめる >>> >>> >>>私。 >>> >>> >>>目を開ければ そこには天井 >>> >>>壁に貼られたポスター。 >>>本棚。 鞄。 >>>時計の音。 >>> >>>私は そのまま目を閉じた。 >>> >>>心には不安 闇への恐怖 >>> >>>怖い >>> >>>叫ぶ 心。 >>> >>>もう いいよ。 >>> >>> >>>また 夢を見よう >>> >>>今度は もっと もっと深く >>>二度と「ココ」には 戻れないくらい >>> >>>走るのには 疲れたよ >>> >>>それは逃げること? >>>いけないこと? >>> >>>別にかまわない >>> >>>そうだよ 逃げるよ >>>ここはちっとも楽しくないもの >>> >>>さぁ。 >>> >>>怖くてもいいよ 楽になろう >>> >>>“いつも”は もう 嫌だから。 >>> >>> >>>****************** >>> >>>はい。やってしまいました。 >>>今激しく後悔してます。何が言いたいんだろう私・・・。 >>>これは私が昔見た夢をもとにしてるんですが、通学路(当時小学生でした)わきの溝の上を、何かに追われているらしい私が、ぴょんぴょん飛びつつ走ってたんです。(笑) >>>それで、足滑らせて落ちて目が覚めたんですけど・・・。 >>あらら。大丈夫でしたか?その時。骨折したとか。 >ありゃ。骨折はいたそうです・・・(だから待て) >ま、足の指折れてて、治りかかってる時に山登りした友達知ってるけど…(しかも女) > >>>日ごろいろんな行事に追われて、時計に支配された生活をおくって。 >>>そうしてふと気がついて、なんだか何もかもが嫌になる。 >>>よくあるんです私。それで、なぜか鮮明に覚えてるこの夢を使って表現・・・できてませんね・・・。(汗) >>えーっ!出来てますよ。 >>私もいろいろと嫌になりますし、いっそこのまま夢に逃げてやろーか。とか思うこともいっぱいありましたから。 >出来てますよ、姫さん。(キッパリ) >行事の仕事とか沢山回って来たりした時、『俺は学校に忠実な犬か?!』とかおもいました〜・・・ >このまま目が覚めなけりゃあ・・・とか、いっそ行事の当日休んでやろうか?!とか(笑) > >>>では、言い訳長くなってしまいましたが。 >>ありがとうございました。 >>出来れば、また書いて下さい。 >>必ずレスを返しますので。 >俺からも御礼を。 >有難う御座いました。 >気が向いたらまた書いてください!! >それと、ゆかりんへ。 >ツリー創ってくれて有難う。 >本来なら俺がやんなきゃいけないよな〜〜・・・サンキュ!! >では、紫嵐でした。 いえいえ。いいんですよぉ。 時間はそんなにありませんでしたけど、やることが出来てうれしかったですから、気にしないで下さい。 では、次の感想へ行きますので。これにて。 |
7679 | 投網っ!? | 花姫 E-mail | 2001/11/1 21:52:40 |
記事番号7675へのコメント テストおわりました〜vv しーちゃんもゆかりさんもレスどうもです♪ なにやらレス返しがどんどん進んでますね。 投網に弓って・・・。ただ落とし穴にはまっただけですよ。(違) ちなみに骨折もしませんでしたv(笑)底に着く前に起きたんで。 それにしても・・・本当に暗いですねコレ。(オイ)今度書くときはもっと明るいのが書けたらなぁと思ってます。 ではでは、短いですがこの辺で。 花姫でした。 |
7694 | 捕獲ですから。捕獲。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/2 23:34:33 |
記事番号7679へのコメント 花姫さんは No.7679「投網っ!?」で書きました。 > >テストおわりました〜vv >しーちゃんもゆかりさんもレスどうもです♪ >なにやらレス返しがどんどん進んでますね。 >投網に弓って・・・。ただ落とし穴にはまっただけですよ。(違) いや、私が単に、『花姫さん捕獲』みたいなことを言ったからですよ。 それで、なにで捕獲をしたかということで、じゃあ、投網ということで。となってます。まぁ、半分(というか全部?)冗談となってますから付き合ってみるのも自由だし、突っ込みいれて止めるのも結構面白いですよ(^^) >ちなみに骨折もしませんでしたv(笑)底に着く前に起きたんで。 >それにしても・・・本当に暗いですねコレ。(オイ)今度書くときはもっと明るいのが書けたらなぁと思ってます。 私なんて殆どくらいですよ。でも、明るめに書こうと思えば書けると思ってます。 >ではでは、短いですがこの辺で。 >花姫でした。 では、花姫さんの明るい詩。心よりお待ち申し上げますね。 ゆかりでした。 |
7667 | 夢 | 紫嵐 E-mail | 2001/10/31 17:04:48 |
記事番号7650へのコメント こんにちわとこんばんわの間でさ迷ってる紫嵐です。 また詩を書かせていただきます。 では、御ひまでしたらどうぞ。 † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ 夢 夢 眠る時の《夢》 将来の『夢』 私は『夢』がある だけど叶わない 絶対に 夢 夢 《夢》の中なら叶うのに 『夢』は叶わない 夢 夢 《夢》から目覚めなければいいのに 『夢』を追いかける事は苦しいから もう……… 疲れたから 夢 夢 人に見られない《夢》 何て素敵だろう 夢 ゆめ 私はここで夢を見る ゆめ ユメ 見果てぬ《夢》を見るから ユメ ゆめ 《夢》を見ている魂が抜けた肉体 亡骸を抱きに来て………? ゆめ… ゆ…め…………? † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ † ‡ …遣ってしまいました。 またかい、自分… では、失礼しました〜〜〜…(泣) |
7676 | ちょっとこさ、消えます。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/1 14:12:59 |
記事番号7650へのコメント えー、シリーズ化してきました詩ですが、1週間程、九州へと出かけるので書くにかけません。レスも出来ません。 いや、iモードで投稿ぐらいなら出来ますけど、感想を書くとなると途中で切れちゃう場合があるので。 えーっと、九州へ出かけるのは7日から10日までです。 そして、自分の家のパソが壊れたために少しばっかし、学校の方でレスを書かせて貰っているので非常に遅いです。でも、ふつーに気にしないで下さいね。 では、これにて。 |
