えっち(ピーーー)
メニュー
トップ タイトル ファイル名 パス イメージタグ リンクタグ
転送方法 IEとネスケ CGI CGI改造 終わりの挨拶 【書き殴り】

一坪「ここでは、IE(インターネット・エクスプローラ)と、
 ネスケ(ネットスケープ・ナビゲーター)の違いについて説明します。」
アイカ「え? 何が違うんですか〜?」
一坪「いろいろとです。まあ同じブラウザでもヴァージョンによって違いがあったりしますが。」
アイカ「それを一つ一つ説明するんですか〜?」
一坪「全部を説明するには量が膨大すぎて、寿命的に何回か転生しないと無理です。」
アイカ「じゃあ転生してください
一坪「それも無理です。」
アイカ「(ー。ー)ちぇーー」
一坪「今、思ったんですが、『無理を承知で頼む』ってスゴイですね。」
アイカ「は?」
一坪「もともと無理だから断ったのに、それを承知の上で頼むんですよ。」
アイカ「え、ええ……そうですね。」
一坪「頼まれた方は、いったいどうしたらいいんでしょう?」
アイカ「さ、さあ?」
一坪「うーーーーん……難しいなーー。」
アイカ「あのーー……。」
一坪「あ! 『無理が通れば道理が引っ込む』ってやつか!?」
アイカ「ちょっと………。」
一坪「いやいや、世間はそんなに甘くはないか……。」
アイカ「もしもーーし!」
一坪「…………ぶつぶつぶつ………。」
アイカ死ねぃ   ←<< = =  (|o_(・ - ) ヒュン」
一坪のわっ!
アイカ「ちっ、仕損じたぁ……。」
一坪「な! 何すんですか! ホントに転生するトコだったじゃないですか!」
アイカ「いいから……早く本題を。 (ー'`ー )」
一坪「ひっ! は……はい。と、とにかく、
 基本はIEとネスケ両方でチェックすることです。」
アイカ「ふむ そうですね
一坪「実際に両方で試せば、もしミスってても分かりますしね。」
アイカ「それが一番確実ですね
一坪「ところで『無理矢理』の『矢理』って、いったい何で
アイカ「(ヒュン)」
一坪うぐっ!

テーブルタグの表示の違い
一坪「タグの中で一番IEとネスケで違いが出るのはテーブルタグです。」
アイカ「ほほぉ。そうなんですかー。」
一坪「ええ。まずネスケのがシビアです。」
アイカ「え? 何がシビアなんですか〜?」
一坪「タグのミスについてです。IEだとちょっとミスしててもちゃんと表示してくれますが、
 ネスケは容赦なしです。」
アイカ「へーーー。どんな感じで容赦がないんですか〜?」
一坪「特に注意が必要なのはテーブルタグの閉じ忘れです。」
</TD>
</TH>
</TR>
</TABLE>
アイカ「↑このタグですね
一坪「はい、そうです。IEだと閉じ忘れても何とか表示してくれますが、
 ネスケだとまったく表示しません。」
アイカ「それは大変じゃないですか!」
一坪「ええ。というわけで実験です。↓このように </TABLE> を忘れたやつを
<TABLE CELLPADDING=10>
<TR>
<TH BGCOLOR=#0000FE>
あなたはIEで見てますね
</TH>
</TR>
↓ここから
あなたはIEで見てますね
↑ここの間に書いてあります。」
アイカ「今、IEを使って見てる人には『↓ここ』と『↑ここ』の間にテーブルが表示されてるんですね。」
一坪「はい。↓こんなテーブルが表示されてます。(下のはちゃんとタグを閉じてあります)」
あなたはIEで見てますね
一坪「私はネスケをメインに使ってるんですが、ときどき何も表示されないページがあります。」
アイカ「あう。(><) ページ全体をテーブルタグでレイアウトしててミスってるんですね。」
一坪「そうだと思います。だからテーブルタグを使ってる人は必ずネスケでチェックしましょう。」
アイカ「了解

一坪「テーブルタグに関しては、もう一つ注意がありんす。」
アイカ「そうどすかぁ
一坪「具体例をあげますえ。」
<TABLE BGCOLOR=#1B1BCD CELLPADDING=5>
<TR>
<TH>1</TH>
<TH>2</TH>
<TH>3</TH>
</TR>
<TR>
<TH>4</TH>
<TH>5</TH>
<TH>6</TH>
</TR>
</TABLE>


一坪「上のは基本的なテーブルタグと表示結果です。」
アイカ「これがどうかしましたか〜?」
一坪「実は、こんな基本的なやつでもネスケとIEで表示が違います。」
アイカ「えっ? どう違うんですか〜?」
一坪「↓こう違います。」
 
IEでの表示   ネスケでの表示
アイカ「あ! ネスケの方は隙間が空いてますね。」
一坪「はい。結構印象が変わっちゃいます。」
アイカ「そうですねぇ。どうしたらいいんですか〜?」
一坪「一番簡単な方法は
<TABLE BORDER=1 BGCOLOR=#1B1BCD CELLPADDING=5>