7692 | 短めの詩を。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/2 21:25:08 |
記事番号7650へのコメント 永遠なんてものは何処にもありはしない。 夢の中にも存在はしない。 『夢』は現実よりも儚く脆い存在。 見ているモノなのに見ていないモノ。 触っているのに触れないモノ。 じゃあ、『夢』とはなんだろう。 希望を導くモノ。 光を導き歩く道まで決めてしまいかねないモノ。 だけど、それは私の考え。 他の人にとっては違うもの。 じゃあ、夢ってなんなのだろうか? それは人によって考え方が違うモノ。 由:って、どこか変じゃないか?? ゆ:ふっ。スランプ状態なんですよ。 由:“ふっ”て…。気取ってる場合じゃねーだろっ!はっ!?つい本音が…(汗) ゆ:って、自己紹介をしなさいよ。そのうち違う人と混合されてもしらないですからね? 由:へいへい。自己紹介を。 あたしの名は斎藤 由理。ここには何度か投稿したことがある者だ。 そして、このゆかりとは従妹という関係だ。よろしく。 ゆ:言っておきますが、私が姉に当たるほうですからね? ぜぇぇったい、ぜぇぇぇぇぇったいに間違えたら嫌ですからね? 由:何故強調する?? ゆ:無論、こんなのの妹とかに間違われたくないもの。 由:悪かったな。“こんなの”で。 ゆ:悪いですよ。まぁ、私に勉強を教えてもらう立場であるものが偉そうにするとはいい度胸です。もう、勉強教えて差し上げません。 由:ケチー。 ゆ:けちで結構。 では、話がまとまったこの辺で。 由:どこがまとまったんだよ!?(無視ッ!) |
7696 | 詩。 | 斎藤 由理 E-mail URL | 2001/11/3 00:04:23 |
記事番号7692へのコメント ゆかりばっかり目立ってきてる今日この頃。 パソコンを乗っ取って書きに来ました。 にしても久し振りだ。ここに投稿しに来たのは。 まぁ、前振りは置いといて、詩を投稿します。 夢。 夢にも色々な種類が存在する。 寝ているときに見る夢。 憧れる夢。 将来を考える夢。 あたしにはなにもかもが中途半端。 こんな奴の夢は絶対に叶わない。 夢も途中で諦めてしまった。 努力もしないで諦めたわけじゃない。 努力をしても得られなかった。 夢は夢。 あたしの中では叶わないモノと想定されている。 一体なにがいけないのか分からない。 夢を叶える為には後なにが必要なのだろう。 必死に考えても見つからない。 だからこそあたしは夢を捨ててしまった。 んじゃまぁ、ゆかりになにかを言われないうちに退散するとしよう。 では、これにて。すっごくお久の由理でした。 |
7700 | お初…ですよね? | 紫嵐 E-mail | 2001/11/3 21:42:52 |
記事番号7696へのコメント 斉藤 由理さん、初めまして。紫嵐(しらん)と申します。 ゆかりん・・・じゃなくて、ゆかりさんにはいつもお世話になってます!! 俺のことは、『紫嵐』と呼び捨てとか、『しーちゃん』、または『らんちゃん』とよんでください。 まあ、好きなように呼んでください。 >ゆかりばっかり目立ってきてる今日この頃。 >パソコンを乗っ取って書きに来ました。 乗っ取って……ゆかりんが哀れなのか、由理さんが哀れなのかわからん… >にしても久し振りだ。ここに投稿しに来たのは。 >まぁ、前振りは置いといて、詩を投稿します。 はい!読ませていただきます。 >夢。 >夢にも色々な種類が存在する。 >寝ているときに見る夢。 >憧れる夢。 >将来を考える夢。 > >あたしにはなにもかもが中途半端。 >こんな奴の夢は絶対に叶わない。 >夢も途中で諦めてしまった。 >努力もしないで諦めたわけじゃない。 >努力をしても得られなかった。 >夢は夢。 >あたしの中では叶わないモノと想定されている。 >一体なにがいけないのか分からない。 >夢を叶える為には後なにが必要なのだろう。 >必死に考えても見つからない。 >だからこそあたしは夢を捨ててしまった。 > > >んじゃまぁ、ゆかりになにかを言われないうちに退散するとしよう。 >では、これにて。すっごくお久の由理でした。 では感想。 よかったです!以上 ああ、すいません。消してナメているわけではないんです!! では、これにて、俺も逃走します!!さらば! |
7704 | そーですねぇ。 | 斎藤 由理(をい) E-mail URL | 2001/11/4 23:18:02 |
記事番号7700へのコメント 紫嵐さんは No.7700「お初…ですよね?」で書きました。 > >斉藤 由理さん、初めまして。紫嵐(しらん)と申します。 >ゆかりん・・・じゃなくて、ゆかりさんにはいつもお世話になってます!! こんばんわ。 ゆかりにお世話になってますかー。 ゆ:て、こら待て。人の目を盗んでなにやっとるか。お主は。 由:うわ。古い言葉づかい。 ゆ:悪かったですね。 >俺のことは、『紫嵐』と呼び捨てとか、『しーちゃん』、または『らんちゃん』とよんでください。 >まあ、好きなように呼んでください。 由:OKー。しーちゃんで行こうか。 ゆ:ごめんなさいね。紫嵐さん。従妹聞き分けが悪くって。 由:をひ。 >>ゆかりばっかり目立ってきてる今日この頃。 >>パソコンを乗っ取って書きに来ました。 >乗っ取って……ゆかりんが哀れなのか、由理さんが哀れなのかわからん… 由:あたしが哀れだ。この頃、パソに触ろうとしただけでぶっ飛ばされたし。 ゆ:パソの接続料払ってるのこの私。由理が使うと1万かーるく越えるから貸すのが嫌なんです。だから、哀れなのはこの私です。 しかも、何時の間に使ってるんだが。 >>にしても久し振りだ。ここに投稿しに来たのは。 >>まぁ、前振りは置いといて、詩を投稿します。 >はい!読ませていただきます。 由:ありが───ぐふっ! ゆ:すみません。由理に変わりお礼を言わせてもらいます。 >>夢。 >>夢にも色々な種類が存在する。 >>寝ているときに見る夢。 >>憧れる夢。 >>将来を考える夢。 >> >>あたしにはなにもかもが中途半端。 >>こんな奴の夢は絶対に叶わない。 >>夢も途中で諦めてしまった。 >>努力もしないで諦めたわけじゃない。 >>努力をしても得られなかった。 >>夢は夢。 >>あたしの中では叶わないモノと想定されている。 >>一体なにがいけないのか分からない。 >>夢を叶える為には後なにが必要なのだろう。 >>必死に考えても見つからない。 >>だからこそあたしは夢を捨ててしまった。 >> >> >>んじゃまぁ、ゆかりになにかを言われないうちに退散するとしよう。 >>では、これにて。すっごくお久の由理でした。 >では感想。 >よかったです!以上 > >ああ、すいません。消してナメているわけではないんです!! >では、これにて、俺も逃走します!!さらば! 由:あ。逃げた。(←回復) ゆ:追うなつーの。 すいませんねぇ。由理はむってぽうで被害を受けるのは私なんですよ。 でも、感想これだけでも大丈夫ですよ。押さえつけますから(笑) 由:ふん。どーせあたしは・・・。 ゆ:暗くなるな。(ズビシッ!) では、これにて。あんまり気にしないで下さいね。こーゆー性格ですから。由理は。 |
7718 | Re:詩。 | 清川正寛 | 2001/11/6 15:45:00 |
記事番号7696へのコメント 斎藤 由理さんは No.7696「詩。」で書きました。 > >ゆかりばっかり目立ってきてる今日この頃。 >パソコンを乗っ取って書きに来ました。 >にしても久し振りだ。ここに投稿しに来たのは。 >まぁ、前振りは置いといて、詩を投稿します。 こんにちわぁ。最近ゆかりさんのツリーに寄宿(寄生?)させてもらっている清川 というものです。 では早速、由理さんの詩を拝見させていただきあmす。 >夢。 >夢にも色々な種類が存在する。 >寝ているときに見る夢。 >憧れる夢。 >将来を考える夢。 > >あたしにはなにもかもが中途半端。 >こんな奴の夢は絶対に叶わない。 >夢も途中で諦めてしまった。 >努力もしないで諦めたわけじゃない。 >努力をしても得られなかった。 むぅ。私の場合努力もしないで諦めるタイプの人間なんで、論外ですね・・・(笑) >夢は夢。 >あたしの中では叶わないモノと想定されている。 >一体なにがいけないのか分からない。 >夢を叶える為には後なにが必要なのだろう。 >必死に考えても見つからない。 >だからこそあたしは夢を捨ててしまった。 う〜ん、シンプルながらも深く考えさせられる内容ですね。 私の場合、文章だけがやたらと長くなって、結局何を言いたかったのか書ききれな いケースが多いんですよね。(笑) ぜひ、私のダメダメ詩の参考にしたいです。(いや、参考にされても困りますか)(笑) >んじゃまぁ、ゆかりになにかを言われないうちに退散するとしよう。 >では、これにて。すっごくお久の由理でした。 > また会える日をお待ちしております。 |
7722 | 蓑虫〜。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/6 19:50:51 |
記事番号7718へのコメント 清川正寛さんは No.7718「Re:詩。」で書きました。 > >斎藤 由理さんは No.7696「詩。」で書きました。 >> >>ゆかりばっかり目立ってきてる今日この頃。 >>パソコンを乗っ取って書きに来ました。 >>にしても久し振りだ。ここに投稿しに来たのは。 >>まぁ、前振りは置いといて、詩を投稿します。 > >こんにちわぁ。最近ゆかりさんのツリーに寄宿(寄生?)させてもらっている清川 >というものです。 >では早速、由理さんの詩を拝見させていただきあmす。 ゆ:こんばんわですー。清川さん。 由:こんばんわー。そして、はじめましてですか。 ゆ:ありがとうございますね。清川さん。こんな奴の詩にレスをつけていただいて。 由:誰がこんな奴だ。 ゆ:お前だ。 にしても、寄生してたんですか。私はてっきり蓑虫みたいにぶら下がってるのかと。 >>夢。 >>夢にも色々な種類が存在する。 >>寝ているときに見る夢。 >>憧れる夢。 >>将来を考える夢。 >> >>あたしにはなにもかもが中途半端。 >>こんな奴の夢は絶対に叶わない。 >>夢も途中で諦めてしまった。 >>努力もしないで諦めたわけじゃない。 >>努力をしても得られなかった。 > >むぅ。私の場合努力もしないで諦めるタイプの人間なんで、論外ですね・・・(笑) ゆ:でも、そーゆー努力はしても得られるものは何もないという悲しい人間の一種ですよ。由理は。 由:をい(怒) >>夢は夢。 >>あたしの中では叶わないモノと想定されている。 >>一体なにがいけないのか分からない。 >>夢を叶える為には後なにが必要なのだろう。 >>必死に考えても見つからない。 >>だからこそあたしは夢を捨ててしまった。 > >う〜ん、シンプルながらも深く考えさせられる内容ですね。 >私の場合、文章だけがやたらと長くなって、結局何を言いたかったのか書ききれな >いケースが多いんですよね。(笑) >ぜひ、私のダメダメ詩の参考にしたいです。(いや、参考にされても困りますか)(笑) 由:半分はゆかりのノートから取ってきたから。 ゆ:ちょっと待って。蹴り飛ばしたときにも言ったけど、私の詩に似てるわけはそーゆーことか! 由:フッ。そーゆーことだ。 ゆ:ふっ。じゃなーいっ!私が投稿出来なくなるじゃないですか! 由:まぁ、気にするな。 ゆ:気にするわい。 >>んじゃまぁ、ゆかりになにかを言われないうちに退散するとしよう。 >>では、これにて。すっごくお久の由理でした。 >> >また会える日をお待ちしております。 由:ゆかりが帰ってくるまでは上がれないでしょうからしばらくは無理だなー。 また、昼間から寝てるときにでも忍び込んで投稿してみようと思ってるから。 ゆ:こら。絶対にこっちが寄生だわ。間違いない。絶対に間違いない。 由:五月蝿い(怒) それに、昼間から寝てるゆかりが悪いんだろ? ゆ:私の所為にしないで。 それに、眠いときは早めに寝るのが鉄則。私の信条はやれることはすぐやるだから。 それでは、まとまったところでこれにてー。 |
7724 | 変なとこから乱入!! | たかこ | 2001/11/7 13:20:12 |