のように境界線の指定をすることです。」
アイカ「これなら両ブラウザとも境界線が表示されますね
一坪「はい。だけど境界線を表示したくない場合もあると思います。」
アイカ「そんなときは、どうするんですか〜?」
一坪「お答えしましょう。まずは隙間を空ける方法です。」
<TABLE CELLPADDING=5>←背景色の指定をしない
<TR>
<TH BGCOLOR=#1B1BCD>1</TH>
<TH BGCOLOR=#1B1BCD>2</TH>
<TH BGCOLOR=#1B1BCD>3</TH>
</TR>
<TR>
<TH BGCOLOR=#1B1BCD>4</TH>
<TH BGCOLOR=#1B1BCD>5</TH>
<TH BGCOLOR=#1B1BCD>6</TH>
</TR>
</TABLE>


一坪「↑このように <TH>、<TD> タグに背景色の指定をすると隙間が空きます。」
アイカ「<TABLE> タグで背景色(BGCOLOR)と境界線(BORDER)の指定はしちゃダメなんですね
一坪「はい。そこもポイントです。
 ちなみに【書き殴り】では、このテクニックを『イラストギャラリー』とかで使ってます。」
アイカ「このページの一番上のメニューでも使ってますね

一坪「では、次は隙間を空けない方法です。」
<TABLE BGCOLOR=#1B1BCD><TR><TH>
<TABLE CELLPADDING=5>
<TR>
<TH>1</TH>
<TH>2</TH>
<TH>3</TH>
</TR>
<TR>
<TH>4</TH>
<TH>5</TH>
<TH>6</TH>
</TR>
</TABLE>
</TH></TR></TABLE>


一坪「これはもう、そのまんま。テーブルタグの二重囲いです。」
アイカ「最初のテーブルタグで背景色を指定して、次のテーブルタグでは指定しないんですね
一坪「はい。そのとおりです。」
アイカ「簡単ですぅ

フォームタグの表示の違い

サンプル(『真・チャットだにゃー』フレーム版)

IE5.0


ネスケ4.7

アイカ「一目瞭然ですね
一坪「フォントはIEとネスケほぼ同じ大きさのを使ってます。」
アイカ「それでも、こんなに大きさに差が出るんですねー。」
一坪「ちなみにIE3.0でも全然違います。」
アイカ「これはWin版ですがMac版でも違いそうですね
一坪「Mac版はボタンの形も違いますね。
 だからフォームは環境によって差が出るので余裕を持ってレイアウトしましょう。」
アイカ「分かりましたぁ

スタイルシートの表示の違い

サンプル(『書き殴れ!!!』)

IE5.0


ネスケ4.7

一坪「スタイルシートは本当に困りものです。」
アイカ「へーー。じゃあ、あまり使わない方がよさそうですね
一坪「はい。ヘタすると表示がめちゃくちゃになっちゃいます。」
アイカ「ふむむむむ。」
一坪「使うとしてもフォント関係の指定ぐらいにしといた方がいいと思います。」
アイカ「スタイルシートに対応してないブラウザも多いですしね
一坪「はい。」


一坪「えっと、こんなとこかな?」
アイカ「いろいろ違いますねー。」
一坪「はい。だから最初に書きましたが、
 なるべくIEとネスケの2つでチェックしてほしいです。」
アイカ「ネスケを持ってない人は、ネスケを使ってる人にチェックを頼むといいですね
一坪「そうですね。あとドリキャスとかWeb TVとかで閲覧してる人もいるので、
 もし試せる環境があるなら、いろいろなブラウザで試してみましょう。」
アイカ「はーーーい

[おまけ] WinとMacの表示の違い
一坪「といっても私はMacを持ってないので分かりません。」
アイカ「意味ないじゃないですかーー!!!」
一坪「いや、一つだけ知ってることがあるので、そのことを。」
アイカ「何ですか〜?」
一坪Macは明るい!
アイカ「はっ?」
一坪「MacはWinより明るいのです。」
アイカ「???」
一坪「Macの画面はWinより明るい(ガンマ)ので、
 MacでデザインしたHPや、Macで作成した画像は、
 Winで見るとちょっと暗めになるそうです。
 逆に言えばWinで作ったやつはMacで見るとちょっと明るくなるってコトですね。」
アイカ「なるほどぉ。そーゆーコトですかぁ。」
一坪「とは言っても、私には色の違いが分かりません。」
アイカ「何ですかそれはーー!!」
一坪「だから特に気にする必要もないと思います。」
アイカ「なら説明しなくてもいいじゃないですか!」
一坪「まあ『おばあちゃんの知恵袋』ってコトで。」
アイカ「それは違うーー!!」
一坪「じゃあ『知っ得情報』です。」
アイカ「うぬぬぬぬ………まあ、よし!」

CGIについて

『えっち(ピーーー)』トップページへ