記事番号7722へのコメント こんにちは!はじめまして! こんなとこから乱入です!! すみません・・・・・。 >>>ゆかりばっかり目立ってきてる今日この頃。 >>>パソコンを乗っ取って書きに来ました。 >>>にしても久し振りだ。ここに投稿しに来たのは。 >>>まぁ、前振りは置いといて、詩を投稿します。 >> >>こんにちわぁ。最近ゆかりさんのツリーに寄宿(寄生?)させてもらっている清川 >>というものです。 >>では早速、由理さんの詩を拝見させていただきあmす。 >ゆ:こんばんわですー。清川さん。 >由:こんばんわー。そして、はじめましてですか。 >ゆ:ありがとうございますね。清川さん。こんな奴の詩にレスをつけていただいて。 >由:誰がこんな奴だ。 >ゆ:お前だ。 >にしても、寄生してたんですか。私はてっきり蓑虫みたいにぶら下がってるのかと。 すみません、思いっきり、受けてしまいました。(あははは!!蓑虫って・・・・・!) 清川さんに思いっきり失礼ですね。 >>>夢。 >>>夢にも色々な種類が存在する。 >>>寝ているときに見る夢。 >>>憧れる夢。 >>>将来を考える夢。 >>> >>>あたしにはなにもかもが中途半端。 >>>こんな奴の夢は絶対に叶わない。 >>>夢も途中で諦めてしまった。 >>>努力もしないで諦めたわけじゃない。 >>>努力をしても得られなかった。 >> >>むぅ。私の場合努力もしないで諦めるタイプの人間なんで、論外ですね・・・(笑) >ゆ:でも、そーゆー努力はしても得られるものは何もないという悲しい人間の一種ですよ。由理は。 >由:をい(怒) いますよ、わたしの知り合いにも、空回りの天才!!みたいな人!! 時々、見てて、かわいそうになるくらいです。 ほっときますけど(←ひどい) わたしもなんか(まともなの)思いついたら、投稿してもいいですか? 適当にかくと、ギャグになりそうなので・・・・・。 ではでは、このへんで。 |
7744 | 大丈夫ですよ。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/10 17:36:40 |
記事番号7724へのコメント たかこさんは No.7724「変なとこから乱入!!」で書きました。 > > > こんにちは!はじめまして! > こんなとこから乱入です!! > すみません・・・・・。 こんにちわ。そして、はじめまして。たかこさん。 私は桜井 ゆかりと申します。以後、お見知り置きを。 > >>>>ゆかりばっかり目立ってきてる今日この頃。 >>>>パソコンを乗っ取って書きに来ました。 >>>>にしても久し振りだ。ここに投稿しに来たのは。 >>>>まぁ、前振りは置いといて、詩を投稿します。 >>> >>>こんにちわぁ。最近ゆかりさんのツリーに寄宿(寄生?)させてもらっている清川 >>>というものです。 >>>では早速、由理さんの詩を拝見させていただきあmす。 >>ゆ:こんばんわですー。清川さん。 >>由:こんばんわー。そして、はじめましてですか。 >>ゆ:ありがとうございますね。清川さん。こんな奴の詩にレスをつけていただいて。 >>由:誰がこんな奴だ。 >>ゆ:お前だ。 >>にしても、寄生してたんですか。私はてっきり蓑虫みたいにぶら下がってるのかと。 >すみません、思いっきり、受けてしまいました。(あははは!!蓑虫って・・・・・!) >清川さんに思いっきり失礼ですね。 冗談で言ってるんですよ。『寄生』って来てたからぶら下がる蓑虫がいいかも。とか思って書いてみたんですけど、受けましたか。 大体冗談か本気かすぐに分かるんですけどね。今後注意しますね。 >>>>夢。 >>>>夢にも色々な種類が存在する。 >>>>寝ているときに見る夢。 >>>>憧れる夢。 >>>>将来を考える夢。 >>>> >>>>あたしにはなにもかもが中途半端。 >>>>こんな奴の夢は絶対に叶わない。 >>>>夢も途中で諦めてしまった。 >>>>努力もしないで諦めたわけじゃない。 >>>>努力をしても得られなかった。 >>> >>>むぅ。私の場合努力もしないで諦めるタイプの人間なんで、論外ですね・・・(笑) >>ゆ:でも、そーゆー努力はしても得られるものは何もないという悲しい人間の一種ですよ。由理は。 >>由:をい(怒) >いますよ、わたしの知り合いにも、空回りの天才!!みたいな人!! >時々、見てて、かわいそうになるくらいです。 >ほっときますけど(←ひどい) 同じくほっとくかも(笑) >わたしもなんか(まともなの)思いついたら、投稿してもいいですか? >適当にかくと、ギャグになりそうなので・・・・・。 >ではでは、このへんで。 勿論、いいですよぉ。 私としてもいろいろな人の詩を見て勉強したい部分もありますし。 では、投稿お待ちしてますね。桜井でした。 |
7701 | ない物など無く、そこには決して何も無く | 文月霊次(風見霊) | 2001/11/4 12:33:46 |
記事番号7650へのコメント ここに詩は投稿すればいいのかな? では一ついきまショウ♪ ここには全てがある 陳腐な言い方だが 『夢』も 『希望』も 『愛』も そしてほしい物 『勇気』でも 『力』でも 『知』も 全てが手に入る しかしけっきょくは偽りの物 そこにあって何処にもない物 言い方が悪いかもしれないが しょせんは『夢物語』 見るのは勝手だが 周りにおしつけられても困る物 夢を見る… それは… もしかしたら現実への一つの試練なのかもしれない えっと… やっぱり書き逃げOK? 皆様に比べてずいぶん見苦しい物になってしまった… それでは…道化師はいつでも現れます この〜偽る者〜偽りは申しても嘘は申しません いつか…皆様にお会いする時が来るでしょう その日まで…メールボム等は勘弁してね^^; それではぁ(汗) |
7705 | 只、思い続けることも不可能。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/5 00:00:07 |
記事番号7701へのコメント 文月霊次(風見霊)さんは No.7701「ない物など無く、そこには決して何も無く」で書きました。 > >ここに詩は投稿すればいいのかな? >では一ついきまショウ♪ OKですよぉ。 また、投稿ありがとうございます。文月さん。 >ここには全てがある >陳腐な言い方だが >『夢』も >『希望』も >『愛』も >そしてほしい物 >『勇気』でも >『力』でも >『知』も >全てが手に入る >しかしけっきょくは偽りの物 >そこにあって何処にもない物 >言い方が悪いかもしれないが >しょせんは『夢物語』 >見るのは勝手だが >周りにおしつけられても困る物 >夢を見る… >それは… >もしかしたら現実への一つの試練なのかもしれない > > >えっと… >やっぱり書き逃げOK? はい。書き逃げOK(笑) でも、綺麗な詩ですよぉ。書き逃げするなんて勿体無いです。 >皆様に比べてずいぶん見苦しい物になってしまった… >それでは…道化師はいつでも現れます >この〜偽る者〜偽りは申しても嘘は申しません わーい。じゃあ、また現れて下さい。心待ちにしておりますから。 >いつか…皆様にお会いする時が来るでしょう >その日まで…メールボム等は勘弁してね^^; >それではぁ(汗) 大丈夫ですよぉ。絶対に来ない筈です。この私が保証します(笑) では、前にも言ったので、レス返しついでに詩も載せておきますね。 全てが手に入る『夢』。 だけど、同じ夢を思い続けることは出来ない。 『夢』には終わりが存在するから。 一生みていることは出来ない。 それが夢であるから。 『夢』の深みにはまってはいけない。 深みにはまれば終りたくなってしまうから。 思い続けることなく 乗り越えること以外できない。 試練のようなモノだと考えよう。 それが、一番いい方法。 駄目ですね。 おかしな文になってましたけど、スランプ状態だから。で納得して下さい(笑) スランプ状態から脱出出来てないゆかりでした。 |
7706 | 逃げ場所 | 桜井 ゆかり | 2001/11/5 09:20:11 |
記事番号7650へのコメント 難しい勉強。 追い詰められる環境。 逃げても逃げきれない。 夢の中に飛び込む。 朝が来れば逃げ場所でなくなる。 只の夢だから。 長く見続けられたら逃げ場所になる? この閉じ込められた環境から…。 他に逃げ場所なんてどこにもないのだから。 おはようございます。 今日も寒いですねー。こーゆー日はこたつ虫になっているのが一番いいですよね。 え?別に学校に居ますからこたつ虫にはなれませんよ。 どうやらスランプ状態が回復傾向にあるようです。 今の時間は書き逃げ。石が飛んで来る前に逃げます。 good-bye. |
7712 | 夢 (乱入〜☆) | 風林みつき | 2001/11/5 21:29:52 |
記事番号7650へのコメント とゆーわけで、こんばんは、乱入しにきました。 みなさんお上手な中、場違いではありますが・・・テーマは『夢』でしたよね? 一部以前書いた小説からの引用で、かなり短いんですけれど・・・。 † 夢 † 多くの人々が 自由に夢を持ち 夢を語り 多くの人々が 仕方なく夢を諦めて 仕方なく夢を捨てて 現を生きていく 昼間は夢に憧れ 現から視線をそらす 夜は荒れた現から夢へと逃げる 夢を現へと具現化できるのは どんな人だろう―――――――――――――――――― |
7715 | 乱入OK!(格闘ゲームか!?) | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/5 23:36:28 |
記事番号7712へのコメント 風林みつきさんは No.7712「夢 (乱入〜☆)」で書きました。 > >とゆーわけで、こんばんは、乱入しにきました。 >みなさんお上手な中、場違いではありますが・・・テーマは『夢』でしたよね? >一部以前書いた小説からの引用で、かなり短いんですけれど・・・。 みっきーさん、こんばんわ。 皆さんも同じようなことを心の中に持ってますから、大丈夫ですよ。 それに、短くてもOKー。 > > >† 夢 † > > >多くの人々が > >自由に夢を持ち 夢を語り > >多くの人々が > >仕方なく夢を諦めて 仕方なく夢を捨てて > > >現を生きていく > > > 昼間は夢に憧れ 現から視線をそらす > > 夜は荒れた現から夢へと逃げる > > >夢を現へと具現化できるのは > >どんな人だろう―――――――――――――――――― どんな人でしょう(笑) それは、わかりませんが、努力した者とだけでも言っておきましょうか(自信なし) でも、由理(斎藤 由理)も言ってましたが、努力しても夢を具現化出来ないと。 私は夢はあまりに大きすぎて現実にするには難しいですけど、努力だけは怠ってません。私の信条は『努力すれば出来ないことはない』ですから。 って、なんだか説いてるみたいですね・・・。 あんまり気にしないで下さいね。 では、また投稿お願しますねー。(こら) |
7719 | 「夢」と言えるかどうか微妙だけど・・・ | 清川正寛 | 2001/11/6 18:10:30 |
記事番号7715へのコメント 桜井 ゆかりさんは No.7715「乱入OK!(格闘ゲームか!?)」で書きました。 > >風林みつきさんは No.7712「夢 (乱入〜☆)」で書きました。 >> >>とゆーわけで、こんばんは、乱入しにきました。 >>みなさんお上手な中、場違いではありますが・・・テーマは『夢』でしたよね? >>一部以前書いた小説からの引用で、かなり短いんですけれど・・・。 >みっきーさん、こんばんわ。 >皆さんも同じようなことを心の中に持ってますから、大丈夫ですよ。 >それに、短くてもOKー。 > >> >> >>† 夢 † >> >> >>多くの人々が >> >>自由に夢を持ち 夢を語り >> >>多くの人々が >> >>仕方なく夢を諦めて 仕方なく夢を捨てて >> >> >>現を生きていく >> >> >> 昼間は夢に憧れ 現から視線をそらす >> >> 夜は荒れた現から夢へと逃げる >> >> >>夢を現へと具現化できるのは >> >>どんな人だろう―――――――――――――――――― > >どんな人でしょう(笑) >それは、わかりませんが、努力した者とだけでも言っておきましょうか(自信なし) >でも、由理(斎藤 由理)も言ってましたが、努力しても夢を具現化出来ないと。 >私は夢はあまりに大きすぎて現実にするには難しいですけど、努力だけは怠ってません。私の信条は『努力すれば出来ないことはない』ですから。 >って、なんだか説いてるみたいですね・・・。 >あんまり気にしないで下さいね。 >では、また投稿お願しますねー。(こら) こんばんわぁ。お二人の間に又乱入してしまいました。清川です(笑) 今回は、ゆかりさんとみつきさんの話から、「あの時、ああしていれば・・・」 と過去を振り返ることがったので、その時の心境を詩にしてみました。 ですので、今回は、ちょっと暗めになると思います。 夢、果てる刻 † † † † † † † † † † † † † † † † † 黄昏が、俺の周囲の風景に静かに陰を落としてゆく。 ここにいるのは、俺一人だけ。 周りには、もう誰もいない。 みんな、もうずっと先へ進んでいってしまった。 「未来」という名の夜明けに向かって、走り去っていってしまった。 ただ、自分だけが赤く染まった大地の上に突っ立っている。 何が違うのだろう? 俺と、行ってしまったあいつらと? その答えは、長く伸びた自分の影を眺めるうちに、唐突に浮んできた。 ―ああ、そうか― それは、志がある者と、そうでない者の違い。 はるか行く先を見つめている者と、自分の足元しか見ていない者の違い。 俺は、覚悟を決めれなかった。 地べたを這ってでも、前に進む覚悟を。 自分の一生を、死にもの狂いで生き抜く覚悟を― だから、取り残されてしまった。 考えている間にも、日はどんどん落ちてゆく。 今や最後の光芒だけが、山の稜線を赤く照らし出している。 ―いやだ!俺一人だけが、暗闇の中に取り残されるのは― そう思っても、日は西の彼方にどんどん沈んでゆく。もうすぐ、夜の帳が訪れる。 ―今から走れば、まだ間に合うだろうか?― その答えは―否。もう、その時期は逸してしまった。 ―俺は・・・俺は一生・・・、この闇の中に、たった一人で・・・!― 厳然たる事実がそこにあった。もはや、修正のきかなくなった「現実」が。 俺は、闇に被われてゆく世界の中で、一人声にならない悲鳴を上げていた― † † † † † † † † † † † † † † † † † 努力・・・努力ねぇ。う〜ん、久しく忘れていた言葉です・・・(笑) そもそも、私は自分が一体どこへ進むべきなのか、自分の夢とはなんなのか、 それすら模索している状況ですから・・・。 ゆかりさんやみつきさんみたいに、もうちゃんと今後の人生のことを考えて いて、人生設計をきちんと立てている人とは、必然的に差が出来てしまいます。 ああ・・・・ぐずぐずしているとまた置いていかれる・・・。(汗) では。 |
7723 | いきなり乱入(笑)夢・・といえるのか!? | かお E-mail | 2001/11/6 23:11:56 |
記事番号7650へのコメント こんにちわー♪ いきなり乱入してきましたぁ♪ かおといーます。初めての人も、そ〜でない人も、よろしく(笑) ゆかりさんには、いろいろとお世話になってまーす♪ とゆーわけで、 私も夢を詩に・・(笑) といっても、昔、見た、自分の持ちキャラの夢で、思いついてた詩ですけど(爆!) ではでは。 ####################################### 夢 −宇宙ー 宇宙は いつからあるのだろう 大きなる自然の力で 作られたのか 何億年 何十億年以上昔から さまざまな銀河を生み出し 生命を 産み出しながら ただひたすらに それぞれの星を見守りながら これから先も 何億何千年以上 続いていくのか 出発点は どこだろう この銀河系より はるかに遠い 未知の宇宙で どんなことが起こっているのか 今はまだ 銀河系の中を 知るので せいいっぱいか いつの日か 人類もまた 知るのだろうか この 限りない 宇宙の物語と 限りない不思議さを ####################################### はい!!駄文でした!! これ、高校のとき、考えた詩、そのままだったりして(笑) んーみゅ・・。今考えると、かなり、持ちキャラの影響がでてるででる・・・。 今だったら、エル様の影響ともいえるかも(笑) では!!昔の詩を訂正せずに、いきなり、乱入して、勝手に仲間に無理やり 入り込んだかおでした!! では!! (主に、私は、一の方に出没してたりして・笑) それでは!!苦情がこないうちに、だっしゅ!! うにぁ・・・・。直にうちこんだら、なんか、桁がそろってないよぉぉぅぅ(涙) |
7745 | 自分が思えばOK。 | 桜井 ゆかり E-mail URL | 2001/11/10 18:44:57 |
記事番号7723へのコメント かおさんは No.7723「いきなり乱入(笑)夢・・といえるのか!?」で書きました。 > >こんにちわー♪ >いきなり乱入してきましたぁ♪ こんばんわー(笑) 只今、九州より戻ってきました。ゆかりです。 >かおといーます。初めての人も、そ〜でない人も、よろしく(笑) >ゆかりさんには、いろいろとお世話になってまーす♪ こ、こちらこそ、お世話になってますぅ。 >とゆーわけで、 >私も夢を詩に・・(笑) >といっても、昔、見た、自分の持ちキャラの夢で、思いついてた詩ですけど(爆!) >ではでは。 > >####################################### > 夢 −宇宙ー > >宇宙は いつからあるのだろう 大きなる自然の力で 作られたのか >何億年 何十億年以上昔から さまざまな銀河を生み出し >生命を 産み出しながら ただひたすらに それぞれの星を見守りながら >これから先も 何億何千年以上 続いていくのか >出発点は どこだろう >この銀河系より はるかに遠い 未知の宇宙で >どんなことが起こっているのか >今はまだ 銀河系の中を 知るので せいいっぱいか >いつの日か 人類もまた 知るのだろうか >この 限りない 宇宙の物語と 限りない不思議さを > > >####################################### >はい!!駄文でした!! をを。こうじゃないかと思う夢ですね。 私は創造力が欠けてるから無理だと思います。こーゆーのを書くのは。 >これ、高校のとき、考えた詩、そのままだったりして(笑) >んーみゅ・・。今考えると、かなり、持ちキャラの影響がでてるででる・・・。 >今だったら、エル様の影響ともいえるかも(笑) >では!!昔の詩を訂正せずに、いきなり、乱入して、勝手に仲間に無理やり >入り込んだかおでした!! >では!! >(主に、私は、一の方に出没してたりして・笑) >それでは!!苦情がこないうちに、だっしゅ!! > >うにぁ・・・・。直にうちこんだら、なんか、桁がそろってないよぉぉぅぅ(涙) あぁっ!逃げないでー!かおさーん!(笑) でも、昔から詩を書いていたなんて凄いです。私なんてごく最近始めたことだし。 しかも、私の悪い癖。みんなが書いてると無性に書きたくなるという。そこから書き始めた訳ですからねー。 だから、かおさんがなにかを書けば私も釣られますよ(魚か。お前) 今が買い時、お買い得〜って、ちがうっ! なんだか、頭が混乱を起こしはじめたよぉ。 という訳でここまでにします。では、かいさーん(笑) |
7731 | シリーズからそれた詩。 | 桜井 ゆかり | 2001/11/8 00:01:08 |
記事番号7650へのコメント 自然。 私の住んでる場所にはないもの。 立ち並ぶビル群 まるで逃げないように張りめぐらされた檻に見える。 ここには檻はない。 あるのは、自然の恵みばかり。 高い山々 放牧された馬や牛 一面緑で彩られた世界。 一瞬のうちに魅入られた。 だが、檻が広がれば この世界も消えてしまうのだろうか…? けど、私の手じゃ止められない。 自然と人工。 両方が手を取り合うことは今の技術では不可能。 発展の為、捨てるのは…自然だろうか。 おもいっきりシリーズから離れてます。 でも、熊本の自然に感動したんだなと思って♪ |
7774 | 夢・・・・・・・かなぁ? | たかこ | 2001/11/16 19:27:02 |
記事番号7650へのコメント とりあえず、詩かどうかも分かりませんが・・・・・・・・・。 ********************************** 未来を見た オレが住んでる時代よりも遥か先の 見るもの 触れるもの 全てが現実のようだった 人の本当の恐ろしさ 人の本当の優しさ それらを垣間見た 人は恐ろしく残忍だが、時にはとても心温まるような優しさを持つ オレは人の優しさを信じたい だが、人の恐ろしさは否定しない 何故なら、それはオレにもあるものだから 目が覚めると いつもの見慣れた天井 夢でも学ぶことはある 夢は自分の心 目をそらさず向き合いたい そう 思う *********************************** ・・・・・・・・訳分からん!! どうしょうもないもんですみませ〜ん!! では!! |
7779 | Re:夢・・・・・・・かなぁ? | 清川正寛 | 2001/11/19 17:08:43 |
記事番号7774へのコメント たかこさんは No.7774「夢・・・・・・・かなぁ?」で書きました。 > > > とりあえず、詩かどうかも分かりませんが・・・・・・・・・。 > >********************************** > > 未来を見た > > オレが住んでる時代よりも遥か先の > > 見るもの > > 触れるもの > > 全てが現実のようだった > > 人の本当の恐ろしさ > > 人の本当の優しさ > > それらを垣間見た > > 人は恐ろしく残忍だが、時にはとても心温まるような優しさを持つ > > オレは人の優しさを信じたい > > だが、人の恐ろしさは否定しない > > 何故なら、それはオレにもあるものだから > > > > 目が覚めると > > いつもの見慣れた天井 > > 夢でも学ぶことはある > > 夢は自分の心 > > 目をそらさず向き合いたい > > そう > > 思う > > > > > > > >*********************************** > > > > ・・・・・・・・訳分からん!! > どうしょうもないもんですみませ〜ん!! > では!! > こんばんわ。たかこさんの詩、読ませてもらいました。 ええっと・・・これはおそらくガウリイなのでしょうか?未だに過去のことで、 あるいはリナとのことで思い悩んでいる心境を描いたとか・・・う〜ん、よく わかんないですぅ。 全然感想になってなくてすみません。では! |
7780 | へへへ(←もう、壊れてる) | たかこ | 2001/11/19 20:24:02 |
記事番号7779へのコメント 清川正寛さんは No.7779「Re:夢・・・・・・・かなぁ?」で書きました。 >こんばんわ。たかこさんの詩、読ませてもらいました。 こんばんは〜、へへへ。(かなりやばい) これ書いたら、帰って寝る!! 洗濯、洗い物後回しにして、とにかく寝てやる〜!! >ええっと・・・これはおそらくガウリイなのでしょうか?未だに過去のことで、 >あるいはリナとのことで思い悩んでいる心境を描いたとか・・・う〜ん、よく >わかんないですぅ。 >全然感想になってなくてすみません。では! あ、そういう捕らえ方もあるんですね・・・・・。 う〜ん、特に何も考えてなかったのですが・・・・・・。 ま、いっかv(←すでに思考能力なし) ふ、ふふふ。(妖しすぎ!!) ではでは。 たかこ。 |
7775 | 夢・・・ | 紫嵐 E-mail | 2001/11/17 21:56:52 |
記事番号7650へのコメント 夢 現実に居たくねェから 夢を見つづけたい 永遠(とわ)に覚めぬ眠り 永遠(とわ)に見つづける夢に 誰か誘ってくれ 眠りの中にずっと居れたらいいと いったいどれぐらい思ったんだ……? 裏切られて 腹が立って それでも信じてた自分が それでもお人好しの自分が 無償に許せなくて 朝が来なければいいと何回願ったんだ? 目覚めた時、統べて忘れていれば良かったと何回思ったんだ? 二度と目覚めなければ楽だったのにな。 夢を見つづけたい 眠りつづけたい…… ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんばんわ。御久しぶり、紫嵐です。 今の心情かもしれない詩です。 即興で創ったので突っ込みは無しです。 では。書き逃げ!! |
7778 | Re:夢・・・ | 清川正寛 | 2001/11/19 16:58:51 |
記事番号7775へのコメント 紫嵐さんは No.7775「夢・・・」で書きました。 こんにちわぁ。久々の夢落ちシリーズですね(違) > >夢 > >現実に居たくねェから > >夢を見つづけたい > >永遠(とわ)に覚めぬ眠り > >永遠(とわ)に見つづける夢に > >誰か誘ってくれ > > > >眠りの中にずっと居れたらいいと > >いったいどれぐらい思ったんだ……? > > > >裏切られて > >腹が立って > >それでも信じてた自分が > >それでもお人好しの自分が > >無償に許せなくて > > > >朝が来なければいいと何回願ったんだ? > >目覚めた時、統べて忘れていれば良かったと何回思ったんだ? > >二度と目覚めなければ楽だったのにな。 > > > >夢を見つづけたい > >眠りつづけたい…… > >・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >こんばんわ。御久しぶり、紫嵐です。 >今の心情かもしれない詩です。 >即興で創ったので突っ込みは無しです。 >では。書き逃げ!! 即興にしてはなかなかいい詩だと思います。私も、かつて何度もこんな経験 しましたし、他人事とは思えなかったので・・・。 でも、それは紫嵐さんがいい人である証拠ですよね。 あ、そうそう。リレーのほうなのですが、私のパートがようやく完成いたしま した。長らくお待たせして大変申しわけありませんでした。 |
7791 | 束縛 (シリーズから反れてます・・・) | 紫嵐 E-mail | 2001/11/23 21:39:31 |
記事番号7650へのコメント こんばんわ!紫嵐です。シリーズから反れた詩(一発変換で死)。 では、どうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ †束縛† 自由 束縛 俺は束縛されて居る この紅い血潮に この重たい脳に この肉体に 俺は自由になりたいと思わないのだろうか? この肉体という鎖に繋がれて まあどうでもいいか 人間って馬鹿だな 自分の創った物の中でもがいてる 自由に憧れてるくせに束縛を望んでやがる 馬鹿みてェ さて。 この後どうなるのか お手並み拝見といきますか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すいません!!!!書きにげします!!!!!!! 逃亡っ!!!!!!!!!!!!! |
7792 | あ☆しーちゃんの詩だっvv | 風林みつき | 2001/11/23 22:34:56 |
記事番号7791へのコメント 紫嵐さんは No.7791「束縛 (シリーズから反れてます・・・)」で書きました。 > >こんばんわ!紫嵐です。シリーズから反れた詩(一発変換で死)。 お久っす〜!! 覗きにきたらしーちゃんの詩がっ!何はなくともレスるです(意味不明)!! >では、どうぞ! ごぅ。 >・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ > >†束縛† > >自由 > >束縛 > >俺は束縛されて居る > >この紅い血潮に > >この重たい脳に > >この肉体に > > >俺は自由になりたいと思わないのだろうか? > >この肉体という鎖に繋がれて > >まあどうでもいいか > > >人間って馬鹿だな > >自分の創った物の中でもがいてる > >自由に憧れてるくせに束縛を望んでやがる > >馬鹿みてェ > > >さて。 > >この後どうなるのか > >お手並み拝見といきますか うにゅう・・・。 何だか自分自身への、挑戦状のようですね(しーちゃんの理想と違ってたらごめんなさい)。 体までをも束縛と感じる・・・実を言うとあたし、失礼にも最初読んだ時は、『そこまで神経質(?)にならなくてもー』とか思ったのです。(ああああごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!) でも、何回も読み返していると、思考回路のさびついているあたしにはちょっとしか理解できませんけど、それでも正直に『深いなぁ・・・』って思いました。 重い頭とかは、重力かけられてるからですし、軽くなれたらその方が気分的にも楽しいですよね、きっと。あああああああああ。幼稚なことしか言えなくてごめんなさいです〜(ごめんなさいばっかり言ってるなぁ)。 >・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >すいません!!!!書きにげします!!!!!!! >逃亡っ!!!!!!!!!!!!! あたしも、しーちゃんとは逆方向に逃亡します!!!!!!!!!!!!って、走り続けたら見つかってしまうではないか(謎)!!!! |
7813 | お★みっきーのレスだっ♪♪ | 紫嵐 E-mail | 2001/11/28 22:27:17 |
記事番号7792へのコメント >>こんばんわ!紫嵐です。シリーズから反れた詩(一発変換で死)。 >お久っす〜!! >覗きにきたらしーちゃんの詩がっ!何はなくともレスるです(意味不明)!! 久しぶり!!みっきー!!レス、遅くなってゴメン!! >>では、どうぞ! >ごぅ。 れっつらごぅっ!! >>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >> >>†束縛† >> >>自由 >> >>束縛 >> >>俺は束縛されて居る >> >>この紅い血潮に >> >>この重たい脳に >> >>この肉体に >> >> >>俺は自由になりたいと思わないのだろうか? >> >>この肉体という鎖に繋がれて >> >>まあどうでもいいか >> >> >>人間って馬鹿だな >> >>自分の創った物の中でもがいてる >> >>自由に憧れてるくせに束縛を望んでやがる >> >>馬鹿みてェ >> >> >>さて。 >> >>この後どうなるのか >> >>お手並み拝見といきますか >うにゅう・・・。 >何だか自分自身への、挑戦状のようですね(しーちゃんの理想と違ってたらごめんなさい)。 あはははは・・・何故にみっきーにバレる・・・? >体までをも束縛と感じる・・・実を言うとあたし、失礼にも最初読んだ時は、『そこまで神経質(?)にならなくてもー』とか思ったのです。(ああああごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!) あははは・・・ 俺が魂という1つの存在だったら、自由というモノを知った時どうなるか・・・ 予想した書いただけなんですよ・・・(えへへ・・・) >でも、何回も読み返していると、思考回路のさびついているあたしにはちょっとしか理解できませんけど、それでも正直に『深いなぁ・・・』って思いました。 >重い頭とかは、重力かけられてるからですし、軽くなれたらその方が気分的にも楽しいですよね、きっと。あああああああああ。幼稚なことしか言えなくてごめんなさいです〜(ごめんなさいばっかり言ってるなぁ)。 幼稚なんかじゃないっスよ! みっきーのレスには正直言って確信を付かれるから毎回ビックリしてます。それと同時に嬉しく思うんです! >>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>すいません!!!!書きにげします!!!!!!! >>逃亡っ!!!!!!!!!!!!! >あたしも、しーちゃんとは逆方向に逃亡します!!!!!!!!!!!!って、走り続けたら見つかってしまうではないか(謎)!!!! あはは・・・なら引き返してみっきーをホーミング!! |